X



生成AIはコピペだから著作権問題あるって良く言うけどさあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:40:50.48ID:SiRkqj0G0
普通に人間の教師データ無くとも学習時間さえあれば今のクオリティのAI作れるやろ

まず人間と同じ欲求持った仮想生物をバーチャル空間に置きまくるやん?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:41:19.33ID:SiRkqj0G0
あとは強化学習で人間の知能を獲得すればええだけやん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:42:42.49ID:SiRkqj0G0
バーチャル空間には地球と同じように適度な食料、気候、災害があって
それらの困難を乗り越えるために強化学習で知能を強化すればええんや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:43:23.16ID:ElO/pA460
うん

今のAIは強化学習の産物だからオタク壊死の戯言は間違い

AlphaGoや将棋AIが独自の定石生み出したのと同様
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:45:41.61ID:SiRkqj0G0
>>4

ただ萌え絵を生成出来るくらいになるには
高度な性欲を最初に定義しないとやろな
進化の過程で高度な性欲を獲得出来る可能性はあるけど
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:47:40.17ID:ElO/pA460
>>5
萌え絵の生成?人間以上に優れた萌え絵の生成ってこと?

いずれにせよ生成AIは利用者からのフィードバックも新たなパターン学習の材料にしていくだろうから、いちいち開発者がなにかを定義する必要は薄いんじゃない
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:49:03.13ID:KvwsRIrT0
人間と同じ欲求持った仮想生物はどうやって作るねん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:51:12.77ID:SiRkqj0G0
>>6
少なくともバーチャル生物が「萌え絵を作りたい」というモチベーションがないとやん?
そのために欲望を最初に定義しないとなんやかなと思って
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:51:35.36ID:KvwsRIrT0
まずバーチャル生物はどう作るねん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:52:46.29ID:Cz9l+Qor0
人間の思考を学習する方法を開発したらノーベル賞貰えそう
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:53:20.99ID:SiRkqj0G0
>>7
最初から完成された人間と同じ欲求である必要はないと思うで
もっと原始生物レベルの欲求を定義するんや
「食べないと死ぬ」みたいな

バーチャル空間の複数体のバーチャル生物がその原始的な欲求で動いて、強化学習で最適化するから
その過程で食べ物の効率良い作り方をニューラルネットが獲得して徐々に高度な欲求を獲得してくと思うんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:53:31.79ID:ElO/pA460
>>8
萌え絵を作る欲求というか利用者からのフィードバックを報酬にしたAIエージェントを作れば良いだけでしょ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:54:56.41ID:SiRkqj0G0
>>9
原始生物でええわ
最初は「ランダムに歩行して、しばらく食べ物に当たらないと死ぬ」みたいな原始バーチャル生物

で「生き残りおよび欲求の達成」を報酬にして強化学習すればどんどん進化してくやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 14:56:08.93ID:SiRkqj0G0
>>12
ああそういうことか
なるほど「利用者」はバーチャルじゃなくてガチモンの生身の人間ってことか
確かにそれでも一応は人間の著作物不使用やな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 15:18:38.05ID:QSLrEydoa
イスラエルとかいう虐殺にAi使うサイコパス国家
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/24(水) 15:39:11.99ID:uNjDd61o0
AIはコストがかからない上になんでもできると思ってるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況