落語「ずっと江戸とかの時代の話します」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/11(月) 23:33:55.01ID:aNuDd6j+0
いや現代で落語作れよ…

0073風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:04:55.72ID:fsf4NUG00
通は春風亭昇太

0074風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:05:35.83ID:A1YP8gRN0
>>62
マニアにはそういう楽しみ方があるならわかるけど
一般客もそういう楽しみ方しないといけないシステムちゃうん
新作しか聞かないで公演をまわることは可能なんか

0075風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:06:08.54ID:vwnfHS2f0
もしかしてこち亀にも落語みたいな話あったんか?

0076風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:06:20.32ID:sPdPHo4x0
柳家喬太郎好き

0077風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:07:11.93ID:RsgreArGM
>>74
新作落語でぐぐって出かければいいね
有名な落語家も新作落語やるからね

0078風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:08:47.16ID:tOK4Y1uW0
現代落語ってもっと人気出て良いと思うけど、長尺だからかテレビでもあんまやらんし知名度低いの勿体無いわ

0079風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:09:51.53ID:fdZpaW0Tx
>>78
テレビサイズで面白くするって大変だよな
似たような形態ならすべらない話みたいなのでいいってなるし

0080風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:10:45.70ID:A1YP8gRN0
>>77
そうなんか
よう知らんから1回の公演で何人かがいくつかやるから絶対古典を何度も聞かされるのは避けられないんやと思ってたわ

0081風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:11:50.93ID:RsgreArGM
俺も勘違いしてたけど毎回結末はおなじなわけで話の中身自体は本でもおなじなわけだから
さて寄席で何を見るか

0082風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:11:58.40ID:tOK4Y1uW0
>>58
おんなじ野球ってスポーツでもチームや選手ごとに個性あるやん。知らん人からすれば同じ事やってる様に見えても、段々と選手毎の違いが分かって楽しくなるんや

0083風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:12:55.08ID:RsgreArGM
新鮮な話題が好きな人はナイツがでてるときがいいよ

0084風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:13:03.16ID:1UWVNVa6d
イッチ実は落語エアプやろ?

0085風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:14:25.41ID:S7uWTYyu0
正直つまらん

0086風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:14:42.32ID:4kW0ouUyp
>>21
あの人の落語で爆笑起きることってある?

0087風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:16:36.32ID:tOK4Y1uW0
>>79
たしかに滑らない話って現代落語感あるなぁ。そういう意味で、お笑い系が好きな人はハマると思うんやけどそもそも出会う機会が無いからなかなか難しいよな
やっぱYouTubeとかに活路を見出すしか無いんかね

0088風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:17:32.54ID:cYotSDl/p
若手がやってるの聞いたときはそんなにやった噺が米朝の録音で聞いたらゲラゲラ笑えたから噺家の差ってやっぱあるんやなって

0089風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:18:03.94ID:2LT+y+7A0
この間初めて寄席行ってみたけど、開始15分前に行ったらもう始まってて騙された!?と思いました。

前座は案内に乗ってないなんて知らんがな

0090風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:18:49.10ID:A1YP8gRN0
>>82
スポーツならチームの勝ち負けやスーパープレーを楽しむのが本流な訳で
個々の選手のマニアックな技術の話しか聞こえてこないってのはなんか閉じたコンテンツな感じするなって事や

0091風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:19:01.20ID:wqRtUPq30
現代話やったらやったでこれはなんか違うなってなってしまう
芸人の漫談でええわってなる

0092風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:19:12.61ID:2LT+y+7A0
寄席自体は面白かったなあ
腹抱えて爆笑とかは無いけど6割7割の笑いがずっと続く感じやったわ

0093風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:20:06.49ID:0/0t3xNrd
浪曲「江戸時代の話しを歌にのせてお届けします」

0094風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:20:23.26ID:wqRtUPq30
落語に出てくる主人公があまりにもガイジすぎるのがたまに腹立つんだよな

0095風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:21:22.32ID:IBJBAot10
江戸時代いうても幕末には海底通信ケーブルとか引かれてたやで

0096風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:21:52.81ID:YK3NRQPX0
>>82
それは違くね?
野球で例えるなら、試合展開が毎回ほぼ同じで、主に人による投げ方や打ち方の違いを楽しむって感じでは

0097風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:22:36.87ID:ph0YyCW60
寄席行ったことなさそう

0098風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:23:14.17ID:9ETuCfvh0
クラシック音楽とかもこれだよな
昔の曲はすごい評価されてるのに今の曲はどれだけ凄くても評価されない
「時の流れの洗礼を受けて生き残ってる曲はすごい」というのを差し引いても
いくらなんでも昔の曲が権威を持ちすぎだろ
数百年経って音楽理論も進化してるんだからここ数十年で昔の曲並みにすごい曲がバンバン出てきてもいいのに

0099風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:24:38.95ID:1wDCgPtv0
3百年前のネタこすり続けとる連中

0100謎の漫画拾いX2022/04/12(火) 00:24:39.51ID:e7pS+Or70
>>98
なにか最近の曲挙げてみてよ。

0101風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:25:10.96ID:1wDCgPtv0
現代版の新作作っとる人らとかおらんの?

0102風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:26:13.39ID:4h+kIqrF0
落語なんもわからんけど舟場言葉の女ことばはおばあちゃん生きてた時の喋り方みたいですき
柔らかいんよね

0103風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:26:30.03ID:1wDCgPtv0
講談のがよく分からんな
あれはまたちゃうんやろうが神田で笑ったことないわ

0104風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:27:05.87ID:maVGEjbh0
>>98
よくわからんがクラッシック風音楽は作れてもクラッシックは作れないだろ

0105風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:27:35.04ID:2LT+y+7A0
落語あんまり知らんけど、落語協会の寄席行ったらほぼ新作やったと思う
配信とか水道工事とか出てきたら新作よな?

0106風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:28:16.08ID:cy3K+U7sa
江戸落語クソつまらんわ
人情もの🤣

0107風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:28:56.45ID:maVGEjbh0
>>101
作って送っていいんやで
https://rakugo-kyokai.jp/news/4897/

0108風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:29:16.17ID:rk5f1aRE0
おでこ合わせ一回聴いてみろ

0109風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:29:43.87ID:1wDCgPtv0
志らくみたくさも昔からおったみたいな顔で急にテレビ出だしたり気づいたら名前変わっとったりするから分かりにくいわ

0110風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:30:01.75ID:sMTcKRUM0
落語百選みたいな本読んでたら真田小僧っていう話で「電車の車掌」って表現が出てきたんだけどいつの話なんや

0111風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:30:05.35ID:R5GcDD+Z0
先代の三遊亭園歌って創作落語ばっかりやってたような
浮世を写すのが落語だとか言って

0112風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:30:13.54ID:1wDCgPtv0
R-1のRって落語のRなんよな

0113風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:30:22.06ID:pDrGO5N/0
志の輔の古典をワイは聞いたことないくらいには新作派やろ

0114風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:30:48.37ID:1PuKif5Kp
新作落語って他人のやってもいいの?
三枝が作った落語を圓楽がやっても良いの?

0115風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:30:49.38ID:XMseQpXtd
漫談の方が好きや
落語なら枕の方が聞いてておもろい

0116風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:31:25.95ID:maVGEjbh0
>>114
やっぱり習わないとだめだった気がする

0117風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:31:39.20ID:nEjI+esYa
漫画アニメゲームや映画ドラマが無かった時代の娯楽だからなあ
現代で勝負しても勝てないだろ

0118風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:32:10.71ID:brnS9SfG0
コロッケそばの話とかあるやん

0119風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:32:14.34ID:maVGEjbh0
>>117
シェイクスピアは?

0120風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:32:45.88ID:7uJFNRqU0
落語界「弟子の人権は認めません」

これのほうがヤバいやろ

0121風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:33:08.82ID:/TW6jfzt0
>>14
じゃあお前今からやれよ
まともな噺を知ってる君が掲示板落語なんてやったら大ウケ間違いなしや

0122風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:33:18.97ID:fdZpaW0Tx
>>115
枕が面白過ぎるのあるよな

0123風吹けば名無し2022/04/12(火) 00:33:33.14ID:1PuKif5Kp
>>116
それだと新作が古典より知名度低いのはどうしようもないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています