X



【悲報】メルセデスベンツさん、EVで航続距離1001kmを達成してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 01:44:41.13ID:9TYxxLFA0
メルセデスベンツは4月14日、次世代EVコンセプトの『ヴィジョンEQXX』(Mercedes-Benz Vision EQXX)が12時間の公道走行テストを行い、航続1000km以上を実証した、と発表した。ドイツからフランスまでの1008kmを、1回の充電で走行している。

ヴィジョンEQXXのEVパワートレインは、次世代の炭化ケイ素を使用した電気モーター、トランスミッション、パワーエレクトロニクスで構成されている。パワーエレクトロニクスユニットは、メルセデスAMGのハイパーカー『プロジェクトONE』がベースだ。モーターは最大出力204hpを引き出す。

バッテリーパックを新開発し、蓄電容量を100kWhと大きくするだけでなく、およそ400Wh/lのエネルギー密度を実現した。これにより、大容量のバッテリーパックを、ヴィジョンEQXXのコンパクトな車体に搭載することを可能にしたという。バッテリーの単体重量は約495kgに抑えている。
※前スレ
【悲報】メルセデスベンツさん、EVで航続距離1000kmを達成してしまう
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650023501/
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 01:57:45.55ID:UfzJaHEEd
>>25
なぜわざわざEVを環境負荷でも燃費でも劣るガソリン車なんぞと合体させる必要が?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 01:57:51.15ID:QkK/h0sx0
容量でかくすればそりゃ長く走れるでしょ
スペック上はセンチュリーだって1000km走れるんだし
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 01:58:35.83ID:MepTYnlf0
>>28
日産とかもうあるじゃん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 01:58:40.23ID:Y4ZE5NfeM
>>29
ならもう弱点ないねw
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 01:59:05.60ID:Y4ZE5NfeM
>>30
ゴミだから売れてない
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 01:59:18.21ID:UfzJaHEEd
>>27
これな
チャデモとかいうガラパゴス規格の支配する日本は圧倒的に充電網の整備で立ち遅れてるのが現実
いくらEVを褒めようとも充電網の整ったEUアメリカでしか売れないよ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 02:00:47.60ID:Y4ZE5NfeM
>>33
航続距離が増えれば家充電で充分いけるって話だろw
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 02:02:09.41ID:MepTYnlf0
>>33
もう日本の市場に興味ないんだよモーターショーしてもどこも来ないし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 02:02:49.21ID:6ld4xir30
原発積めば無敵やん…
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 02:04:10.42ID:DOO5HQHN0
>>25
もうすぐ出るベンツの新型Cクラスのプラグインハイブリッドがそういう使い方出来ると言われてる
EVのみで100km走行出来るらしいから普段使いはEVで遠出する時だけガソリン併用
実際にそううまくいくのかは知らないが
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 02:04:23.93ID:MepTYnlf0
evはバッテリーのブレークスルーがないと日本じゃね
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 02:05:22.89ID:Y4ZE5NfeM
日本が日産リーフとかアイミーブとかゴミを売ってた時代に比べて十分ブレークスルーしちゃってるがな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 02:05:38.56ID:yL7n0o3Xd
>>38
日本でのEV普及を妨げているのはバッテリーではなく充電規格定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況