X



【悲報】弊社、労基にチクった人物が名乗り出るまで会議室に籠もるも誰も名乗り出らず昼休み突入ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:56:20.44ID:yRdKztsVd
建前上は改善するために問題点を具体的に聞くためらしい
仕事貯まる一方なんやが…
密告者は24時間いつでも電話に出られるように強制させるのは業務時間と見なされて残業代請求してるしい

てかこの犯人探し自体問題点やろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:23:00.56ID:aM8ACDNqp
ブラックでないと雇われない奴は死ぬか掛け持ちで少しずつ働くかどっちがええんやろな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:23:05.97ID:UKpJTs3Sd
>>98
すまん、反論出来ないからって論点すり替えないでくれるかな?
論点すり替えしか出来ないようなら自分が間違えてたって認めることと一緒なんだが、どうする?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:23:13.14ID:ZnBN2eqO0
>>100
まあ営業は売が全てやからな
極端な話週一日しか働かなくても誰よりも粗利稼いでるなら会社は手放したくは無い
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:23:31.71ID:Ufp07SOsd
ワイの会社もこれなんやけどコレ残業になるんか?
入社してからずっと当たり前やったから気にしたことなかったわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:23:57.10ID:Ypp21KV6d
>>20
違法行為で仕事取ってきてるからやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:24:09.16ID:gTqfKOXf0
>>50
仕事のための仕事を無くせば残業なんかいらんよ
アメリカみたいにごく一部のエリートのみで良くなる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:24:40.51ID:RjCY8bFxp
>>95
マジでアホなこと言ってて草
潰れた会社の分が他社に流れるのは当たり前だし安さだけで中国に流れるなら既に流れとるわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:25:11.07ID:Ymk/JNerd
>>88
みなし労働時間制ってのがあって
それを適用してる事業所なら
外回りの営業とか何時間働いても定時扱いやし
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:25:41.20ID:ftR6Nq2id
>>103
日本語理解できないんか?
勤務時間中に会議室にすし詰めになることはなんの違法性もない
違法性のない通報は面倒だから相手にしない
たったこれだけのことをなぜ理解できないんや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:26:12.45ID:C8HVTRBN0
>>109
こういうブラックの化身みたいなガイジがおるからブラックが無くならんのやろなあ
みなしでもみなし分以上働くなら残業代支給せなあかんのに
そういう使い方は悪用や
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:26:22.23ID:ftR6Nq2id
また飛行機飛ばしてるし
アホなんか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:26:37.82ID:dQ5T+NIX0
残業代が営業手当込みって合法なん?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:27:05.99ID:XO0Qh6S7d
コロナの自宅療養期間中に
テレワーク出来るよね?
って仕事させるのエエんかね?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:27:09.52ID:k10B6ogJa
うちの所長なんて社用のスマホとパソコンでマッチングアプリやっとるぞ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:27:11.21ID:5FlAH2PKa
>>100
別に自分は迷惑してないし売上げも固定のお客さんだけで十分な人やからな
ただ何人かの後輩に可笑しくないですかってクレームきてるだけや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:27:33.17ID:2B+oins40
>>114
うち
残業分これだけ
手当分これだけ
って明示してあってなおかつ残業分が基本給の残業割増以上なら問題無いで
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:27:43.72ID:14F8OohE0
働きアリが死ぬまで働いてくれるから日本の経済は回っている
死ぬ側になりたくなかったら合理的に立ち回るスキル(手抜きとも言う)も身に着けないとな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:27:55.66ID:HRplgf4H0
ワイ商社マン時代、夜中から早朝にかけての鬼の国際電話で無事死亡
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:19.14ID:yRdKztsVd
ほなまた壁の模様を見続けてウヨウヨ動く遊びをやってくるわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:19.47ID:UKpJTs3Sd
>>110
だからガイジって言ってるんだよ
面倒だから相手にしないことはありえないんやで。
自分で言ったことに責任持てよ雑魚。
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:34.29ID:tCSs5i6JM
自宅での電話待機って何回か裁判になって結局業務時間にはならないって判例出てるんだよな
ワイの職場にもあるけど納得いかんわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:36.12ID:jMTFWzTBM
>>113
統失やん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:56.31ID:jsY0Qhfcd
もう労基に就職先すればよくね?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:59.03ID:+NhnQ9Vla
この会議で業務滞る
→残業(サビ残)
→労基署
無限ループやろこれ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:12.72ID:X5BUehq60
>>121
商社マンなんか30代で1000越えるんやしそれぐらいええやろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:17.70ID:kQm5WO3mp
ワイのとこも匿名アンケートで批判書いたおっさんがめっちゃ怒られてた
ログイン必要なWebアンケートの時点で気付こうや
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:18.67ID:A2RsPFJzM
ワイFラン22卒、
就職先がみなし45時間で吐きそう
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:27.93ID:2jzMBYBf0
>>112
外回りのみなし労働時間は合法で残業発生しないねん
もちろん条件はあるけど
