X



声優の声のAIに関して思うこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:48:57.67ID:1TTPd2mI0
ワイ、無知やからイマイチ分からないんやが
声を学習させて生成AIで歌わせたりするのって何の権利侵害に該当するんや?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:49:58.95ID:FOsECIr90
ある種の営業妨害?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:50:53.06ID:swUbVaCE0
他人の声を勝手に使うなってことだろ。別に許可取ってればAI学習させてもええんや。
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:51:10.84ID:1TTPd2mI0
明確に定義されてるわけではないのか?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:51:52.65ID:zH9sagY10
人権
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:52:17.24ID:1TTPd2mI0
>>3
勝手に使うのは倫理的な話としては良くないとして
なんか法には触れてんの?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:52:36.98ID:7UKyWBgw0
声優の声には著作権なんて無いぞ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:52:50.20ID:1TTPd2mI0
>>5
声というか声紋って人権あったっけ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:52:52.19ID:b4XNhezH0
ドラゴンボール声優とか全盛期過ぎた声優はAIにやってもらおうや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:53:17.37ID:1TTPd2mI0
>>7
じゃあ現行の法律では問題ないってことか
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:53:52.53ID:1TTPd2mI0
>>9
歳いった声優さんの学習データとっておくのは良い使い方な気もするな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:54:14.79ID:swUbVaCE0
>>6日本は遅れているからまだ法整備はできてないよ。だからこそ問題になってるんや。
はっきりとした方があったら簡単なのに。
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:54:20.75ID:7UKyWBgw0
問題ない
有名なセリフなんかの場合はその権利元に怒られる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:55:01.24ID:bXzAZzMK0
法律的には問題ないで
ただ男性声優の声使ってホモビとか作ったらそりゃ犯罪になる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:55:10.53ID:VNm6FT3r0
モノマネみたいなもんやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:55:54.46ID:jYK8SIJs0
声似てるやつとか腐るほどいるんやし権利侵害に問えるわけがないのよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:56:44.71ID:1TTPd2mI0
>>12
ほう
海外はどうなん?なんか法整備出来てるん?
AIの最先端走ってるのなんてまさに海外やと思うけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:56:45.59ID:JDCgTMKq0
このへんの法律とくわからんな
初音ミクにエロいこと言わせても藤田咲に訴えられないのはどういう理屈なんや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/19(月) 23:57:47.84ID:1TTPd2mI0
>>13
それはアレか
セリフ自体は作品からのモノやったりするからなんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況