X



IGN「エルデンリングはゼルダBOTWとは違いオープンワールドの革新となるタイトルではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:51:31.48ID:Au8HzP+60
IGN「エルデンリングはゼルダBOTWとは違いオープンワールドの革新となるタイトルではない」
https://jp.ign.com/elden-ring/58536/feature/elden-ring-2


>ブレス オブ ザ ワイルド」はオープンワールドに革新をもたらしたが、『ELDEN RING』はそうではない。

>広大な草原や荒野のような自由に探索できるような場所は、あくまでその広大な迷路の中の「道幅が広い通路」でしかなく、そこからまた分岐する通路を選択すれば、その通路の中は一本道だ。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:51:51.87ID:Au8HzP+60
「ブレス オブ ザ ワイルド」のオープンワールドにおける革新の一つは、広大なハイラルの世界を一貫した物理法則で接続したことだ。
例えば、樽に火を灯せば燃え上がり、それを坂道で転がせば草に引火して火が燃え広がっていき、雨が降れば鎮火する。
アイテムを使って時間を停止した状態の岩に衝撃を与えれば、時間が動き出すとともに岩が彼方へと飛んでいく。
その岩が爆弾樽を直撃すれば、その衝撃によってたちまち大爆発が起こる。
というように、「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界は、事象同士がかけ合わさり、さらなる事象が生まれるようにデザインされている。
これを開発チームは「かけ算の遊び」と呼んでいる。

これをゲームプレイの核とし、従来のゲームにおいて進行不能を示す記号でもあった「壁」を登れるように、「崖」からは飛び降りても滑空できるようすることで、”高低差”を含む移動においても相互性をもたせた。


移動、戦闘、パズルのすべての要素がかけ算でつながったことで、このゲームは、プレイヤーの「これをしたらどうなるだろう?」を喚起させ、そのすべてを実行に移せる器を獲得した。
これは、従来の「ゼルダの伝説」シリーズにおけるリニアなゲームプレイに対するコンプレックスからの反動で生まれた新しい路線にふさわしいコンセプトだったが、結果的にプレイヤーの思いつくルートやその方法のすべてを寛容に受け入れ、真の意味での自由度を手に入れ、オープンワールドのゲームとしてシリーズファン以外からも高く評価された。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:52:04.70ID:kiCnC2nDM
革新性を求めてるわけちゃうやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:52:09.53ID:Au8HzP+60
「ブレス オブ ザ ワイルド」のオープンワールドにおける革新の一つは、広大なハイラルの世界を一貫した物理法則で接続したことだ。
例えば、樽に火を灯せば燃え上がり、それを坂道で転がせば草に引火して火が燃え広がっていき、雨が降れば鎮火する。
アイテムを使って時間を停止した状態の岩に衝撃を与えれば、時間が動き出すとともに岩が彼方へと飛んでいく。
その岩が爆弾樽を直撃すれば、その衝撃によってたちまち大爆発が起こる。
というように、「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界は、事象同士がかけ合わさり、さらなる事象が生まれるようにデザインされている。
これを開発チームは「かけ算の遊び」と呼んでいる。

これをゲームプレイの核とし、従来のゲームにおいて進行不能を示す記号でもあった「壁」を登れるように、「崖」からは飛び降りても滑空できるようすることで、”高低差”を含む移動においても相互性をもたせた。


移動、戦闘、パズルのすべての要素がかけ算でつながったことで、このゲームは、プレイヤーの「これをしたらどうなるだろう?」を喚起させ、そのすべてを実行に移せる器を獲得した。
これは、従来の「ゼルダの伝説」シリーズにおけるリニアなゲームプレイに対するコンプレックスからの反動で生まれた新しい路線にふさわしいコンセプトだったが、結果的にプレイヤーの思いつくルートやその方法のすべてを寛容に受け入れ、真の意味での自由度を手に入れ、オープンワールドのゲームとしてシリーズファン以外からも高く評価された。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:52:11.78ID:bHa27VXya
正論スレは伸びない
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:52:23.44ID:Au8HzP+60
先程、「ブレス オブ ザ ワイルド」は「かけ算の遊び」がコンセプトになっていると説明したが、逆に『ELDEN RING』は「足し算の遊び」が詰まったゲームになっている。これは従来の「DARK SOULS」シリーズと同じであり、「ブレス オブ ザ ワイルド」以前の「ゼルダの伝説」シリーズと同じでもある。

足し算の作り方では、「ブレス オブ ザ ワイルド」のように要素同士が相互作用することは多くなく、特定の要素はあくまで特定のギミックのために存在するものになる。
攻略における解は開発元の想定したものであり、しっかりと管理されているからこそ質の高い遊びになる。
また、行く先々でプレイヤーを丁寧におもてなしするように作る必要があるため、プレイヤーにある程度受動的なゲームプレイを要求することになる。

