X

ブラック企業で働いてる人材向けの転職サイトを作りたいんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:02:06.76ID:5eBpgss+0
需要あるかな?
2風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:03:37.93ID:1Tlt+3W50
ブラック差別か?
2024/04/22(月) 23:05:04.14ID:nrXRnG/E0
頼むわ、楽しみにしてるわ
4風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:07:00.31ID:5eBpgss+0
>>2
差別やないで、評価や
5風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:07:11.52ID:5eBpgss+0
>>3
ブラックで働いてるんか?
6風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:08:45.91ID:1Tlt+3W50
>>4
評価か
ならしゃーないな
2024/04/22(月) 23:09:18.76ID:nrXRnG/E0
>>5
ブラック…というか社長が創業者やからか、宗教じみてきて、最近意味わからんこと言い始め、離職率が爆上がりして、人が足りん。よってしんどくなってきてる。
8風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:09:45.61ID:5eBpgss+0
>>6
ブラック企業で働いてるのって地味にすごくね?ってことな
9風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:11:01.07ID:5eBpgss+0
>>7
立派なブラックやな、意外とブラックで働いた経験は活きることあるから頑張ってな
10風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:11:08.57ID:1Tlt+3W50
>>8
地味じゃねえよ
働いてるだけで偉いんだよ👏
11風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:13:01.49ID:5eBpgss+0
>>10
入口に失敗して苦しんでる労働者と、良い会社やのに大手ほどの条件出せずに求人苦戦してる会社をマッチングしたいんや
12風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:14:13.34ID:1Tlt+3W50
>>11
なんかあやしいやっちゃな君はどういう経験積んできたんや?
13風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:15:49.47ID:5eBpgss+0
>>12
ワイは大手不動産会社に新卒で入って今は人材派遣会社の代表や
14風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:16:19.75ID:1Tlt+3W50
>>13
あーもういいよ
2024/04/22(月) 23:21:16.66ID:nrXRnG/E0
サイト登録者の経歴にドコがブラックかヒアリングして、その企業から求人掲載申込みあったら断るんか?
16風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:25:39.36ID:5eBpgss+0
>>14
気に触ったか、すまん
17風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:28:03.48ID:5eBpgss+0
>>15
そうするしかないやろな、求人というよりスカウト型にするつもりやが
2024/04/22(月) 23:28:28.97ID:s3WsTts40
まずお前のサイトの信用はどうやって作るんや?
19風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:28:53.45ID:5eBpgss+0
>>18
ワイのサイトの信用?
2024/04/22(月) 23:30:24.33ID:s3WsTts40
>>19
せや、いきなり無名のサイトに転職の求人は出さんのちゃうか?
あとブラック企業は頭おかしいヤツしかおらんから求人出すのを断ったりしたら逆恨みとかされそうやが
21風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:34:20.19ID:1Tlt+3W50
>>16
わかりゃいいんだよ
22風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:34:21.85ID:5eBpgss+0
>>20
基本は無料で成果報酬型にしようと思う、たしかにそのへんはリスクかな
23風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:34:59.28ID:1Tlt+3W50
もしかしてワイの勝ちってことでええんか…?
2024/04/22(月) 23:37:26.25ID:s3WsTts40
>>23
負けてて草って言って欲しくなければもう喋るな
25風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:39:30.27ID:5eBpgss+0
>>23
せやで
2024/04/22(月) 23:40:00.74ID:s3WsTts40
>>22
どう考えてもリスクとリターンが釣り合ってないと思うなぁ
警備会社営業しつつついでにやるくらいで自衛しとくくらいの方がいい気もする
いいアイデアではあるんだが嘘と欺瞞で凝り固まってる就職活動って互いに誠実でいるのは難しいことだよな
実際そこで入っても代表が変わってやり方が変わったとかなるかもしれないし
27風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/22(月) 23:45:46.53ID:5eBpgss+0
>>26
別にホワイト企業へ入れますよと謳うわけじゃないで?ブラック企業で働いた経歴をアピールしてくれたらスカウトがくるかもねって感じや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況