尾崎豊 Ado 米津玄師 ←結局、この中で誰が一番天才なんだよ?????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/12/12(月) 21:54:54.43ID:CmV9KQbEp1212

0057風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:28:04.34ID:GBoLkfmOp
>>50
声量と表現力はある

米津玄師の声は響かん

0058風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:28:07.59ID:PEbFtLHT0
尾崎リアタイしてたおっちゃんなんていないやんここには
最近流行っとるんか

0059風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:28:57.90ID:1NeuCHms0
玉置浩二

0060風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:29:04.24ID:51TztQDE0
尾崎も当時にボカロがあれば使いこなしてたけどな

0061風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:29:26.19ID:tvul4V2fd
尾崎より玉置浩二の方が売れてたな

0062風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:30:18.51ID:tszv3wY10
15の夜聞いてるけど今聞いてもええ曲やな

0063風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:30:37.50ID:BnMMJRRi0
>>46
リアル参戦してたけど普通に上手かったわ

0064風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:31:32.40ID:nV2yT9grd
こういうので議論してるやつって本当哀れだよな
一生他人の功績でマウントとりあってろゴミども

0065風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:31:54.07ID:FdMKVyIVa
尾崎は死んで過大評価されたパターンでしょ

0066風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:32:35.78ID:wDR6/rzLd
尾崎豊と坂本九は死んでから売れた感がある
生前はチヤホヤされとらんで

0067風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:32:45.95ID:GBoLkfmOp
>>63
だが尾崎豊以下

それが現実

0068風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:35:12.22ID:SZIKaoHZ0
尾崎は年齢と早死で天才扱いされてるだけや
まだ生きてたらあの人は今状態やろ

0069風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:35:22.42ID:qp71ZnhF0
スピッツと槇原敬之越える奴でたら教えて

0070風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:35:46.57ID:BnMMJRRi0
>>67
そもそもジャンルも時代も違うのに比較してること自体がナンセンスだって気付けよ
お前は尾崎も米津も生歌聞いた上で比較してんのか?もしそうだとしたらお前はどの立場から評価してるんや?

0071風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:36:26.50ID:r6cUL9w8p
そもそも本人がテレビ出たくなかったからな


だから一部しか人気出なかったけど
そもそもあの時代テレビ出れないと認知されねえからな


山下達郎だってあの頃は無銘でしょ

0072風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:37:00.18ID:4ObEo5ie0
ルックスも才能だからな

0073風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:37:02.82ID:r6cUL9w8p
>>70
米津の歌聞いて上手いと思えるクソ耳wwwwwww

耳鼻科行けよ

0074風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:37:07.17ID:7uka7+0K0
尾崎は死んでから売れたとか言う人多いけど普通に東京ドーム3日間ライブとかやってチケット完売していたし生きていた頃から凄かったよ

0075風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:37:30.93ID:qp71ZnhF0
山下達郎が無能とか笑う

0076風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:37:34.47ID:Cn9bwo440
あのちゃんやで

0077風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:37:44.05ID:51TztQDE0
尾崎はカリスマもあったからな

0078風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:37:46.16ID:r6cUL9w8p
>>75
無名な

0079風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:38:15.97ID:1eS+aO5MM
なんやひとりがずーっと自演してるんかこれ

0080風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:39:01.43ID:deCwJDEi0
尾崎はただのアイドル
顔がよくないのに売れてる米津や顔出してすらいないのに売れてるAdoとは違うジャンル

0081風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:39:24.73ID:Q9TKP6MX0
米津やろ
尾崎は曲がそこまで良くない
アドは歌だけ

0082風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:40:59.09ID:PW+KaAlYM
ADoってソングライティングしてないんだろ? その時点で音楽的には天才とはいえん。で顔も才能のうちだと思うんだけど全て持ち合わせるてるという意味ではこの中だとやっぱり尾崎だろうな

0083風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:41:07.36ID:qp71ZnhF0
尾崎は確かに人気あったがもう才能枯れてたからな
生きてても2010年までに確実に消えてただろうな

