X



すまん、美術館に行っても「くだらない」としか思わないんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:05:24.21ID:yE3ePs/d0
異端か?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:05:59.21ID:dc6Nzcxfd
家から出たことの無いニートだからアフィ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:06:10.07ID:ytDn7a61p
みんなそやで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:06:13.84ID:mIyE1g0n0
そんなやついたんか
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:06:28.68ID:yE3ePs/d0
家で動画見てた方が楽しくね?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:06:48.13ID:U6MwMpzG0
滝沢ガレソ「【悲報】美術館の価値、みんなわからなかった…」
https://imgur.com/XkIAdKC.jpg
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:07:04.05ID:51xKzUfj0
思想は自由だからなんでもええと思うけど逆に何がくだらなくないか気になる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:07:04.36ID:yE3ePs/d0
ゲージツが何かを生み出してるか?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:07:14.05ID:JRZAb0HCM
まずそんな感性なのになんで美術館とか行くんや?
ワイも同じだから興味なくて近づきもせんわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:07:45.08ID:yE3ePs/d0
美術館に行って楽しかったと思うやつおるの?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:08:12.08ID:dRqi8eiT0
唐突にビンビン響くものに遭遇するかもな
それ以外は退屈でいいんじゃね
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:08:16.02ID:yE3ePs/d0
>>9
観光の名所だったりするから
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:08:21.11ID:ly1qCx/f0
行った事ないけどデカい絵とかは迫力あっておもろそうやん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:08:52.38ID:E9Rbhlbn0
行くだけ凄いな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:08:59.00ID:BJm6Nn3P0
ワイも博物館だとテンション上がるけど美術館じゃ無理やわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:09:00.70ID:moH3D0rh0
なんだかんだ行ったことないな
どうせなんとも思わんから
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:09:15.22ID:akX9USj40
中学の頃そういうやついたわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:09:17.34ID:dTHw/70r0
企画展行った方がええぞ
常設展だと展示物に統一性とかないからわかりにくい
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:09:36.32ID:51xKzUfj0
ワイは楽しい派や
遠くから見たら肌色やけど近づいてみたら青やったりして面白い
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:09:54.80ID:q6uzMOKVd
日本にあるのなんてほぼレプリカだしな
ネットで見んのと変わらんわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:10:20.86ID:fjW8hi1hM
ろくに画集も出てない画家なんてごまんとおるからな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:10:38.43ID:1O322rFo0
有名なやつとかは逆張りガイジ脳が反抗するけど知らん奴の作品には感動する時あるわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:10:55.54ID:8Rp5f0/n0
何もカスりもしないってこたないやろさすがに
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:11:15.47ID:mumAmyota
行かなきゃええやん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:11:30.98ID:WzMpg2990
素人の個展とか結構おもろいけどなあ
美術館やなくてギャラリーやけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:11:31.50ID:nl6No/8f0
楽しむための余裕が無いとアカンな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:11:31.83ID:6tAcwgMx0
ルーブル行ったら変わるんちゃうか
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:11:59.44ID:hukz/FiZa
歴史館的なやつのほうが面白い
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:12:00.92ID:mwigFJ160
行くだけ立派
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:12:06.31ID:hY3dGzMX0
実はこういう事言ってる奴ってほとんど行ってないんよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:12:25.10ID:mumAmyota
>>21
ちょっと分かる。素人だとここに赤のせよ!青のせよ!みたいなんわからんのにきちんと綺麗に見えるからどうやって色を決めてるんだって感心してしまう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:12:43.03ID:JQ7D7PrUd
楽しいっていうか古い絵やと歴史感じるわ
あと服の質感まで再現しててはえ〜ってなる😳
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:13:15.61ID:lxQgj/Wv0
女の彫刻の乳首つまんでもええなら行くんやが
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:13:32.44ID:LOIUjxiy0
高校の選択科目で選んだ美術で美術館に行く課題があったんだけど
絵を見てもさっぱり理解できずに適当にレポート(ほぼ感想文)書いたら何故か評価されたわ
美術教師なんてアホばっかやで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:13:41.06ID:updE1mVK0
歴史背景みたいなのを感じて楽しむもんだと
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:13:41.25ID:JQ7D7PrUd
>>36
ポロって取れたら一生弁償やぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:13:59.73ID:yE3ePs/d0
昔すごい芸術家がいたからといってワイの人生に何も影響なし!
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:14:07.48ID:Qfz6a+RBM
分かるで観光地とかもワイはそうや
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:14:11.11ID:1SbXu8Xz0
そらあんなん見ておもろいと思うのなんてキチゲエくらいよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:16:08.08ID:aq5jiY3R0
本物のゲルニカみたらピカソやべえってなるんやろ?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:16:09.47ID:2Y7VzHMMd
>>13
異端の割にえらい俗っぽい理由やな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:16:48.61ID:jupMxNc/0
あいつらド素人の絵が展示されてても芸術扱いして絶賛しそうだよな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:17:09.86ID:JQ7D7PrUd
>>43
絵の意味はわからんけど0からああいう絵が描けるのはすげえ感性やなって思う
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:17:15.20ID:Lx+RHBu10
現代アートとかわワイもよくわからん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:18:05.06ID:tTSUxxhE0
全然異端やない
ワイはハワイの何とか滝見ようが、グランドキャニオン見ようが、マーライオン見ようが何とも思わなかったわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:18:29.09ID:51xKzUfj0
自分に合った展示行けばええんちゃう?
油絵に興味持てないんやったら彫刻とか
最近やとプロジェクションマッピング駆使したのとかあって楽しいで
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:20:05.25ID:N2635TXUM
っぱハロワよ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:20:19.17ID:kuyRkQUP0
大塚国際美術館はおもろかったわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:20:26.31ID:7EdS58S/d
そう思ってエロ絵美術館行ったら6時間板でワイ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:20:49.15ID:p0TZlkydd
美術も教養も自分に必要無いと感じたら離れればええんや
必要になった時に戻って来ればええ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:20:49.37ID:YljmekpYd
>>48
分かるわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:22:44.83ID:3D8UGuc40
芸術評論家も電通も大して変わらんよな
なんかすごそうに見せて過剰な価値をつける仕事
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:22:50.58ID:yE3ePs/d0
あと中高の時に連れてかれたりした
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:23:00.63ID:Ht8RoL7j0
上野の美術館いつ行っても混んでるからあんま好きじゃない。ゆっくり観れない…
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:23:13.39ID:tOdG9Zhkd
これ自分には教養が無いですって言ってるようなもんだよね
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:24:49.01ID:cYyG8ROS0
別に自分の感覚に従えばええやろ
好きな絵だけ見に来るやつもいれば情報食べに来てるやつもいる
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:24:49.80ID:zySNQqyBd
そうやって自分基準でしか考えられんからいつまでたってもニートなんやで
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:24:51.10ID:GQPXJ9iu0
なつぞら見てたから神田日勝の美術館は行った
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:25:03.99ID:yE3ePs/d0
日展って面白いか?
解説文見てるとよく日展(帝展)で評価され〜とか出てくるんやが
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:25:10.57ID:JQ7D7PrUd
>>59
西洋美術館?
東京都美術館の方?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:26:28.70ID:yE3ePs/d0
一部屋に一人はいるおばさん
学芸員だと思ってたけどあれ監視員なんやな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:27:11.84ID:Ht8RoL7j0
>>66
都美やな。西洋美術館はリニューアルしたよな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:28:21.98ID:o1D45VYpr
ワイは初めて行ったときはそんなことはなかったけどな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:28:23.00ID:JQ7D7PrUd
>>68
フェルメールのやつ行ったけど混んでて途中ショートカットしてもうたわ😭
リニューアル西洋美術館GWに行ってくる
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:28:38.92ID:yE3ePs/d0
>>68
ロダンの作品が置いてあるのって国立西洋美術館?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:28:53.01ID:1D9cKO7k0
北斎とか見るとお〜ってなるやん
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:29:23.31ID:Mj+ZrsuQ0
美術品を眺めている女の人の尻を眺めてる
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:30:19.32ID:/9mBaC4yp
ワイは先日ポーラ美術館行ってきたで
天気も良くて箱根最高やった
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:30:22.44ID:JQ7D7PrUd
>>73
ライティングええからケツ良く見えるんよな
わかる
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:30:23.43ID:YnTk8HP3M
タレントが画力も無いのに奇を衒って描いた絵というゴミ
捕鯨木梨平野ノラ全部同じ絵で草ですよ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:30:44.24ID:Ht8RoL7j0
>>71
そう
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 08:30:55.33ID:S+3+dEfqr
昔行ったとき浮世絵コーナーで撮影禁止ってあったのに外人がガンガン浮世絵撮ってて草生えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況