川本真琴「サブスク作ったやつ地獄に落ちろ!苦しくて切なくてパンクしちゃう!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/20(火) 18:55:35.43ID:LX+Ylm2o0

0157風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:35:15.26ID:enVsLFgA0
>>152
クソではないけと新規獲得はできないってだけやなあ

0158風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:35:59.58ID:wlaPHxXGM
デビュー当時はそれまでの流れに無いコード進行と性急なメロディでシーンに衝撃を与えたと思うで

0159風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:36:21.06ID:1SBsTi/R0
そういえばSpotify hifiってどうなったんですかね…?

0160風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:36:22.64ID:n1/yLm38M
>>152
固定ファンガッツリ掴めてて儲かってるならまあええとは思う
頑なに現金払いしか認めない店みたいなイメージ

0161風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:36:31.29ID:jTuX62osH
ゆうてクソほど儲かったやろ?🤔

0162風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:36:36.82ID:BE5o9hwgM
岡村ちゃんのカキタレやった人?

0163風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:36:55.58ID:d4AysOop0
この年代のアーティストってCD売って稼ぐより
固定ファン囲い込んで昔の人気曲ライブで聞かせて稼ぐのに移行してるもんやろ

0164風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:36:56.34ID:A9BtkbEb0
>>152
解禁してないのって山下達郎くらいしか思いつかないけど他有名どころ誰がおるんや

0165風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:38:55.66ID:ALFzLSXr0
山下達郎がサブスク解禁したらめちゃくちゃ馬鹿にしてやろう

0166風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:39:04.50ID:Ad+WI7kF0
もうこれ炎上商法だな
アーティストならそんな曲でも作ればいいのにそれすらできんか

0167風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:39:19.99ID:tp5oWxCK0
>>164
ジャニーズとか解禁してるの一部だけやなかった?

0168風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:39:22.46ID:ciJrHyYV0
>>164
ジャニーズ
ブルーハーツ系
山下達郎
中島みゆき
マキシマムザホルモン
チャゲアス
ハロプロ

この辺

0169風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:39:54.39ID:O1Z+c+19M
曲の才能ないの

0170風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:40:30.29ID:Oe4D5UsH0
>>121
1/2ってタイトルもどっちかが男に産まれてたら普通に恋愛できたのになって意味なんやろうな

0171風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:40:36.18ID:LkCZbF+Y0
全盛期に休んでないでもっと曲出してたら椎名林檎や宇多田ヒカルと並んでててもおかしない才能やったのにな

0172風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:40:49.91ID:Ad+WI7kF0
>>168
チャゲアス聞きたい曲あったから人からCD借りたわ

0173風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:42:36.16ID:WfpXnnDm0
よくわからんけど一発当てるとかは厳しくなった感じなのかな?

0174風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:42:55.47ID:URwQlzA70
美味しい時代知ってて
恩恵ウケれてない人だもんなあ
そりゃ嫌うか

0175風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:43:04.15ID:A9BtkbEb0
>>168
ジャニはなんとなくわかるけどハロプロは意外やな

0176風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:44:46.98ID:Ys6sxO740
思っててもネットでは言わない方が得やで
特に理由もなく叩いてくる奴しか居ないから

0177風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:45:06.29ID:8ZvhahYe0
働けよ

0178風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:45:21.53ID:wlaPHxXGM
派手なロング巻き髪と巨乳という分かりやすいものが多かった時代に貧相で素朴な外見やのに棘のある歌詞ってのもウケた要因や

0179風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:45:54.97ID:fJhq5Nl80
1000万枚近く初アルバム売った宇多田は時代の流れに乗ってSpotifyのCMもやってるのに

0180風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:46:04.94ID:eVQB50vB0
>>174
いうても消費のスピードが過去最高に速い現代の若いアーティストなんかおっちゃんおばちゃんになった頃なんてもっと酷いことなってるで
名前覚えてもらってるだけマシやわ