0084風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:41:34.33ID:BhPzNgZKa
尾崎と比較するなら宇多田ヒカルでしょ
米津なんか格下過ぎて

0085風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:42:04.30ID:Pcxnvwn+M
尾崎豊はぶっちゃけ過大評価感あるわ

0086風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:42:20.77ID:JlLs7Jsvp
30年後に米津が残ってるとか到底思えないwwwww

あんな汚え濁声ブサイクが30年後残ってるか?w


山下達郎ほどの才能ならまだしも

0087風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:43:53.31ID:JlLs7Jsvp
尾崎豊はなくなって30年だが残ってる


その違い

0088風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:44:22.54ID:NCf7IGrz0
adoちゃん解釈一致だわ

0089風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:44:49.81ID:gA1yj1RZ0
Motoo Fujiwara

0090風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:45:04.52ID:51TztQDE0
Adoとかワンピースがなければ1年で消えてたけどな

0091風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:45:40.12ID:BnMMJRRi0
>>73
ワイ、オーディオエンジニアだからお前よりは耳ええで

0092風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:46:21.48ID:7uka7+0K0
>>87
だよな
30年後に「〇〇(30年後に流行ってる歌手)と米津玄師のどっちが天才か?」みたいに言われてるとは思えない

0093風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:47:07.25ID:KCtBQIsdd
いまだに現役のミスチルが最強やろ

0094風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:47:11.23ID:WjUbjy7p0
尾崎が残ってるのはじじばばがずっと同じもんに固執するからやろ
今の若い子に尾崎聞かせたらハマった子でも持って1週間や1ヶ月後にはその時好きやった曲名すら思い出せんくなってる
今の時代で売れ続けるには売れ線の曲で個性を残しつつ今までとは全く違う曲をコンスタントにタイアップで出し続けなあかん
尾崎にはそれは無理や

0095風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:47:21.55ID:qp71ZnhF0
尾崎残ってないじゃん
ガラス割ってたとか犯罪者じゃんとかアフィカスにネタにされて笑われてただけだろ

0096風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:48:24.13ID:Jw19LKj8d
盗んだパンツで走り出してるからな

0097風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:49:35.69ID:UgKyPivTp
米津玄師なんて残るわけねえだろw

あんなド下手ブサイクがwww


せめて山下達郎ぐらいライブでアッと言わせてみろよ

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26553835

尾崎はカリスマミュージシャンだけど

達郎はマジで実力だけで生き残ってきた男だ

0098風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:49:36.28ID:zPBmcARu0
YOASOBIは入っとらんのか?米津と同じくらい好きなんだが

0099風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:51:06.50ID:WjUbjy7p0
誰かワイの意見論破出来るやつおるか?
尾崎が令和の人間でも今の時代では生き残れん

0100風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:51:40.23ID:51TztQDE0
YOASOBIとかとっくに消えただろ
もうイクラ名義で曲も出し始めてるし

0101風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:52:28.44ID:UgKyPivTp
>>99

顔と声が突き抜けていいので間違いなく人気出る

今の歌手に尾崎ほど魂込めて歌う人がいないからね

そういうことや

0102風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:53:28.45ID:t6Fjf74dM
尾崎豊の曲15の夜以外知らねえわ

0103風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:53:29.80ID:wbm0BWIHd
adoの顔マイクラでいてもおかしくなさそうやな

0104風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:53:48.91ID:WjUbjy7p0
>>101
今の時代はメロディや
歌声に魂とかいらんし同じ曲調同じ声で歌い続ける奴とか需要ない
すぐ飽きられて時代の波に飲まれる

0105風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:54:33.21ID:UgKyPivTp
米津も藤井風も星野源も歌下手だし

そこそこ上手い髭藤原 キングヌー井口は変な顔やし

0106風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:55:08.88ID:GSdv7Rjs0
何故かyamaって挙げられないよなアドより歌上手いのに

0107風吹けば名無し2022/12/12(月) 22:55:32.04ID:UgKyPivTp
>>104
そんなんプロデューサーの腕次第でしかねえよ

間違いなくあの声と顔の歌手がいるなら
周りが放っておかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています