X



「コミュ力低い奴」って存在するの?としたら小学生時代から1人も友達いないまま大人なったって事やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:18:22.65ID:qFy8ZVoq0
よく生きてられるなそんな奴
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:19:09.52ID:npGIAb3td
ワイ高校までは友達いたタイプは?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:21:03.68ID:cWr2cwEX0
>>2
こういうやつの方が多い気がする
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:21:33.67ID:QuJYZQDr0
違うんだよ
小学生→中学生→高校生→大学生→社会人

「コミュ力ない」はこの→のどこかのタイミングで会話のレベルが停滞したやつのことを指す
一個前の段階なら楽しく会話できたのに…ってやつが多い
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:24:48.40ID:QgfzQJz20
本人に多少難あってもコミュ力高い友達ができるだけでその後の人生全然変わるよな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:25:24.26ID:Qwm30AEB0
>>4
はぇ〜自己分析うまいな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:25:36.86ID:eZaQzePY0
>>4
レベル?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:27:08.49ID:eZaQzePY0
>>2
高校までは普通に友達いたの?何人くらい?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:29:07.69ID:QuJYZQDr0
>>7
例えば小学生なんてのは自分の好きなこと話してれば向こうも同じことするから会話は成立する
だけど段々「相手が聞いてどう思うか」とか「今話してる話題は何か」とかを考慮しなきゃ会話の空気についていけなくなる
社会人になればそれを誤るだけで変なやつ扱いされるのが普通だ
だからどこかで致命的に躓くともうついて来れなくなる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:34:54.68ID:D/hLrUcl0
そういう概念持つ奴ってただのキョロだけどな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:36:39.80ID:eZaQzePY0
>>9
今話してる話題は何かなんて見失うか?
相手が聞いてどう思うかってよほど否定的な発言しなけりゃ大丈夫じゃないの
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:38:06.84ID:QuJYZQDr0
>>11
「確かにその単語も話には出てきたけど広げるのそっちなの?」みたいな会話もあるよ
そう思うのはお前がある程度できるからやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:42:57.55ID:eZaQzePY0
>>10
どういう事?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:45:11.02ID:eZaQzePY0
>>12
なるほど
確かにそういう人はいる
じゃあそのタイプの人は友達1人もいなくて孤独ってこと?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:47:07.69ID:PKm8VA9m0
>>1
ワイの悪口やめろ😡
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:50:14.60ID:YGBkM3EA0
>>14
高校時代の友人は上京して帰ってきたら会話のノリが全然違って地元のグループからは煙たがられてたな
周りの会話レベルにおいていかれて仲良かった奴ともだんだん話せなくなって減っていくから1.2人はおってもおかしくないね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 13:57:22.14ID:AyanpCg80
ネットで延々自分語りしてる人とかそのタイプなんかな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 14:00:05.66ID:/jgjTywZd
>>4
この図式だと学生→社会人の段階でうまくいかないやつ多そう
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 14:00:54.09ID:HSkyqoW20
>>5
ワイこのタイプだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況