X



魚飼いたいんやけど飼いやすいのって何や?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:10:51.91ID:2+2bfAZa0
やっぱグッピーとか?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:27:52.14ID:2+2bfAZa0
>>22はえー気を付けるわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:30:13.75ID:8HGfoXTSa
カップに入って売られてるベタ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:31:23.33ID:J6BOXvvh0
>>24
ベタは気性荒いから同種でも異種でも混泳はおすすめできない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:32:01.68ID:mv+gbpdW0
ネオンテトラ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:33:22.16ID:8HGfoXTSa
>>25
飼いやすいを求めるなら混泳なんかさせずに単品飼いでいいのでは?
飛び出すらしいから上にフタはいるだろうけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:35:15.89ID:J6BOXvvh0
>>27
確かにベタ単品で買うのもいいかもな
ベタって色の種類多いから選ぶのも楽しそうだよな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:38:35.75ID:2+2bfAZa0
そういやメダカってどんくらい大きくなるんや?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:39:23.39ID:J6BOXvvh0
>>29
種類によるがでっかいのだと4、5cmはたまに見るけど大抵3cm程度
0031風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:40:18.44ID:2+2bfAZa0
>>30頑張って育てるで😎
0032風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:41:48.83ID:J6BOXvvh0
あとメダカとかエビが飛び出した時、素手で水槽に戻すと火傷するんや
理想はゴム手して戻すのがええんやが一国を争うから、自分の手を水槽の水で濡らしてからメダカを水槽に戻してあげるとええで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:42:23.56ID:cmpyXs5K0
ワイの朱文金もう30センチくらいあるんやが😨
どうしたらええんや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:52:58.61ID:J6BOXvvh0
>>33
金魚は水槽でかくする分だけ大きくなってまうらしいで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 13:55:10.38ID:KU5o8cCf0
ネオンテトラやな。でかくならんから楽やで。
0036風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 14:03:52.09ID:pXqXx3oA0
クロマグロ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/03(水) 14:07:21.35ID:J6BOXvvh0
>>37
メダカって体温が低いから人間が触ると温度差がエグくて火傷してまうんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況