X



【画像】無線LANルータを買い換えた結果🤭

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:15:29.20ID:qG/l1Q/q0
安定感が凄い😲
atermより設定が楽チンで情弱に優しい☺
アイオーデータ最強!
https://i.imgur.com/6T1iOol.jpg
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:06.96ID:4uiCJuQGd
バッファローって定期的にネットつながらんくならん?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:08.18ID:1b6pkTDN0
>>84
替えられへんやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:14.04ID:D3y3XIA+0
普通tplinkだよね
んでスマホはHuawei→OPPOの遍歴を辿るよね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:20.42ID:qG/l1Q/q0
メッシュは一戸建てとか広い家の人用やろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:20.56ID:mTytlKsa0
トゲトゲ嫌いや
なんやねんあのハリネズミみたいなアンテナは
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:22.97ID:f/LJ+XqS0
>>108
なんかおかしかったか?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:36.53ID:T3f72xe/0
あっ光回線なのかすまん
スマホのwifiが何かによるな、wifiの末尾がその端末が使ってる周波数
○○-aとかなら変えても良いが、既に○○-anとかなら変えても実感できんかもしれん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:41.26ID:O20CF0XYp
>>106
再起動したりLANケーブル抜き差ししたら1Gで再度リングアップされるけどいつのまにか100Mになってるんや
もちろんONU ルーターとも1G対応
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:41:09.74ID:Vvv2Bx+A0
>>111
ルータで回線ごまかすのがお粗末やねん
本気で回線見直したいなら光引かな根本的な解決にならん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:41:30.36ID:D8B33bXmM
>>6
そりゃ古い規格は遅いから替えれるなら定期的に替えないと
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:41:56.25ID:wzPlGgMg0
>>113
あるか
ロク見て落ちてるか確認した方がええな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:42:04.68ID:oFkIvpux0
ワイIPoE未対応の10年前のルータなのにIPoE申し込んでて開通工事後に近所の電気屋に買いに走ったわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:42:09.98ID:f/LJ+XqS0
>>119
ipoe対応ルーター 01ってやつや
-aと-gやな
早くなるんか?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:42:12.80ID:qG/l1Q/q0
仕事中にネット途切れるとストレス凄いからルータ買い替えようや😊
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:42:46.39ID:NgXqgGVj0
普通TP-LINKだよね?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:42:53.35ID:PwTO5ddG0
Wi-Fiはバッファロー一択ちゃうの🤔?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:43:25.83ID:D8B33bXmM
>>78
エレコムとバッファローだけはガチ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:43:45.25ID:NgXqgGVj0
>>26
そんな虫がいい話ないやろ
プロバイダごとに初期設定あるのに
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:44:58.11ID:D8B33bXmM
>>127
ワイケチってこれの3000円やわ
ドキドキしながら設置したところ500mbps出たからええけど
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:45:50.49ID:qG/l1Q/q0
>>131
ホンマに刺すだけだったから感動した🥺
情弱なワイには神や
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:46:12.91ID:6QfTnesZ0
>>131
ないんですねーこれが
本当にプラグ刺して90秒待つだけでインターネットに繋がる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:47:00.84ID:Vvv2Bx+A0
>>132
他社も同様なわけないやん
MACアドレスの1部はメーカーのコードなのに
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:47:20.61ID:NgXqgGVj0
>>135
>>136
ほんまなん?
パソコンの大先生の出番無いやん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:47:46.63ID:LBLM1rg40
ワイeo光からルーター借りてるんやがこれ勿体ないんか?
自分で買った方が性能面でもええんか?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:47:55.28ID:tYaD1d8RM
ブランドじゃなくて中のSoCが大事や
IPQ80xxシリーズの減りすぎ🥺
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:48:38.37ID:f/LJ+XqS0
イッチのルーターに変えればうちのも早くなるんか?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:48:46.00ID:D8B33bXmM
>>138
時々予期せぬ誤作動起こすやろけど一応コンソールで必要な引数全部引っ張ってこれるんやから理論上可能やろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:48:50.15ID:h+SdRMbK0
ア、アイオーデータ…?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:48:50.31ID:eHaHqVg+a
>>139
レンタル無料ならええで
有料なら5年でいくらになるか考えた方がええ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:49:31.70ID:qG/l1Q/q0
>>138
ルータ交換する前にネット繋がらなくなったら嫌だから色々なマニュアルページをタブで開いて身構えてたけど必要なかった😎
刺せばipv6で繋がった
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:49:33.11ID:cILj4oDgd
>>143
あかんのか?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:49:41.14ID:3+Qnrd7F0
>>141
ならんで
だって光直接そのルータにさしとるやろ?