広大な狭間の地を進むプレイヤーには、無数の分岐が用意されている。
一見オープンで開かれたフィールドは、「ブレス オブ ザ ワイルド」とは対照的に、むしろ高低差という見えない壁によって複雑な「迷路」になるようにデザインされている。
広大な草原や荒野のような自由に探索できるような場所は、あくまでその広大な迷路の中の「道幅が広い通路」でしかなく、そこからまた分岐する通路を選択すれば、その通路の中は一本道だ。
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:52:38.24ID:Au8HzP+60
「ブレス オブ ザ ワイルド」はオープンワールドに革新をもたらしたが、『ELDEN RING』はそうではない。むしろ今までと変わらない職人技で、ただその規模をひたすらに大きくしたゲームである
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:52:59.86ID:Au8HzP+60
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がかけ算のゲームであるならば、『ELDEN RING』は圧倒的な足し算のゲームである。両者が同じ「超高評価オープンワールドゲーム」であっても、目指すところも完成したものも実際にはまったく違うものだ。
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:53:24.45ID:TNXbXE0y0
悔しかったのかスレ立てしてて草
普通にエルデンリングよりゼルダの方が世間的にもゲーム史的にも格上やから安心しろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:53:25.58ID:AhPlMQTa0
今のエルデンの惨状を職人芸って言ってあげるの優しすぎる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:53:55.14ID:lcg6pNiz0
消せ消せ消せ消せ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:54:53.75ID:OPYu1v1f0
ほなコピペ終わったしIDコロコロするでーw
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:55:18.81ID:1axFhB/70
道幅が広いだけの一本道って表現はなるほどなぁって思った
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:55:27.79ID:lLGLUMZ00
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:55:54.21ID:bHa27VXya
エルデン普通にメタスコアゼルダに負けてなかったっけ?
IGNさんは長々と今更何言うとんのや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:56:03.28ID:C+mVNfgza
ゼルダもエルデンも楽しんでやったが特に反論も無くその通りだと思う
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:56:05.20ID:KgoSzouBd
広いだけでやることがない(何をやればあいのかわからない)と叩かれてた20年前の洋ゲーオープンワールドと同じことを周回遅れでやらかしてるのがエルデン
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:56:14.19ID:R8jMXaBmd
エルデン→メタスコア95ユーザースコア6.7
ゼルダbow→メタスコア97ユーザー少し8.7

終わり
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:56:34.10ID:V9xmygKJ0
ダンジョン間の通路をだだっ広くしただけなのは確かにそう
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:56:40.53ID:1Z1xs4/Ta
敵の使い回しうんぬんいう奴に限って対馬とか絶賛してそうだわ
あれとか雑魚4種にボス3種しかいないじゃん
地形によるバリエーションとかもないし
結局ストレスなくやってるフリができればなんでもええってことやろ?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:56:53.41ID:q5st3nSw0
ほんとこれ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:57:02.41ID:B+XjCrZo0
オープンワールドなんてあってもなくてもフロムゲーには影響ないからどうでもええわ
さっさと敵だけ楽しそうなこのクソバランス修正しろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:57:09.74ID:JSyddaTnd
まぁ職人芸(アプデで滅茶苦茶修正しました)はちょっと草生えるけど
まぁ単純にボリュームの暴力で来てくれるのはユーザーは歓迎することやし
そんな悪い評価でもないやろこれ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:57:27.58ID:2hB54cl50
革新っていうのはデモンズソウル級のことを言うんや
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:57:37.40ID:HyFcCQtxd
ブレワイもエルデンも楽しんだけどエルデンリングに革新的な部分が薄いというのはそれはそう
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:57:56.40ID:inU/UTZf0
>>25
まじでこれこんなゲームあるんやって思った
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:58:00.67ID:AhPlMQTa0
>>21
あっちは戦闘もメインストーリーサブストーリーも楽しいからな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:58:04.91ID:a5TRXyMga
>>21
でも気にならんかったやろ?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:58:11.86ID:eyzj6RHY0
正論を言って差し上げるな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:58:30.22ID:NtQouOXq0
そもそもエルデンリングってオープンワールドゲーなんか?
川泳げない上に崖すら登れないやん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:59:03.74ID:UxAXs8/r0
デモンズソウルからあまりにも進歩がなさすぎてもうドラクエとかと同じ枠になりそうだな
今どき装備をスロット送りでしか選べないってどうなのよ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:59:04.54ID:7owEC46i0
バランスが悪いって言ってる層がゲームをどうして欲しいのかイマイチわからない
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:59:32.29ID:jOBQ7oWCa
>>25
ほんこれ
デモンズほど衝撃を受けたゲーム無いわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:59:46.42ID:1Z1xs4/Ta
>>29
気になるが?
ドーショーしか言わんクソみたいな敵を倒すゲームの何が面白いのかと思った
サイドクエストの話はゴミやし、選択肢もないし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:59:47.08ID:L6K27sNZM
エルデンのクソバランスって難しいってこと?
普通にクリアしたけど
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:59:52.41ID:MKdDVcWo0
馬に乗ってジャンプしないと行けないゲーム
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:00:24.68ID:UxAXs8/r0
バランス調整すれば60点が70点くらいにはなるゲームやと思うけど
まずベースになってる操作系統やマップの構成がうんちすぎてそれ以上は無理やわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:00:26.96ID:8ktFTCbp0
>>19
完全に負けてるやん
もう何も話すことないやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:00:38.30ID:dNnUqNtZ0
残当
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:00:50.74ID:xBW7NSsLd
5年も前のゲーム以下は草なんよ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:00:59.72ID:q5st3nSw0
広いマップが投石機や乗馬騎士や狂い火の塔みたいな嫌がらせのみに使われる事しかないってどうなの
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:01:23.37ID:oQYCSa4Z0
ブレワイの使いまわしのエグさを言及してる文はコピペしないのがゲハ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:01:46.48ID:owP4B/wXM
全く評価されないゲーフリのゲームよりはマシやんけ

アルセウスとかまだやってる奴おるか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:01:57.04ID:2u1+TQ270
>>13
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:02:11.32ID:NMZKHQpId
エルデンでもウインドボムやらせてほしい
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:02:26.96ID:C9JH9lNw0
さっき叩かれたのが悔しかったから速攻でスレ立ては草
効きすぎだろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:02:28.71ID:q5st3nSw0
>>32
チェインが全く無くていちいち避けながら切り替えて攻撃みたいな風になってるしな
最早ブラボから退化してる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:02:32.55ID:3Y7PzzJDa
エルデンリングの良いところってそこじゃないしな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:02:36.25ID:B0U292yM0
革新ではないけど求めてたものではある
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:02:56.28ID:cwd0kTZBd
10年以上前のUIを進化させず使いまわすのはやめろ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:03:03.68ID:pp/PXqXD0
ムクスレと違って伸びひんなぁ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:03:10.20ID:5vhC/mQCa
ローリング劣化させたのに敵の攻撃アホみたいに強化して、速攻殺すのが戦技や魔法て最適解なのは真面目に酷い
ダクソシリーズはもっとちゃんとしてたのに
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:03:48.47ID:CRf8R5cvM
まぁ確かに
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:03:49.26ID:2/mVluxOr
どんだけムクに叩かれたの悔しかったんだよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:03:54.30ID:/ctituPba
実際オープンワールド版ダクソ2って感じであんまり進化を感じないんよなぁ
SEKIROが出てきたときは「こんなゲームがあったのか!」と衝撃を受けたがエルデリに関しては焼き回しにしか思えなかった
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:04:00.99ID:q5st3nSw0
>>53
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:04:28.09ID:q5st3nSw0
>>53
聖杯飲むモーションも使いまわしなのにダラダラしてるしな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:04:41.60ID:E20VsB56M
ブレワイがあまりにも世界で評価されすぎて2のハードルが天空にまで伸びてるのはどないすんねん
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:04:57.07ID:OHndEUawd
返報バグも発狂バグもマッチングバグも直さん時点でマルチもゴミ
ラダーン上げ下げしてる場合か?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:05:03.83ID:eyzj6RHY0
ていうかそもそも任天堂子会社のモノリスソフトとフロムじゃ開発力違いすぎるやろうし仕方ないところはある
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:05:10.71ID:likzkgO30
正当な評価やろ
ただのダークソウル4やん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:05:16.95ID:3Y7PzzJDa
まあオープンフィールドってだけで楽しめたよ
NPC関連はうんこ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:05:23.06ID:B+XjCrZo0
>>53
ロリくそもっさりになったのに猟犬ステップ実装はチグハグすぎて謎
もう最初から回避行動をクイステくらいにして猟犬削除しろや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:05:24.20ID:/ctituPba
フロム内だけで見ても別格のSEKIROを除いてもブラボ以下のアクションだしボスの楽しさは3に劣るしで
なんで好評なのかわからない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:05:37.38ID:WU/qkt/ZM
>>44
発達障害とか持ってそう
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:05:54.40ID:a5TRXyMga
>>60
正直余計なことせずに新しいフィールドでほぼほぼ同じシステムでやれればいいよな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:06:01.01ID:/ctituPba
>>53
その辺はやっぱりしっかりダクソ2を継承してるって感じなんよなぁ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:06:41.29ID:VzFDR2ay0
オープンワールドって生活感が大事だと思うんやけど
その点エルデンもブレワイもイマイチやったわ
スカイリムみたいなゲームがええな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:06:45.43ID:E20VsB56M
ポケモンが必死こいてゼルダの後追いする理由が分かるわな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:06:52.51ID:mnQdWhdc0
>>69
そこらへんはダクソ2準拠で敵の隙のなさは3準拠やで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:07:01.89ID:3Y7PzzJDa
ロリはわりとジャンプした方がマシまである
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:07:14.72ID:eJSNwXgmM
別に良し悪しとかではなく、納得できる文やな
どっちもクソおもろかった
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:07:24.32ID:5vhC/mQCa
>>69
ダクソ2のが遥かにマシだわ
あれはマルチは盛り上がってたけどエルデンはマルチゴミカスで全然盛り上がらん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:07:34.95ID:b8OPJ+LAa
IGNを鵜呑みにしてる時点でニワカゲーマー確定だからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況