X



物理「運動方程式はma=F!!!」ワイガイジ「なんでや…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:05:14.09ID:nxgMkKoTa
敵「実験で分かるやろ」
ワイガイジ「なんで実験結果が正しいってわかるんや…」
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:23:11.72ID:LZmi2vYc0
>>58
質量は運動方程式使わなくても天秤とかで定義できるやん
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:23:27.55ID:IFobFwnk0
力の定義式やぞ
質量mのものが加速度的aで運動してたら力Fがはたらいてるものとするっていう
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:23:35.08ID:+yA8eTA50
偉い人「未来では量子力学も古典力学と同じ扱いを受けるだろう」


これほんま?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:23:38.30ID:VfyRUHW70
>>61
それ気になるわ
教えて
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:23:59.12ID:4qtsFV8Ba
>>71
せやろか
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:24:22.88ID:IFobFwnk0
>>29
ma=Fが力の定義ちゃうか
mとaを用いずに独立で力を定義することってできんやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:24:25.86ID:4qtsFV8Ba
>>72
これに近い理解してる
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:25:03.24ID:hTMYPYyC0
>>71
万有引力が定数でもって質量に比例してるってわかってないと
重さと質量の結びつけはできひんで
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:25:27.19ID:F4fP+4+/0
>>71
宇宙空間の無重力じゃ質量計測できないだろ?

でも既知の力で加速させたら質量分かるんや
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:26:21.65ID:GHGaitMy0
質量が欠損するとそれがすべてエネルギーに変わります
なんでや…
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:26:39.74ID:nxgMkKoTa
>>69
成り立たない空間もそらあるで
ただし三平方の定理で空間が定義されるわけやない
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:26:54.29ID:Ob7G1bow0
自然科学ってそういうもんや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:27:00.25ID:9UioupbM0
>>71
定義の意味知ってる?未知のものを求めるのとはちゃうんやで
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:27:12.18ID:teratgSvd
>>58
>>72
どっちやねん
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:27:20.26ID:hTMYPYyC0
>>53
言うて古典力学もそこまで長い歴史あるわけちゃうしな
江戸時代と言ってしまえば案外最近なんよ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:27:20.83ID:4qtsFV8Ba
力の定義式としてはF=maって書いた方が理解しやすいけど実際問題としては質量と力から加速度を求めてさらに速度や座標を求めることが多いからma=Fなんよな
この場合Fが原因でaが結果
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:27:40.76ID:7ZXCWeC/0
ワイらの何倍も頭のええ人が考えた公式なんやから普通にそのまま使えばええやん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:27:52.72ID:AqpC65ie0
>>24
国で決めるもんじゃないやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:28:04.00ID:CAzZ6F7r0
ニュートンの歴史的な意味は
それ以前は重いものは投げられたときに軽くなるって思われてたんや
投げたときに軽さが付与されてそれがだんだん抜けていくから上に飛んでいくと思われてたんやで
それが重さは固有のものであると考えたのが斬新やったんや
固さと柔らかさなんかもあると思われてた時代やで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:28:28.81ID:LjBskcpl0
>>88
くだらねえんだよてめえ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:28:30.37ID:nxgMkKoTa
>>87
実用上はそれでええんやろうけどワイは納得できないんや
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:29:08.66ID:w7CShijjp
>>83
少し前までキログラム原器で質量定義されてたの知らんアホか?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:29:09.80ID:4k/TGGuWa
>>89
なんか草
まぁ昔なんて何もわからんしそういう発想になるのもしゃーない
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:29:12.06ID:RO3K4spl0
>>17
うちの高校やったぞ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:29:17.81ID:CAzZ6F7r0
>>91
そもそも物理は正しいものじゃねぇんだよカス
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:29:29.24ID:hTMYPYyC0
>>89
結局は単なるアイデアなんよな
実験事実と矛盾しないってだけやな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:29:34.29ID:ewDk1TJy0
a=kf/mやないの?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:29:39.90ID:nxgMkKoTa
>>92
それは質量の定義やなくて単位の定義やろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:29:43.54ID:9CF2UTds0
運動方程式は力の定義式やと見做しても良いよな
その場合力がベクトル的に足せたり
作用反作用の法則を必ず満たすという
自明でない性質(もちろん実験的に検証する)を持った物理量が定義されて
力学現象の簡潔な説明に役立つ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:29:51.45ID:gMF4kRuD0
これ哲学ニュースにまとめられる?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:30:09.22ID:4k/TGGuWa
>>100
もうまとめられてる
ソースは最新記事
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:30:18.19ID:tGch229Qd
物理は所詮近似的数学に過ぎない
十分活用できるんだからそのまま飲み込んどけゴミ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:30:26.26ID:EEy114E5a
古典力学だけの世界では力の定義に質量が要るし質量の定義に力が要るって理解は正しい?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:30:29.28ID:akQMHb2Xd
f=ma+cv+kxな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:30:54.72ID:nxgMkKoTa
>>95
近似なのは分かってる
かと言って全部頭の中で作れる学問ってわけでもない
そのアンバランスさが気持ち悪い
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:11.68ID:hTMYPYyC0
>>99
釣り合うときに力が説明できなくなるから都合が悪い
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:42.23ID:IFobFwnk0
>>84
SI単位系でも加速度は変位の二回微分(変位は光速度から定義)、質量はプランク定数から定義って独立な一方、力には質量mのものに加速度aを与えるものとしか表せんやら
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:44.95ID:awEb+O0M0
早いほど強いし重いほど強い。だからや。
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:46.44ID:DTyVympRd
帰納法と演繹法の組み合わせや
帰納法の積み重ねでとりあえず前提を置いて演繹法で固めるんや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:47.56ID:XeB76EdF0
mってなんや?aってなんや?fってなんや
なんで教師ってこれちゃんと説明してくれないの?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:56.80ID:F4fP+4+/0
>>93
わからんものはなんか適当に説明するしか無いからな
全部神様や精霊がやってますみたいな時代もあった訳で
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:58.27ID:pVjvo98Wa
答えを知りたいから実験するんちゃうの?
なんで実験結果が正しいのかどうか疑問にもつんや?
何回も実験して立証されたから答えになってるんやろ?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:32:00.57ID:Aldh1opXH
基本実験事実ベースやから今の物理学もいつ根本をひっくり返されるか分からんしな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:32:07.57ID:vHRMx0jQd
高校で混成軌道は教師の自己満やろ
何に使うん?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:32:08.21ID:kNPU7rPUM
>>70
どうなんやろ
ワイおっさんがやってたのはどこまでなのかもさっぱりわからない
厳密にはワイは化学系なので量子化学という講義名やったからな