0181風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:46:24.41ID:IDh8mNgB0
昔好きでCD買ってたアーティストも
サブスクにないとほとんど聞かなくなったな
音源持っててもわざわざスマホに入れるのがめんどくさい

0182風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:46:35.68ID:ciJrHyYV0
>>173
今の一発屋はtiktokから産まれるらしいで
香水とか

0183風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:46:52.65ID:Joqmjxje0
>>179
元々の才能の差が違いすぎるやろ

0184風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:47:06.52ID:TjKXCQQXM
>>178
今あんな感じなのいくらでもいるけど当時はほんま貴重よな

0185風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:47:18.04ID:Ys6sxO740
今はライブが主戦場なんか?

0186風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:47:54.92ID:LkCZbF+Y0
>>183
才能は互角

0187風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:47:56.56ID:TDO5RUMA0
そもそもCDは儲からないって散々言われてるよな

0188風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:48:18.15ID:tp5oWxCK0
>>173
一発当てた時の金額は小さいかもやけどチャンスは今も変わらずありそうやけどな

0189風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:48:27.37ID:RNybW7uId
歌詞見返したけどノストラダムスとか陳腐化する表現はあかんな

今のスマホとかラインもそうやけど

その点指先で送る君へのメッセージってうまいわ

0190風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:48:55.12ID:zEMbIqYx0
単純に音楽産業がオワコン化しただけやろ
もうサブスクで大安売りしないとやっていけない

0191風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:49:10.23ID:ARjm3MeVM
Spotifyって無料でここまで聞けるなんて怪しいわ

tiktokみたいなクソ支那スパイアプリちゃうやろな

0192風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:49:53.86ID:TjKXCQQXM
>>189
でもそのうち脳波で送るようになるかもしれんぞ

0193風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:50:07.51ID:LkCZbF+Y0
曲に歌詞をつける才能が異常や

0194風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:50:52.49ID:n9yAQv7c0
ワイはスクロール追従するタイプの広告を作った人に地獄に落ちてほしい

0195風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:51:15.80ID:Ys6sxO740
でもよう頑張って作ってもお金にならなくて皆タダで聴かせろタダで聴かせろ言われて
物申したら一斉に叩かれる
これもやり甲斐搾取の1つだと思うんだよな

0196風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:51:56.22ID:tp5oWxCK0
>>189
時代を象徴するワードってワイは別にええと思うんやけどな
それはそれで味がある感じにならん?

0197風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:52:08.53ID:juiKV9hma
こいつまだ懲りてねーな

0198風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:52:34.39ID:mm/mfaXZM
割と若い頃売れたのにお金残ってないのかい

0199風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:52:38.16ID:WabyU2Mh0
マネタイズに乗っかれるタイプの天才とそうじゃないのといるからな
この人は後者だった

0200風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:53:11.76ID:hdE4Dl1T0
むしろこいつはCDバブルの恩恵を受けた側やろ?一体何にキレとんねん
令和に入ってヒット曲作ったとかなら別だけど

0201風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:53:16.22ID:a+7hTKoV0
ディズニーはサブスクで大儲け

0202風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:53:33.06ID:Ry0eD9/Z0
>>197

0203風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:54:00.23ID:oTk1S0Wk0
サブスク以前から儲かってないやろwwwwww

0204風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:54:04.43ID:TjKXCQQXM
>>197
🌿

0205風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:54:04.66ID:bYdBkSWhM
サブスクは1つのパイを視聴回数で奪い合うシステム
川本真琴クラスでは取り分は微々たるものになるのは当然と言える

0206風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:54:09.25ID:Ys6sxO740
>>200
過去に儲かったからと言って今はそうじゃなくてもいいとはならんやろ

0207風吹けば名無し2022/09/20(火) 19:55:30.15ID:hdE4Dl1T0
>>206
それは現代で売れてる人の話やん
こいつはサブスクが無かったら儲けてた立場じゃないやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています