X



従業員「2週間後辞めます」会社「就業規則には30日前に退職の申し出しろ書いてるで。ね?先生」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 19:47:23.02ID:wDwTUKTl0
社労士「いや〜でも認めないとダメですね〜」

すまん就業規則って意味あるか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:23:49.90ID:4PTmJnGka
>>100
ええやん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:24:39.01ID:XPbS50GB0
就業規則が法律に勝るわけないやろ
アホちゃうか
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:24:41.78ID:LIUy37kG0
ワイ会社の指示で国会議員の応援やって報酬に2万貰ったけどこれ告発したらどうなる?
ちな自民
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:25:11.12ID:lGnIfKpy0
>>100
ワイがいた会社でもそのパターンあったわ
法律に当てはめるとナシやけど生活が困らんならさっさと辞めて余った時間ネットで悪評書きまくった方が精神上ええんちゃうか
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:25:14.56ID:y3WPS6of0
ワイ「来月でやめます」
上司「もう2,3ヶ月だけでもいてくれないか?ワイ君の力が必要やし 今辞めるのはワイ君のためにもならん!」
ワイ「次決まってるんですよ」
上司「は?そんなら早くいえよ。あほくさ。時間無駄にしたわ〜」ソソクサ


ワイ「…」
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:25:39.30ID:tlsRmJYua
就業規則なんてこれからも働きたい奴の為やぞ
辞める奴は法律優先や
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:25:52.61ID:LIUy37kG0
ちなみに応援ってのは選挙期間中の演説の会場設営とかな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:26:45.70ID:5Pw3GiAdd
>>100
会社都合ってことですか?って聞いたら?
失業保険増えるんちゃうか
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:26:47.33ID:csZXvKaBa
>>61
これガチ?
前例ある?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:28:02.94ID:4PTmJnGka
そもそもやめられるほうに責任があるんだからなんなら1週間でやめてもええくらいやろ
2週間でも贅沢なもんや
社員に感謝せい
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:28:34.94ID:lGnIfKpy0
>>108
こういう会社は自分から会社都合で離職票書くことは絶対ないと思うわ
出るとこ出たら簡単に覆せるけどな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:28:59.30ID:4PTmJnGka
責任があるというか問題があるのほうが正しい
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:30:02.89ID:LIUy37kG0
年末調整で必要だから喧嘩別れした前の会社に書類要求したら意外と普通にくれたわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:30:41.15ID:Q3hMbq0k0
>>109
売掛買掛とかは民法より契約優先ちゃうか?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:32:06.69ID:Z33IoYhy0
規則の同業種に転職禁止って無視してええよな?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:32:57.05ID:az2avLbo0
大した仕事振られないから定時で帰ってるだけなのに定時で帰ってる事に後ろ指さされとる

もう辞めたろかな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:33:15.19ID:vZSCEQo1a
>>39
全部逆転やろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:33:22.35ID:LIUy37kG0
>>115
企業側にそんな権利なんかないから無視でええ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:34:12.91ID:QwQyIFD90
>>113
税金絡みの書類は発行しないと普通に怒られるからな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:34:14.66ID:4PTmJnGka
>>115
転職先がばれるのは情報漏洩だからあり得ん
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:35:11.48ID:LIUy37kG0
>>119
利害の一致やんけ見直して損したわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:36:02.61ID:deu9uTGY0
なんも書いてないとみんないつ言えばいいかわからんから適当に言ってきて
「引き継ぎに何日かかるから」「いや法律ではこうなってて」みたいな面倒なやり取りが発生するやろ

とりあえず会社の希望を書いとけば
ちゃんと予定立てて辞めるやつはとりあえずそれを目処に報告するやろ

そらトラブルで辞める人は別やけど
普通に転職してく人らはなんか目安あった方が動きやすいやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:36:02.64ID:5MdUjWhu0
どうせ有給余ってるからいくらでも辻褄合わせられるやろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:36:08.36ID:wCxwj2p20
会社に属し続ける気がある人間には意味があるけど
やめる奴には無意味やな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:36:38.75ID:gFn1TSJq0
30日間職場で奇声発して暴れまくるけどええか?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:41:08.07ID:lUNcPUjr0
>>100
有給は?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:41:16.30ID:tkmxju3Mr
30日なら絶対無効にはならんのちゃうか…
3ヶ月とかは危ういけど
2週間前は強行法規ではないし
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:41:32.79ID:tlsRmJYua
あと前職チェックは昔風の中小零細じゃない限りプライバシー理由に教えへん所多いから多少もめても問題ないで
田舎の小さい会社やと解雇したとか教えてくれる時もあるけど大企業は大体無理や
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:42:39.06ID:Lx68KHnB0
じゃあ有給使っといて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況