シュレディンガー方程式で電子の存在確率を箱型(井戸型だっけ?)ポテンシャルみたいな概念で数式ごり押しで解いた結果の波動関数を物理的な意味として解釈するためにさらに展開して・・みたいなのやらされて白目剥きながら講義受けてたわ
ちなみにこの講義は200人受けるんだが40人くらいしか通過しない
しかもそのうち20人は再履修の人で、そもそも80人が再履修組というカオス授業やったわ
さらにこの科目、理不尽な難易度なのに選択必修という扱いになっているせいで留年率がめちゃくちゃ高い理由の一つだった
ワイの代は卒業までに35%留年した代や

ちなみに大学は東京理科大学の化学系や
こんなもん理科大に来るような奴の知能じゃ無理やねん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:32:12.91ID:9UioupbM0
>>92
それとこれとどう話が繋がんねん
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:32:44.53ID:CAzZ6F7r0
>>103
そうやで
力は本来組み立て単位やから単独の単位として扱うのはおかしいんや
でもニュートンの名前使いたいしこれでええかって感じや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:33:08.76ID:DTyVympRd
>>110
mass(質量)
acceleration(加速度)
force(力)

英語頑張れ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:33:23.85ID:1o1mc0020
観察結果からそうなったんだから仕方無いやん
公理の客観的正しさを無視すれば
公理から出発して証明するのが綺麗で隙がないが
形式科学は形而上のモノを移してるだけで
別に自然の理屈とか真理と完全に合致してる訳やない
自然現象を抽象化して捉える時に形式科学の一部が使えるだけで
自然科学はやっぱり観察結果が正義やそこは形式科学と違う
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:33:36.31ID:4k/TGGuWa
>>114
でも電子配置の図叩き込んだ結果電子雲のイメージが入ってきてわけわからなくなるよな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:33:41.68ID:awEb+O0M0
>>110
それは説明するやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:33:53.57ID:KGglcTOb0
そもそもすべての法則は近似だろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:34:05.55ID:hTMYPYyC0
>>117
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:34:35.88ID:PAAVsO1nd
運動量とかいう大学から主役に昇格する物理量
あれほんま混乱するわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:35:19.48ID:R/Oss/YT0
実験から式を無理やり作り出したからしゃーない
理屈じゃないんやで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:35:29.81ID:9UioupbM0
>>125
グロ 義務教育の敗北
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:35:35.34ID:kNPU7rPUM
>>74
探すの苦労したわ
見つけてきたで
偏差値量子力学は55やなくて56やったわ

理論物理学 難易度総合ランキング
75  M理論、Dブレーン、統一場理論(TOE)
74  超弦理論
73  ループ量子重力理論
72  超重力理論
71  格子ゲージ理論
70  インフレーション宇宙理論
69  超対称性理論、一般相対論的量子力学(Hawking)
68  大統一理論、弦理論
67  Weinberg-Salam理論
66  量子色力学(Quark)
64  素粒子物理学、Yan-Mills理論
63  繰り込み理論・繰り込み群、アノマリー
62  宇宙物理学、Kalza-Klein理論
61  一般相対性理論、強い相互作用、弱い相互作用
60  相対論的量子力学、量子電磁気学
59  原子核物理学、放射線物理学、宇宙線物理学
58  量子光学、超低温物理学、プラズマ物理学
57  物性物理学、固体物理学、流体力学
56  量子力学、生物物理学、化学物理学 ←ココ
55  古典量子力学
50  特殊相対性理論
45  統計力学
40  解析力学、電磁気学、光学
35  力学
30  物理数学
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:36:01.42ID:rnpnZbbu0
F=maが成り立つ前提で考える
これだけでええやん
結局イッチはシンプルに問題解けなかっただけなんよ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:36:16.37ID:hTMYPYyC0
>>126
いくら皆必死に追ってたとはいえ公転軌道から万有引力の法則導けるの頭おかしい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:36:27.58ID:nxgMkKoTa
>>126
これなんやろうけどどうしても意味を考えたりしちゃう
自然科学に向いてないんやろな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:36:30.19ID:QGA7olNn0
>>124
解析力学とかいう、古臭い解法テクニックのフリして
くっそ重要な理論

あれもっと先に重要性説明すべきや
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:36:51.51ID:op9oIi/ia
>>128
ソシャゲスレとかにもおるけどこうやって順位付けするの好きな奴って発達なんやろか
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:37:05.56ID:F4fP+4+/0
>>128
流体力学とかかなり難しい位置

やっぱり質点じゃなくなったとたん急に力学も難しくなるよな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:37:29.75ID:ewm6B+j+0
今の物理学はみ〜んな>>89レベルのものやで
間違いとはいわんけど正確ではない
何故なら物質の存在という概念そのものが正確な形ではなくワイらが認識できるものを順番に定義していっただけやからや
分解していくと万物はただの振動と重力の集まりなんや
つまり物質が存在するということを前提とした物理学は全て正確ではないんや
ただワイらがそれが物質が存在するということやと開き直って定義すれば間違いではなくなるんやけどな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:37:43.69ID:nxgMkKoTa
>>129
問題は解けるけどそこに何の意義も見いだせないんや
世の中の役に立つとかそういう意味ではなく
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:38:04.02ID:9CF2UTds0
>>128
これもうカービィのアレに近いやろ…
(意味の無さがという意味やぞ念のため)
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:38:09.47ID:TtaWdRXbM
高校教科の中で物理が一番楽やろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:38:17.06ID:rnpnZbbu0
>>136
運動予測できるやん
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:38:29.56ID:kNPU7rPUM
>>133
これ書いてあるスレ見ればわかるけど
専門板の連中しかレスしてなくてたぶん本業でこれらの学問やってるガチ勢が作ったんだろうなぁと感じた
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:38:54.81ID:1o1mc0020
>>131
そういう人は自然科学は無視して
数学のような形式科学だけやってりゃええんや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:38:55.81ID:op9oIi/ia
>>135
哲学でもやっとけよ…
存在してるかどうかすら疑うならさ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:39:08.51ID:F4fP+4+/0
>>138
100点の取りやすさで言ったら確実に1番だろうな

数学みたいにケアレスミスもしにくいし
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:39:27.71ID:op9oIi/ia
>>140
もうそれが臭いわ
キショいからそのスレから出てくんなよガイジ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:39:31.57ID:w7CShijjp
定義とか考えるからややこしくなるだけやろ
力っていう実体がまず存在しててそれに対してF=maとか作用反作用が成り立つって解釈した方が賢い
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:39:36.04ID:oFd4T/KL0
ちなみにその式成り立つの慣性系だけな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:39:42.97ID:nxgMkKoTa
>>138
感覚的な理解をひたすら要求されるから一番苦手や
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:03.50ID:hTMYPYyC0
>>134
古典力学の極致やしな
数学的な未解決問題も、量子力学的アイデアも取り入れられとるで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:12.16ID:KpCYzve80
>>128
その比較対象なら納得やろ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:26.92ID:AlrLNpgc0
>>142
メチャクチャ簡単に説明してくれてるやん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:30.06ID:blsRsW3Q0
数学とか論理形式って人間の認識力と推論の産物やろ
それで物理法則を正しく描写できるもんなの?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:40.99ID:0PVyWq4Id
>>142
ガイジ?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:55.12ID:kt+u0Nk40
>>144
なんでそんなイライラしとるんや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:41:12.39ID:+yA8eTA50
>>151
無理です
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:41:38.66ID:F4fP+4+/0
>>147
逆にいうとイメージさえ出来たら解けるからな
大学以上の物理となるとそうはいかん訳で


ひょっとしたらめちゃ優秀な物理学者は何でもかんでもイメージ出来て感覚的に捉えられてるかもしれんけど
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:41:41.60ID:F3DfTlPQ0
>>115
理科大って35%も留年するのか
そら入試偏差値の割には就職強いわけだわ
入るの簡単だけど、それじゃまともに卒業できんやん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:41:48.34ID:t/fzGJAia
>>150
>>152
くっさい奴らワラワラやん…
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:41:48.91ID:+yA8eTA50
上でも言われてるけどそもそも正確に表現する必要はないよね
近似理論でさえあればいい
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:42:03.38ID:gYA0NU+90
物理法則は世界にもとからもんやから存在する理由なんて無いんやで
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:42:28.83ID:9UioupbM0
>>128
そもそも難易度って何なんや?70%理解するのにかかる時間とかでランク付けすんのか?独断と偏見で決定してるのはわかっとるがざっくりしすぎやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:42:33.05ID:h/NC04xRa
アインシュタイン「なんでや…光速に近づいても本当に運動方程式は成り立つと言えるんか…」
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:42:44.01ID:ewm6B+j+0
この世界がなんなのか、神様が作ったのか
空間と時間の定義とは何なのか
それの全てが明らかにならん限りは「ワイらが認知できるものを定義していっただけ」に過ぎんのや
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:42:52.95ID:t/fzGJAia
>>153
学問の格付けしてる時点でまともな奴やないやん
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:43:05.18ID:uqzXh06Dd
お前ら無能のニートの集まりちゃうんかったんか
こんなスレワイには読めんぞ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:43:05.86ID:0PVyWq4Id
>>157
絶対キミ俺はこいつらはとは違うとかいって孤立してるボッチじゃん…
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:43:33.25ID:9CF2UTds0
>>147
どの部分が感覚的やと思うのかワイにはその感覚が未だ分からん
加速度はこの3つの中で最も客観的に値を決められるように思うが
その辺は前提にしていいのかだめなのか
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:43:36.37ID:w7CShijjp
>>128
量子力学は粒子が二つ以上になるとスピンとか第二量子化とか出てきて急に難しくなるからきらい
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:43:45.06ID:FohnCHWZ0
運動が微積分で表されるのって神様がそうなるように物理法則を設計したのかと感じる
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:43:49.51ID:teratgSvd
>>164
適当に知ったかするだけのスレやぞ
このスレ内でも矛盾起きとるし
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:44:04.51ID:hTMYPYyC0
>>155
数学や物理の体系化はイメージに頼らないためちゃうかな
そこ加えて枠組みから飛び出る発想は人間の想像力や
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:44:10.99ID:hbxXYnzD0
ここそんな引っかかる部分ちゃうやろ
本当はモーメントとかで結構脱落する
化学やとmol/Lとかで結構脱落者でてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況