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:30.11ID:Ymk/JNerd
>>112
みなし分以上働いても残業代なんて法律上出ないよ
裁判とかで会社側が負けてるケースは
そもそも本当に労働時間の管理が困難なのかどうかとか
会社からの指示等がどれだけあったかとかの
そもそもみなし労働時間制の適用要件を満たしてたかどうかが争点
当然みなし労働時間制が所定労働時間を超えて結ばれてる場合は払うけど
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:33.27ID:bqfNyKO3d
>>117
自分の客持ってる人なら会社も分かってて見逃してるんやろな
後輩にはお前らも客捕まえたら同じ事できるぞって言えばモチベーションになると思う
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:41.15ID:QY1ah1ubd
>>113
統合失調症かな?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:43.60ID:dQ5T+NIX0
>>118
全くなくみんな一律やわ
チクったろか
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:43.67ID:dIbUtsxwM
>>71
329日分足りなくて草
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:30:12.17ID:m1OFSOBCa
マシュマロ使えや
すごいたくさん意見出るで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:30:25.10ID:x0k4AaJLd
ワイの会社30分単位でしか残業つかないんやが普通なんか?
17時30分終業で
17時59分にタイムカード切ったら残業ゼロ
18時29分にタイムカード切ったら残業30分だけ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:30:34.29ID:T7PpTiQMa
ワイより労働基準法に詳しいやつおるんか?
ちな社労士資格持ち
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:30:35.59ID:apM/FUmKd
ワイブラックで有名な大手企業勤務、
打刻は自動で残業代は1分単位でつきますがね😅
弊社よりひどい会社なんてごまんとあるんやろなあ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:30:57.30ID:2S4xsgz/0
>>139
当然あかんで
残業は1分単位で払うのが原則
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:30:59.78ID:Ymk/JNerd
ああみなし労働時間制とみなし残業代を混同しとるのか
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:22.74ID:XKJEFUd2d
>>139
ワイの会社もそうやで
本当は1分単位でもでないといけないらしいけどな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:28.87ID:T7PpTiQMa
>>139
まあ普通に違反や
1ヶ月の合計残業時間に関しては30分未満切り捨ては合法や
1日単位でそれやったらあかんで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:34.62ID:ouWZhXeQ0
犯人探しをするつもりはない
顔を伏せろ
手を挙げろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:45.05ID:Ymk/JNerd
>>140
ワイ8月の試験受けるんやけど
どの程度の勉強時間で何回で受かった?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:55.05ID:ghrnyibva
>>113
そのうちイタコ芸しそう
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:32.83ID:2jzMBYBf0
辞める時は残業代請求叩きつけてやればええねん
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:40.56ID:jsY0Qhfcd
就活してると残業20時間未満がほとんどだけど本当なん?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:50.74ID:bqfNyKO3d
>>139
基本は1分単位で業務の都合上区切ってもいいけど切り上げじゃないとダメ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:59.79ID:50R24DE3a
24時間電話できるようにするくらいじゃ残業代でないだろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:33:09.60ID:x0k4AaJLd
>>142
>>144
いちおう上場企業なんやけど労基に匿名でチクったら改善される?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:33:15.79ID:vxB/kMAVa
関係ないけど強制年休5日取得制度のニュース特集で「従業員みんな5日も休まれたらウチ潰れちゃいますよ!?」って労基署で怒鳴ってた社長おったな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:33:46.62ID:zHBuif79d
>>153
出るぞ勤務時間とみなされるからな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:33:50.82ID:50R24DE3a
>>150
事務とか会社の奥の方のおっさんは残業あんましないから若い奴はまあまあすると思う
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:34:08.63ID:50R24DE3a
>>157
されないよ適当言うな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:34:08.63ID:Ymk/JNerd
>>150
どこまで平均しとるかにもよるわ
ワイの今の会社とか平均残業時間5時間って書いてあったけど
入ったら嘱託職員がめっちゃ多くて嘱託職員は残業禁止
正規職員は平均30時間で
全部合わせた平均5時間やったわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:34:11.84ID:cMP8+Tapa
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:34:29.16ID:x0k4AaJLd
>>150
ワイの会社も四季報の残業時間10時間とかやけどワイの部署はみんな毎月80時間がデフォやで
もちろんほぼ毎日定時に帰ってる部署もある
結局は部署次第や
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:34:40.78ID:Zq7rBKAK0
帰りの会かな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:34:50.61ID:m1OFSOBCa
>>139
本当はいかん
でもやってる会社も多い
あまり深く突っ込むとじゃあ休憩時間も1分単位で全部労働時間から引いとくでってことになりかねんから
持ちつ持たれつでなぁなぁで済ませておくのが妥当
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:35:16.84ID:Ymk/JNerd
>>152
サンガツ
優秀やな