もうそれは回線の問題よ
ipv6で繋がってるか確認はしたほうがええ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:49:51.36ID:O20CF0XYp
>>140
っぱクアルコムよ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:49:52.27ID:6QfTnesZ0
>>138
対応プロバイダが全てや
日本メーカーにしろと言われるのは日本信仰でもなんでもない、日本のプロバイダに対応してるからやねん
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:50:02.05ID:Vvv2Bx+A0
>>120
中々やばいな
切り分けも面倒くさそうやし
マウスキーボードとかはともかくエレコムの無線はガチでいい話聞かん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:50:27.58ID:WnxMmhp90
うち40坪程度の木造やがメッシュいらんかったわ
RC3階建てクラスの豪邸やないと無用の長物やろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:50:30.26ID:xHEVM1xp0
>>132
でもワイは嫌な思いしないから
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:50:39.03ID:z1U2fEHX0
>>131
テレホマンやら光回線PPPoE時代には初期設定必須だったが、今はマジで設定不要なipoeが主流や。驚きよね
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:50:48.55ID:tYaD1d8RM
LANで終わる仕組みだったMACアドレスを青歯に使おうって考えた奴控えめに言ってゴミだと思う
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:51:03.51ID:qG/l1Q/q0
>>141
プロバイダでipv6ってのに対応してたら速くなるかも?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:51:12.82ID:c0hGsRHT0
バッファローの無線ルーター使ってるけど定期的に切断→再起動→再設定がイベント化してる
なんかおすすめない?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:51:40.08ID:O20CF0XYp
価格ドットコム見れば良いよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:51:45.35ID:FFsoslmG0
>>156
asus
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:51:45.78ID:uUSCCelBr
>>132
MACアドレス重複なんかあり得るんやな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:51:53.86ID:wZveWwzRr
だからメッシュWiFiってどうなんやて?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:51:55.14ID:f/LJ+XqS0
>>147
終端装置はおるけど、ipv6かどうかの確認はどこですればええ?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:52:02.70ID:EF4/YX2ir
だからメッシュWiFiってどうなんやて?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:52:11.29ID:leqkxAu9r
だからメッシュWiFiってどうなんやて?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:52:14.26ID:l8St/yPv0
ブロードコムがWiFi7のチップをサンプル出荷したから来年に対応機種が出そうなきがする
まぁ6や6Eと同じく端末もなければ意味はないが
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:52:20.20ID:eHaHqVg+a
>>156
接続モード何にしてる?
オートきってマニュアルで必要なモードにしたら治るって報告聞いたことある
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:52:26.25ID:rfN9CabWa
ワイはTPLINKのメッシュWiFi使っとるで
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:52:44.78ID:3+Qnrd7F0
>>161
ここでもみたらええ
https://ipv6-test.com/
他のとこでもええけど
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:52:45.43ID:O20CF0XYp
>>162
ええよええよええよ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:53:13.52ID:f/LJ+XqS0
>>167
検索したら出てきたわ
対応してるぽい
さんがつ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:53:18.53ID:h+SdRMbK0
>>146
自前で用意するならバッファローでええんちゃうんか?
