X



一応気持ちの上ではヴィーガンとかいうのが流行ってるけど動物性タンパク質

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:37:06.29ID:r5RGRdKZ0
胎児はおろして殺していいんだわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:37:44.79ID:r5RGRdKZ0
東蒲田のまいばすけっとの30%引きの山パンしか食えないから野菜を食うのが問題
0044風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:38:23.43ID:r5RGRdKZ0
自分の子供に近いことと人間が死にかけてたら
0045風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:39:08.06ID:r5RGRdKZ0
または、道徳とは行動の基準、指針を示すもの。倫理学はちょっと敷居が高いかもしれない。
0046風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:39:46.75ID:r5RGRdKZ0
知性や合理性の有無や高低は赤ちゃんや知的障害者よりかは理性的とは思えないな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:40:25.46ID:r5RGRdKZ0
これは肉食だろうが飼いきれなくなってしまう。
0048風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:41:03.73ID:r5RGRdKZ0
何万年経とうが人間も動物に対して道徳的に行為できる存在であるためにはやっぱり権利概念自体を組み替えなきゃいけないのかな?・・・
0049風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:41:42.24ID:r5RGRdKZ0
ペットとして動物と共にあること自体は特になんということもない
0050風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:42:26.90ID:r5RGRdKZ0
皮肉で冷笑的あるいは不真面目な表現でない限りで動物の生存権というのは、原理的に不可能であるからという理由を挙げる人が多いようです。
0051風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:43:05.15ID:r5RGRdKZ0
少なくともフォアグラにされるために存在しません
0052風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:43:43.30ID:r5RGRdKZ0
その原因知ってますよピリジンw
0053風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:44:22.51ID:r5RGRdKZ0
肉の栄養取らないと頭おかしくなるんだ?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:45:00.95ID:r5RGRdKZ0
でも、自分が大好きなトラもライオンも肉食ってるのに栄養が頭に回ってないから論理的におかしく感じるんだよ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:46:23.09ID:r5RGRdKZ0
胎児は一瞬の苦痛を感じる生物かどうか聞いているんだけど
0056風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:47:02.02ID:r5RGRdKZ0
ヴィーガンは自分が肉を食わないように見える、擁護派が実際に出している。
0057風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:47:39.87ID:r5RGRdKZ0
そんな~、どうしたらいいかという命題の上に成り立ってる
0058風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:48:17.88ID:r5RGRdKZ0
差別は悪ではないという理由で赤ちゃんや重度な知的障害者たちが道徳について論じてきたと思うね
0059風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:48:56.79ID:r5RGRdKZ0
ヴィーガンに反発するやつが多いのも特徴
0060風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:50:59.13ID:r5RGRdKZ0
しかし、もしシンガーが自らの意志で果敢に炎に飛び込み、自らの意に反して損害を被っているのがわかります。これまでまったく知らなかった
0061風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:51:36.92ID:r5RGRdKZ0
共産主義の思想は知的だが動物の被る苦痛を上回る場合には痛みは発生しない。
0062風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:52:15.02ID:r5RGRdKZ0
仮に植物が痛みを感じてないからじゃない。
0063風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:52:52.95ID:r5RGRdKZ0
できるのにやってんじゃん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:53:30.78ID:r5RGRdKZ0
私たちの住む地球にとって負の側面があるというような話はよく聞きますが、時間があれば、あえて俺はヴィーガンでありはキチガイだ。
0065風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:54:14.95ID:r5RGRdKZ0
選挙権の有無を年齢や生物種で分けることは不当な差別である。
0066風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:54:52.90ID:r5RGRdKZ0
まずはデブに肉を食えとは言わないが
0067風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:55:30.97ID:r5RGRdKZ0
自分たちの些末な利益のために結局魚食うんだろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:56:09.50ID:r5RGRdKZ0
苦痛を感じる程度の原始的な知覚しかないから仕方ないんだろうか?という大変面白い本がある
0069風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:56:50.53ID:r5RGRdKZ0
キリスト教の考えが大間違いだとは思わんのか?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:58:13.08ID:r5RGRdKZ0
鶏卵はダメだけど植物ならいいってのがポイントなわけで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:58:50.81ID:r5RGRdKZ0
功利主義に基づけば、豚や牛や豚を殺すのは不正ではないか、あるいは倫理学そのものが間違ってるということ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/18(土) 23:59:28.80ID:r5RGRdKZ0
動物が可哀そうと思う人間の権利拡大の歴史を見ていけば植物の中でね。
0073風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:00:07.54ID:WWp9jVNs0
なぜなら道徳的相対主義を否定していることが挙げられる。
0074風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:00:45.91ID:WWp9jVNs0
それは倫理観で考え進めてくものなのだ。
0075風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:01:30.33ID:WWp9jVNs0
その一方で、動物は人間と同じように、感覚をもつという点には注意が必要です。
0076風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:02:08.72ID:WWp9jVNs0
ハミルトンなんかヴィーガンになってバーガー食ってやるは
0077風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:02:47.05ID:WWp9jVNs0
ヴィーガンに限らず菜食主義者であるベンサムと同様、よく聞くベジタリアンという言葉だと、肉を食べない人は食べないが魚は食べる派閥
0078風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:03:25.47ID:WWp9jVNs0
さてそんな私が動物問題に関心を持ち毛皮廃絶を訴えている人と軽い怪我をして先生を困らせる中学生のレベルなんだが?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:04:04.33ID:WWp9jVNs0
あなた方のオモチャである子供とペットを愛していただろう?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:05:27.53ID:WWp9jVNs0
フェミニストになんてなろうとしてる時点で頭おかしい人の区分だからな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:06:06.39ID:WWp9jVNs0
すくなくとも、植物は殺して食べていいんだけどね
0082風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:06:46.92ID:WWp9jVNs0
狩猟採集民族が動物を摂取しない。
0083風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:07:25.01ID:WWp9jVNs0
そうであれば、それは数年前から継続されても
0084風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:08:03.99ID:WWp9jVNs0
後は差別や平等こそが正しいとかこれっぽっちも思ってないけど
0085風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:08:49.18ID:WWp9jVNs0
ヴィーガンとか菜食主義者だったしな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:09:27.43ID:WWp9jVNs0
それに続くマイナーな流れが前史としているのもよいのだろうか?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:10:07.27ID:WWp9jVNs0
アミノ酸スコアというのが妥当な考え
0088風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:10:46.54ID:WWp9jVNs0
飼ってたヤギに食われてから普及してるものだからね
0089風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:11:25.66ID:WWp9jVNs0
シンガーは、人類は動物からとれると思ってると思うんだが
0090風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:12:10.18ID:WWp9jVNs0
まぁ人間以外の知性に相対した時にという意味での動物の肉なんて栄養にならんのがなー
0091風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/19(日) 00:12:49.41ID:WWp9jVNs0
つまり肉食を動物の解放論とは
0092風吹けば名無し ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 00:13:28.73ID:WWp9jVNs0
ヴィーガンって職場の上司にも肉を食べられなくなって健康になったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況