X



【知床】13時→船『浸水してる助けて!』、14時→船『あかん沈みそうや…』、15時→海保『大丈夫〜?』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:30:39.58ID:MjioXPh90
23日午前10時頃、ウトロ漁港を出港した「KAZUI」はカシュニの滝をめぐる3時間のコースで午後1時ごろには、戻ってくるはずでした。

しかし午後1時13分。「船首が浸水している」とKAZUIから救助を求める無線連絡があったのです。  

その5分後には「エンジンが使えない。カシュニの滝のすぐそば、救助頼む」との連絡が。

そして午後2時ごろ、「沈みそうだ、船が30度傾斜している」という最後の通信がありました。

午後3時ごろ、第一管区海上保安本部から乗客名簿に書かれていた
12の携帯電話番号に電話しましたがすべて通じなかったということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/57bbf72b26ef96a7a839f9118136716be3e98e7e
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:47:14.00ID:KAA1+IAHa
>>82
まあそういうときに限って計器の汚れとか気になっちゃうよね🥺
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:47:26.02ID:U7zuA9hZM
>>89
>>90
そうだったんか知らなかったわ
凪ならライフジャケットさえ着てれば溺死はないやろけどガチでヤバいぐらい波も高かったんやな…
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:47:26.34ID:+y6/sGqTa
多分この前に「アカンかもしれんが報告したら大事やから黙っとこ…」もあったんやろな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:47:27.98ID:MjioXPh90
てか13時時点で電話かけてたら着信したかもやし
位置情報割り出せたんちゃうの

さらに言うと携帯会社に位置情報提出させたら
どこで電波途絶えたかわかるんちゃうのんけ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:47:28.24ID:37twau+Op
>>87
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:47:44.25ID:2FuWicxsa
海保のヘリが他に出動中だったのはついてなかったけど、そうじゃなくても助からんかったろうな
遺体の収容がスムーズになるだけ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:47:47.36ID:iV8eC1w20
>>24
運行運休の判断を国が行ったら
運行可能時に事故が起きたとき国に賠償請求いくし認められるわけだけどそこまで考えてもの言ってんのかな

ってヤフコメ民なら返信するはず
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:01.03ID:JeUMS9uQ0
>>24
いやそんな日に出てる船の方がおかしいやろ

他の船は出船やめてるんやで?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:06.54ID:Xx7gP3pA0
人災だね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:14.14ID:XLTKgfbQ0
>>75
言うほどか?
この知床のやつでも船出したの母数がいくつかは知らんがその中でたった1つだったらしいやん

少なくとも知床にはまともな人間沢山いそうだな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:16.26ID:VTWXT2mca
温度もそうやけど水の質量舐めたらアカンで
ワイサーフィン行った時波が顔面に当たっただけで鼻折れたからな、ボードが当たったんかと思ったわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:25.28ID:PEEjhQSN0
>>51
割とまじでしらん国よりロシア様だ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:26.46ID:Gne8XqD8d
>>104
携帯会社がわかるのは最寄りの基地局やないか?
おっさん知識かも
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:40.69ID:QNtiobMy0
初めの浸水連絡受けた奴が海保に連絡しない理由はなんや?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:46.65ID:Mjku9AOC0
>>90
ほーん
「あかん体動かへん…(ガボガボ)」てなるんやな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:47.66ID:A3K9dLu70
めちゃくちゃ海荒れてて波がヤバかったんやろ?
出航するほうも頭おかしいんちゃうの
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:55.81ID:H1mPvbFf0
1人ぐらい留守電設定使ってなかったんか?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:49:19.47ID:ac1XsGeh0
>>85
同じ未来を見ていた仲間だからな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:49:24.48ID:SyaQtxmSa
>>20
他の観光業者はまだ仕事やってない時期らしいで
抜け駆けで始めた初っ端の船がこれや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:49:36.81ID:O6qZETSc0
ツイッター界隈だと「評判の悪いコンサル塾の塾生で知識ゼロのぼんぼん」というのがもう決定事項
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:49:37.35ID:MjioXPh90
>>102
低温で体が一切動かんなるから
ライフジャケットで浮かんでも顔が水の中から上げられん、とかもあるらしいわ
水に浸かった時点でアウトや
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:49:59.18ID:JJZ/pByKd
乗客名簿手に入れるのに3時までかかったんか?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:50:15.70ID:OSux6tnLd
遺体とロシアへの支援を引き換えにしてきそう
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:50:21.80ID:WObFz1xg0
123便の死に方かこっちの死に方か選ぶなら迷うな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:50:30.43ID:U7zuA9hZM
>>94
波高3mはヤバいな
風も強いやろしその時の恐怖を考えたらホンマに可哀想すぎるわ…
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:50:36.20ID:7vDmWeN6a
この事件で船旅止める人出てるだろうな
もう終わりだよこの観光業
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:50:52.05ID:VbwjCFwS0
4月なのに寒いの?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:50:53.76ID:+y6/sGqTa
乗客も周りがこんな無能ムーブしてそのまま沈むとは思わんやん?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:51:11.31ID:Mjku9AOC0
国による基準言うても結局ギリギリのライン攻めて事故ったりするしな
協定前提にしても今回みたいな企業やと守らないで抜け駆けする
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:51:18.45ID:iFqXJia30
>>87
あーあ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:51:19.46ID:9QW5B6880
予定時刻になっても全く到達してない時点でやべえってならんもんなんかな
最初から全然進めなかったってことやろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:51:21.44ID:sxOvHcwhp
船も飛行機も車も電車も怖い
1番安全な乗り物ってなんや?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:51:33.01ID:MjioXPh90
>>114
沿岸やし会社に助け求めたら誰か来てくれるやろの精神やったんちゃうか
バイト船長って噂やしな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:51:48.79ID:Gbvg1RuCa
>>126
陸地もまともに見えてたか怪しいなあ
そんなところにほっぽり出されるとか中々味わえんでそのレベルの恐怖感は
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:51:56.60ID:GB6JpwAsd
>>127
フェリークラスのでかい船なら平気やろ
小型船は軒並みアウトやろうけど
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:51:59.53ID:uadTEUCr0
>>128
札幌でようやく昨日桜満開や
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:05.85ID:kt/+tEUAM
>>87
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:11.93ID:fDqOZFIz0
戻ってくる予定の時間にそんなとこで浸水してるんならもっと早くに
異常に気付いてわかって会社と連絡取り合ったりしてなかったのかね
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:13.75ID:KBJkR2ME0
溺れるゥ!溺れるゥ!
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:17.24ID:JeUMS9uQ0
>>116
ワイもこれとしか思わんわ

遊漁船でも強風で出船停止するとこがほとんどやぞ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:24.22ID:9ABV9ikIa
どんな人間雇ってるかなんて外から分からんしやっぱ信用を買うという意味でも大手利用したほうがいいな
小さい会社はこわすぎる
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:33.23ID:iFqXJia30
>>121
はぇー
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:40.74ID:Ls3ubXUSa
はーつっかえ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:48.14ID:Xx7gP3pA0
ますますインバウンド見込めないねぇ😁
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:50.29ID:d93OpjBrd
コロナ禍なのに外出して遊んでる奴らが悪い
コロナで死んだのと変わらんやろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:53.40ID:JJZ/pByKd
>>127
セウォル号沈んだ時は瀬戸内海のフェリーでもスッカスカやったわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:52:57.09ID:0daaMguc0
2時間何してたん?
海保も追及されるとまずいデータ出てくるから今責任逃れに必死になってる
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:53:17.09ID:9QW5B6880
>>139
異変も感じたなら13時前に連絡できそうやけどな
まあ権限的な話やろか
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:53:17.56ID:h/11K92j0
>>129
多分船出せる状況じゃないとか知らんかったと思うし
沈む迄に誰か来るやろw
なんならヘリとかくるか?w
くらいに思ってたんじゃないかな
ワイなら最初はそういうノリやと思うわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:53:18.98ID:U7zuA9hZM
>>122
真夏以外ライフジャケットだけじゃ意味ないな
ハドソン川の奇跡は海やなくて川という違いはあるけどホンマに奇跡やったんやな…
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:53:27.12ID:WCWTaTTM0
結局助かった人いらっしゃるん?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:53:29.00ID:Ir45u0QPd
このご時世に遊んだ罰や
どうせコロナにかかって死んでるやろ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:53:37.05ID:Mjku9AOC0
>>142
結局やってるのはブラック下請けやったりするんやで
交通事故みたいなもんと思えば完全に回避するのは難しい
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:53:46.19ID:QNtiobMy0
>>134
いやこれ船長が他社の無線に救助求めて無線飛ばしてるんやろ
さすがに受けたなら連絡したれよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:53:59.51ID:qbIM44bn0
>>24
どこが正論やねん
徹底的に安全優先したら観光業やレジャー産業なんてなりたたなくなるわ
安全が欲しけりゃ家から動くなよ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:54:03.95ID:mzUjXNaL0
>>139
そんな有能なら出港してないやろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:54:12.45ID:MjioXPh90
>>141
微妙に荒れ気味やった天気が、
出航後にガチ荒れたっぽいって記事に書いてたわ
引き返す勇気あったらワンチャン助かってたんやろな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:54:14.15ID:CFflOCgid
こんな時期に遊んでるからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:54:31.62ID:hgdfeDAu0
不景気とコロナで日本の安全対策は昭和レベルまで退化してるんちゃう?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:54:35.77ID:XC2gg6rPd
ほんま二時間近くも何しとったんや
無能だらけでほんとビビる
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:54:44.42ID:ODteuNYqd
コロナ禍なのにそんなことしてるからやな