ワイはずっと労務やっとるから多少基礎知識はあるかなって状態で
半年で詰め込もうとしとるけど多分無理や
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:35:38.74ID:un4C6xp80
>>140
ワイ社労士やけど年金専門や
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:35:47.37ID:zHBuif79d
>>160
残念ながら時間拘束に当たるから休日とみなされない
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:35:51.43ID:79ZUteeRr
経営会議資料だと全社平均の残業時間40ちょいなのにOpenWorkだと70超えてる
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:35:54.85ID:LyGesPDCr
>>139
これやったら逆に残業ふえるよな
15分オーバーしたからついでに30までやったフリしよーって
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:36:01.18ID:istoIp4S0
>>157 携帯電話を持たせ問い合わせがあった場合に備えて待機している時間については、頻繁に携帯電話に着信があるなどの場合でない限りは、拘束の程度が低く、原則、労働時間には該当しないと考えられます。
弁護士法人四谷麹町法律事務所
勤務弁護士作成

https://www.y-klaw.com/faq1/633.html
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:36:10.79ID:jCUXqe3a0
小学校みたいやな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:36:30.51ID:D5pKJBd4M
こういう会社は潰れたほうがええやで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:36:33.75ID:ZuYISZMBd
休日でも電話くらい出ろよ
甘えんな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:36:37.92ID:un4C6xp80
>>139
叙述トリックとか仕込まれてなくて読んだ印象通りの意味なら
まず間違いなく違法
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:36:55.68ID:Q03i5SrH0
帰りの会が長引くねぇ〜
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:37:02.10ID:kIbCMLvIa
>>169
44.5時間までしか付けられないんやろ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:37:12.77ID:rFRDnr6Z0
その時間仕事しろよアホか
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:37:26.57ID:zHBuif79d
>>171
この法律事務所がおかしいだけで普通に判例あるが?
拘束の程度に関係なく、自由な時間じゃないと労働させている事にあたるけど?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:37:31.32ID:b+wHDyR30
>>139
この手の会社への対処法は就業時間中に私用するなどして適当にサボることやね
そしたらトントンになる
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:37:42.34ID:E1mVsIQNd
帰りの会や
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:37:46.57ID:pB3Ktgq20
>>156
社員少ないにしても5日休めない仕事ってなんやろな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:37:51.61ID:T7PpTiQMa
>>166
労務やってるなら労働法はいけんちゃうん
年金がんばれ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:38:26.46ID:rBwgCUUVa
>>108
ジャップはどんだけ「昔からのお付き合い」で取引してると思ってんだ?
会社がなくなったらお付き合いがなくなって、安くて質の高い中国企業に行くに決まってるだろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:38:35.37ID:rFRDnr6Z0
>>52
社内で
この会社は会社内で人殺しオーケーです
とか言って法律より優先されるわけないやん
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:38:44.27ID:zHBuif79d
>>172
すまん、会社指示の拘束時間だから労働にあたる
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:38:56.74ID:xvvjYg6L0
>>186
それな
日本企業は技術もないくせに高い
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:39:04.48ID:CM5lrIwld
>>182
ワイはそれで就業時間中に副業をするフィインプレーしとるで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:39:07.43ID:50R24DE3a
>>180
>>189
はやく判例出せよ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:39:15.49ID:4kB/CZI7M
>>82
怪我するとか無能で草
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:39:36.02ID:E1mVsIQNd
>>191
フィィーーン
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:39:36.63ID:708JZ4RH0
>>188
納得したわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:39:37.10ID:un4C6xp80
>>156
そういう会社は潰れた方が長い目で見たら日本のためや
目の前の経済にはちょこっと影響あるやろうけども
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:39:48.63ID:Ymk/JNerd
>>185
マジで年金キツイわ
これまで縁がなさすぎて頭に入らへん
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:40:12.22ID:RoqhLK+fd
>>97
何か問題が?
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:40:13.64ID:zHBuif79d
>>192
待ってろ
その代わり判例出したらID付きの写真で謝れよ?
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:40:22.91ID:r7cHgcql0
こもってるやつ放置して皆帰ればいい
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 12:40:25.77ID:4kB/CZI7M
>>150
ガチやで
残業ゼロの部署と法定ギリギリ45時間残業してる部署が半々なら20時間になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況