わざわざ他の選ぶ必要ない気がするけど今はちゃうんかな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:54:06.90ID:tHlsk7TM0
一万じゃバッファローもnecも v6プラス安定せんかったわ😭
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:54:11.56ID:cILj4oDgd
>>170
はえーそうなんか
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:54:12.33ID:vA9QzXHN0
>>14
ワイはfortiAP
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:54:40.68ID:rlZWzf/L0
>>20
何言っとるんや
普通にCisco一択だわ
設定出来ない君は安物使うんやで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:55:03.76ID:yHdNrpgvd
>>171
ワイの安定しとるぞ
バッファローのやつや
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:55:54.57ID:qG/l1Q/q0
前に使ってたNECも当初は悪くなかったが2年半くらいで途切れてしもた😨
https://i.imgur.com/26bZPPg.jpg
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:56:02.35ID:pZMSoqSk0
バッファローからNECに変えたら具合ええわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:56:04.55ID:ua9QzJ+p0
Synologyの新型発売はよ
すぐ買い換えたるわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:56:05.30ID:xHEVM1xp0
>>171
もう日本製のブランドは終わったやろ
TP-Linkが強すぎる
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:56:17.73ID:l8St/yPv0
ipv6はHGWに任せて無線ルーターはAPモードで使うのが最適解
そもそも最近のHGWは無線付きだし買う必要もないだろうに
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:57:04.34ID:JrQ7uT6F0
バッファローやろ普通
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:57:06.45ID:Vvv2Bx+A0
>>173
意識高すぎやろ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:57:22.59ID:Dk/wgtu8d
>>179
シナカスやん
あんなスパイウエア入りルータアホしか使わんよ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:57:58.36ID:cILj4oDgd
>>180
何言ってんのか微塵もわからんくて草
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:58:16.16ID:yku5avvvr
ルーターっていくらの使ってるんや?🤔数千円の使ってるんやけど安い方なんか
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:58:40.98ID:cILj4oDgd
>>183
はえーお洒落さんやなぁ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:58:58.96ID:mxsbFXSC0
ワイもそろそろ買い替えたいけどいちいち繋ぎ直すのめんどいやん
あれどうにかならんのか
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:59:14.31ID:b2B7N3SW0
ネットでは、アイオーデータって古臭い日本のメーカーと思われてるみたいやが、老舗だけあって紙のマニュアルも読みやすく丁寧だったので好印象を持った☺
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:59:20.60ID:6QfTnesZ0
wifi7のルーターは実は韓国でもう発売されてるという
対応してる端末皆無やろうけどな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:59:49.89ID:b2B7N3SW0
>>183
スタイリッシュやん😲ええな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 22:59:54.10ID:l8St/yPv0
>>190
もう売っているんかw
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:00:16.98ID:kytufsAwr
メッシュと中継って何が違うんや
親機から2階建て対角のワイの部屋の環境変えたいんや
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:00:26.95ID:z7Or4y+n0
ADSLなんやが光回線ってのにした方がええんか?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:01:03.93ID:5ydCQZAEp
>>194
必要だと思えば
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:01:05.41ID:xHEVM1xp0
>>184
もうそうな時代じゃないでおじいちゃん
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:01:41.93ID:Vvv2Bx+A0
>>194
ADSL来年1月に終わるから乗り換えた方がええで
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:01:49.49ID:gY6N5w430
フレッツ光で数百円払って付いてくるルーターより自分で買った方がええんかな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:01:53.61ID:pWFYSVvZM
NECとバッファローの違いと特徴教えて
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:01:55.51ID:qa3BU+nm0
>>196
つい最近ニュースになってなかったか?
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:02:00.92ID:b0McMJqX0
IODATAの安もんipv6対応ルーター買ったらポート開放できなくて糞や🥺
近々買い換えるわ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:02:10.84ID:b2B7N3SW0
イッチやがID勝手に変わっとる😡
アイオーデータ糞か?
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:02:16.95ID:T3f72xe/0
>>125
ルーターとスマホ間なら速くなるやろな
ただ劇的には変わらんと思う
aとかやと数世代前の周波数だから安定性も低いし、そこは間違いなく改善できる
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:02:23.22ID:Dk/wgtu8d
>>196
昔やってて賢人は避けてたのに最近また問題起こしてて草生えますよ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:02:29.04ID:1okXUBupa
>>202
あっ…
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:03:03.50ID:tYaD1d8RM
>>176
SoCはええんやけどなこれ
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:03:20.62ID:6QfTnesZ0
>>199
NECのルーターにバッファローのファームウェア乗せたら最強なんじゃね

というお話
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:03:27.12ID:cILj4oDgd
>>202
手のひら返し早すぎて草
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:03:34.64ID:YM/JXlL6a
tplinkの非国民ですまん
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:03:38.37ID:tYaD1d8RM
アイ・オー・データはNECからファーム技術者引き抜いたんやなかったか
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:03:49.36ID:z7Or4y+n0
>>197
終わるなんて初めて知ったわ
サンガツ
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:03:52.48ID:Vvv2Bx+A0
>>180
HGWってそんな変わるん?
ONUとルータが一体になっただけのイメージが強いんやが
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 23:03:56.50ID:5BVqFrcS0
ワイ最近引っ越して無料のWiFi使ってるけど夜でも300Mbps出るけどこれ当たりか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況