あほくせえ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:01.03ID:n48UWUEB0
俺なら岸まで余裕で泳ぐね
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:11.39ID:pStA41/q0
13時に海保が連絡受けてからのムーブこれ以上いいのなかったんかなあ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:15.57ID:fNC6sixBd
>>58
大火傷したナントカ君を助けてやったのは日本が先や
これでおあいこや!
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:20.81ID:idf4copa0
ふとセウォル号調べたら捜索隊も死んでるんだけど何でや?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:27.89ID:MjioXPh90
日本人、正常化バイアス民族やから
自分の身が海に浸かるまではキャッキャしてたんやろな…
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:29.31ID:FLhURNQGd
>>163
そらこの時期に外でて遊ぶような奴らはコロナやから助けたら感染するかもしれんから悩んでたんやろ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:30.98ID:bAKjoP5z0
1時間あれば近くの岸につけるくらいはできるんやないか
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:36.68ID:JeUMS9uQ0
>>24
これの元記事のコメントURL貼ってやコイツがガイジだと論破できる自信ある
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:38.90ID:iFqXJia30
ドライスーツってやつ着てたらワンチャン助かった?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:44.28ID:bwtuF6uU0
てか季節とか温度関係なく
あんな大自然の沖の海に放り出されたら
精神的に死ぬわ
怖すぎる
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:46.26ID:2fDzM0VQ0
まるで海上警察みたいだ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:56:03.99ID:GZt6TPXp0
今回は運がなかったね。
これは仕方ない。
もう割り切っちゃおう。
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:56:18.48ID:w/BZynrwp
肝心な時に役立たない奴が一番の無能
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:56:38.58ID:3rNOW7/wa
>>52
じゃあ着衣だろうが脱いでようが関係ないやん
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:56:39.62ID:Lf179jhb0
知床の遊覧船全部中止になるんやろうな
この会社が知床の観光業に与えた損害どれくらいなんやろな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:56:43.97ID:JPm7Jmss0
>>172
>>1のurlも確認できない阿呆には無理だからやめとけ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:57:02.92ID:JeUMS9uQ0
>>160
後付けの理由とかどうでもええわ

海を舐めすぎや
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:57:07.71ID:9ABV9ikIa
>>156
よく分からん会社と比べたら下請けだろうが大手が管理してるほうがまだ信用できん?完全に回避できるとかそんな話やないで
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:57:09.11ID:z7Gmf8i6d
タイタニックみたいにハゲたオッサンが隕石に残って爆発させたら助かってたやろな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:57:16.59ID:fPFfnber0
つーかこれも他の船が一緒に行ってたら救助されて助かってたかもしれないんだよな
この船だけが駆け抜けして儲けようとしたから沈没しても絶望的になった
やっぱ人災だわ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:57:20.18ID:JeUMS9uQ0
>>180
死ね
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:57:23.74ID:lI7uix1Bd
>>176
コロナ禍やのに遊び歩くのが悪いよな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:57:28.22ID:vasUGkLWa
>>154
今んとこおらん
絶望的やろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:57:41.07ID:ALj5vtr4d
船内をサウナにする

沈没する

ととのう

小型船舶はサウナ必須にしとけ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:57:53.11ID:sLGh0QZu0
>>66
自分がまともでどんな状況でも正しい判断ができると思っているアホはいるな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:58:21.99ID:JPm7Jmss0
>>185
ワイにすら負けてて草
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:58:29.25ID:9c9+UzORr
海保無能すぎひん?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:58:32.24ID:MjioXPh90
>>157
海保にも13時時点で通報済みらしいで
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:58:33.85ID:cCnEf1mg0
>>183
めちゃくちゃで草
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:58:37.79ID:JeUMS9uQ0
>>190
死ね
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:59:00.34ID:nVqtad480
>>188
外気浴でととのうんやぞ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:59:09.86ID:uO36NPRHp
なぁ
海上の保安しかやることない奴らが無線を無視するとかあり得ないやろ
無線を聞くこと以外何やってたんや
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:59:15.19ID:WSpWXgw+0
法律やらで決めるだけ決めて守ってるかどうかは気まぐれでチェックしますみたいなジャップの体制がよろしくないわ
ワイは休みなしで働いてるのに労基はなーんもいわん
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 18:59:20.12ID:Qjrr8emFd
これどうすれば助かるんや?
サバイバルの達人J民なら生き残れるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況