X



ちょっと算数教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:51:19.69ID:n67N09XJ0
例として
水100キロに塩10キロ溶かした水10キロの塩の量なんぼや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:52:24.00ID:9RpxF8j70
うんち
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:52:49.61ID:7p4kxSug0
うんちやな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:54:03.56ID:Ro8wKgfiM
うんち
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:54:57.92ID:+rhNSzLU0
1キロやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:55:07.34ID:p31lnsJn0
うんちだろwアホか
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:56:45.76ID:YOm659cV0
うんちな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:57:23.02ID:p31lnsJn0
>>5
あんた大丈夫かようんちだろうが
うんことかミスするJ民とかいそう
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:57:55.26ID:8zLbh9yR0
これはうんち
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:57:57.69ID:11uG4fUl0
グラムにしてくれ
キロは用意するのめんどい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:59:24.29ID:koRYGvD8d
塩水10キロあたりなら計算できる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:59:55.32ID:p31lnsJn0
1うんち2うんち3うんち!w
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:02:34.72ID:gU6TszieH
食塩水の濃度から溶液の体積出して計算しろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:04:56.56ID:p31lnsJn0
真面目に言えば
(100+10)÷10÷11で多分求められるで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:04:59.33ID:n67N09XJ0
塩水は110キロやから1キロ以下になるんか?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:05:21.72ID:p31lnsJn0
つまり1kgだ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:07:37.52ID:VV2/cXS20
目的が分からん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:07:52.51ID:QhOzZ5uH0
難しいンゴ😂
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:08:03.32ID:q/JzTYBKH
溶液10リットルあたりの塩の量なら1キロでええけど
溶液10キロあたりとなると違ってくるやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:08:34.85ID:p31lnsJn0
どうせ文章題だから>>19はそんなの気にしなくてええで
0021風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:10:27.86ID:YOm659cV0
じゃあうんちやん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:14:07.90ID:Uk7AbDYK0
>>15
塩水110kgだから10kgはその1/11倍
塩10kgが11等分されたと考えれば10÷11でいいんじゃね
0023風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:15:08.72ID:p31lnsJn0
>>22
でもそれだとワイの計算と合わなくなる
0024風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:15:38.98ID:n67N09XJ0
やっぱ900gくらいか
0025風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:16:15.66ID:Uk7AbDYK0
>>23
ワイの間違ってるとこあるか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:16:50.52ID:n67N09XJ0
910gでええよな
うんちの馬鹿はほっといて
0027風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:18:53.81ID:p31lnsJn0
>>25
(100+10)/10/11
は文章にすると
水100と塩10を合わせて110にして、そっから塩10kg分取る
(10割る)して、塩水110kgの塩の割合は110分の10、つまり、11で割ったから多分あってるはずだけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:20:11.30ID:p31lnsJn0
なんJ界の難問かな?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:23:31.42ID:m/FpGppPa
909.090909グラムや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:23:57.42ID:be/lLBdR0
偏りによる
0031風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:24:40.99ID:t7Ok40rq0
これは普通に1kgだね
0033風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:26:20.26ID:p31lnsJn0
>>32
どっちもあるやろ
算数の方ってことは文章題だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況