X



ちょっと前まで爬虫類が地球を支配していたという事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:17:59.14ID:ASXFx1j70GARLIC
今考えると変だよな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:20:01.99ID:NYtX7OETdGARLIC
恐竜帝国万歳!
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:21:27.74ID:ASXFx1j70GARLIC
>>2
恐竜も人間もライオンも覇者になったつもりでいるだけで、本当の覇者はもっと小っちゃかったりするのかな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:23:26.67ID:mKJCNatv0GARLIC
>>3
世界中にはびこって滅びない微生物がある意味支配者かもしれない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:25:58.21ID:ASXFx1j70GARLIC
>>4
そいつらに嗤われてるんだろうな
なんであんなに粋がってんだって、哺乳類はって
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:30:39.08ID:oROwQGwq0GARLIC
今もだよ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:32:32.51ID:ASXFx1j70GARLIC
>>6
個体数は別格やろうな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:33:29.92ID:ASXFx1j70GARLIC
>>7
現実を見ろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:35:08.66ID:ASXFx1j70GARLIC
>>8
海中ってなにがおるかよくわからん
プランクトン?魚?海藻?
あ!人間の勝ち筋を見つけた
宇宙生物を名乗ればええのか
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 03:59:29.74ID:zF8vtIg/0GARLIC
水中じゃ言葉をやりとりしたりできないからな
すげー知能が発達した生物がいたとしても
思考を言語化する習性を獲得しなかったらそんなに高度な文化を築けないんじゃないかな
次代に知識を伝えるということもできないしな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 04:01:14.32ID:zF8vtIg/0GARLIC
クジラなんか人間より脳でかいからな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 04:02:47.60ID:xD4bNlic0GARLIC
爬虫類は、その冷たいからだ、生白い体色、軟骨性の骨格、不気味な感触の皮膚、見るからに恐ろしげな見かけ、計算高い目つき、不快なにおい、ぞっとする声、みすぼらしい住み家、猛毒などのゆえに忌みきらわれる。創り主が爬虫類を大繁栄させなかったのはそのせいであろう。
を思い出したわなんか
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 04:04:46.88ID:mKJCNatv0GARLIC
>>12
それに関してはイルカが音でコミュニケーションとってる
あとタコって同じ巣に何世代も繰り返し住む事があるらしくあと数年寿命が長くて経験の伝達ができれば海底に文明に近いものを築けるみたいやね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 04:06:44.23ID:mKJCNatv0GARLIC
>>16
脳内の神経網の緻密さやで
言い換えると密度
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 04:07:18.31ID:zF8vtIg/0GARLIC
いくら高い知能があったとしても
言語化せずにぼんやりとした抽象的な概念があるだけの脳内で
そんなに難しいことって考えられる気がしないよな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 04:07:31.20ID:NYtX7OETdGARLIC
細菌が一番強いんやない?
動物なんて細菌の繁殖工場や
0020風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 04:12:53.17ID:zF8vtIg/0GARLIC
>>16
心臓肝臓とかの他の臓器とか筋肉に関していえば
体のサイズに対してどうか考えないと意味がないのはわかるが
脳の機能ってそういうのとは違くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況