英語「sister(姉か妹か分かりません)」「you(単数か複数か分かりません)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:17:18.17ID:1AZ/S+ezM
もしかして割と欠陥言語なのでは?

0158風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:54:37.18ID:QLgxZzxq0
>>154
正しいか正しくないかの話してなくない?

0159風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:54:42.55ID:6rN1u1F80
理系「SIer?」

0160風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:55:06.50ID:QHZvd06PM
アーバンディクショナリーとかいうやつ

0161風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:55:26.42ID:ncDxdXDZ0
あくまで感覚の話だが、一見複数形に見えるyouは大勢の中の一人一人に話しかけてると感じる

0162風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:55:39.45ID:PU86evBq0
>>147
あるだろ
何のために文法があると思ってるんだ?

0163風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:55:50.33ID:gGjQ9Kuz0
>>63
-istとか-ianもあるやん

0164風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:55:52.00ID:SFc3cUbda
>>150
日本語のバリエーションの豊富さに外人は驚くらしいな

0165風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:56:06.62ID:22PN2s9t0
>>162
言語学履修したことなさそう

0166風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:56:27.28ID:z6NswzIkr
レディース&ジェントルメン!

0167風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:57:20.38ID:s5ikL4G60
>>144
なんJに決まってるやん
天才がやってるかも知れんからな

0168風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:57:30.00ID:PU86evBq0
>>165
伝わればオッケーとか言い出したら、英語に限らず全ての言語に対して言えるだろ

0169風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:58:11.65ID:rLEqvdEd0
>>167
すくなくともお前は天才じゃなさそうだからやっぱ信用に値せんな

0170風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:58:19.98ID:22PN2s9t0
>>168
言えるが?

0171風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:59:09.40ID:gGjQ9Kuz0
かなり特殊な例だけど、Thank youはyouだけで複数を指してる代表例か?

0172風吹けば名無し2022/04/23(土) 21:59:30.12ID:+BSQuFwQ0
バリキモ〜👹

0173風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:00:27.40ID:SFc3cUbda
>>166
ディズニーランドのアナウンスはこれが定番だったのになぁ…

0174風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:00:41.88ID:Nt9PFO6Ra
light
write
Lite
right


欠陥言語では?

0175風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:00:44.50ID:xXgZstjtp
older sister定期

0176風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:01:31.01ID:pBhXQVkM0
>>150
日常的に使われないもん挙げて一人称が豊富ってホルホルするのなんか違うと思うわ

0177風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:01:40.71ID:3E6lTtVj0
谷崎潤一郎の細雪の英語版タイトルダサすぎて好き
makioka sisters

0178風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:01:45.71ID:WPTWMhwu0
>>144
ネイティブアメリカンのYouTube見たい

0179風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:01:48.98ID:gGjQ9Kuz0
>>174
riteも仲間に入れて

0180風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:01:53.12ID:8hAPjiIma
ちんぽニャとか
はわわって英語でどう表現するん

0181風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:01:57.12ID:Hupp10Db0
>>174
悲しいかな 欠陥なのはLとRの区別もつかないワイらなんやで

0182風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:02:06.06ID:pBhXQVkM0
>>174
日本人の発音が少なすぎるだけや

0183風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:02:40.37ID:Acb9mRid0
ただの文化の違いやろ上も下もねぇし個人も集団もないんやろ

0184風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:02:41.68ID:UB7x8nF3a
>>181
消せ

0185風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:02:43.65ID:PU86evBq0
>>170
文法全否定するならもう言うことないわ

0186風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:03:15.34ID:JowYfMaXa
Hey guys!🙋
we have a gift for you!

0187風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:03:24.34ID:XhmX9TLl0
Ain't Noとかいう意味分からん使い方

0188風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:04:08.33ID:22PN2s9t0
>>185
一生そのまま「これが正しい」ってものがあると思ってたらええよ

0189風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:04:39.07ID:XhmX9TLl0
まぁ外人やし、完璧目指さんでも伝わればええってのはそうやろ
カタコト日本語の外人にキレる日本人おらんやろ?

0190風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:04:54.55ID:pBhXQVkM0
日本も昔は音の使い分けしてたのにいつの間にこんなに数少なくなったんや?

0191風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:07:21.54ID:XhmX9TLl0
むしろ完璧目指して委縮するより当たって砕けろで場数こなした方が身につく

0192風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:08:15.82ID:4hpOS4av0
>>174
同音(でもないが)異義語に突っ込むのは🪃やぞ

0193風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:08:26.90ID:kdmcX/Ibd
>>191
なぜか基本的なものよりもイレギュラーなものばかり優先してる節あるよな🤔

0194風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:08:36.63ID:J95+MsJD0
お湯を単語で表せないってのがびっくりした

0195風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:08:46.40ID:Xle8b1lk0
>>189
日本人は日本語不自由な外国人いても大半は見下さんがあいつらは英語下手やとガッツリ見下すで

0196風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:10:09.18ID:tKuzcpgYM
>>185
欧米ではいちいち気にしてるの日本人くらいだって話してんの
旅行したことないなら黙っとれ

0197風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:10:57.03ID:tKuzcpgYM
>>195
それ田舎の保守的な地方くらいやで
都会でそれやったら移民も増えてるのに逆に殺されるで

0198風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:11:58.16ID:Ml8ICYAK0
日本語は単語の数がやたら多いけど発音の情報密度やスピードが低いせいよね

0199風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:12:07.89ID:gGjQ9Kuz0
>>197
むしろ都会のほうが移民増えてるせいでヘイト貯めててやべーわ

0200風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:12:56.68ID:TL/zsINu0
メリケンはthatとitに頼りすぎやろ
もはやどんでんレベルやろ

0201風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:13:11.36ID:0aZJgY6a0
youは単数のみ

ソースはケビン

0202風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:13:40.04ID:Y7UkihFg0
なんや
なんやー!
なんや?
なんや…


これ欠陥言語だろ

0203風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:13:46.39ID:4JYO1Q7Rd
アメリカ人も割とそういうところに意味不明だってキレてる

0204風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:13:50.31ID:GUV4HCEh0
アニメの字幕の造語面白いよな姉とか妹の呼び方の違いをなんとか表現しようとしてる

0205風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:13:53.08ID:eY/4gV8m0
>>195
日本や日本人を理解してる人ならそうはならんけど、基本的には「こいつ英語も喋れないの?もしかして知恵遅れ?」みたいな扱いに近いよな

0206風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:15:18.68ID:ZyhYUjtV0
日本語で言うところの「お二人は」とか言わないんかな

0207風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:15:34.90ID:WPTWMhwu0
>>206
you two

0208風吹けば名無し2022/04/23(土) 22:17:48.09ID:QsP4s5P9a
Can you speak ○○(言語)?はどうせ喋れねえだろw
ていう煽りのニュアンスを含んでるから
Do you 〜?と尋ねろとはよく言われる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています