X



最近ワイヤレスイヤホン廃れてきてるってマジか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:09:37.35ID:r7N7TDv/0
基本車移動やから全然分からんのやが
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:11:17.70ID:eyrkSKzP0
この話にお前の移動手段関係なくね?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:11:46.17ID:pa/iftxH0
結局有線のほうが楽で便利やからね
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:12:46.15ID:GTKTBoO10
買い替え時期に買い替えてない人が結構おるんよな
一代限りやもしれん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:12:49.24ID:r7N7TDv/0
>>2
電車移動して街中歩き回ることがまずないから分からないんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:13:26.69ID:r7N7TDv/0
>>3
>>5
寿命来たり壊れたり無くしたりしたらそのままって感じか
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:19:20.61ID:r7N7TDv/0
>>8
そんな話聞いたら普通に疑問やろ
かつてはあんなにワイヤレス以外認めない有線使ってるやつガイジみたいな風潮だったのに
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:19:44.73ID:PVKaNoB10
ワイヤレスイヤホンが発売されたばっかの頃、
なんJで「BlueToothの電波で洗脳される」「人間ラジコンにされる」
とか騒いでる奴らおったよな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:24:13.74ID:r7N7TDv/0
>>12
それはさすがに頭アルミホイルで草
ただ正直ノイキャンすげーって皆言うけどワイは独特の圧迫感?閉塞感?みたいなのがあって苦手やわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:25:21.53ID:GTKTBoO10
実際の話、街中でもあんまおらんなったよな?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:25:28.88ID:+dIBeqm+0
若者に金が無いだけじゃね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:25:32.24ID:VD5VENbA0
一時期ワイヤレス使ったけどすぐに有線に戻った
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:25:51.73ID:FDimPh0u0
バッテリーがね
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:26:01.18ID:ll9MP9HJ0
結局充電が面倒になるんよ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:26:29.85ID:0TDgnRgd0
>>2
そらアレよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:27:28.81ID:HYp+gM6a0
バッテリー気にせにゃならんのと
Bluetooth繋がってる気になって再生ボタン押したときの気まずさよ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:29:31.39ID:F0sIoCKAd
そこそこ高かったのにプツプツ途切れるし充電ダルいしタッチセンサーとか着脱センサー誤反応するし片耳だけ減るの早くなってきたしアホくさくなって有線にした
同じ3万でも有線だと音がぜんぜんちゃうね
0023風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 23:31:42.78ID:F0sIoCKAd
>>15
せやな
有線イヤホンしてたら珍しくて「何使っとるんやろ?」ってなるレベルだったのに最近は割と有線見る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況