X



Webデザイナー(CSSに詳しい奴)来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:51:37.38ID:9l8dJq0z0
赤い丸で囲ったトレンドの下にあるボーダーってどうやって表現するんや
ただのボーダーやなくて上左右が丸くなっとるボーダーにしたいんや

https://imgur.com/8XRNVS6
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:52:58.19ID:1lDb0JyL0
ボーダーラディウスや
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:54:07.49ID:9l8dJq0z0
>>2
出来へん
文字の下の緑の線みたく出来ないんや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:55:01.73ID:1lDb0JyL0
左上と右上だけに設定すればいけるやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:55:50.76ID:N65MNoIi0
なにができねーんだよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:57:26.66ID:9l8dJq0z0
>>4
どういうことや
border-bottomの左上と右上のborder-radiusが指定できるプロパティがあるんか?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:57:33.92ID:uvYTW+uk0
DevToolsでその要素のCSS見て真似するだけやないの
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:58:42.68ID:9l8dJq0z0
>>5
赤丸で囲った文字の下にある線があるやろ
その線の左上と右上を丸くしたいんや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:59:26.88ID:dYNaMfLvH
フツーにそのサイトのソースパクったらええやん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:59:47.59ID:5az6jFjo0
ググって来たで ここ参考にならんかな
ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/border-radius
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:59:47.86ID:NUo7fC780
こう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 01:59:50.87ID:9l8dJq0z0
>>7
ワイデザイン弱者でDevTools見てもさっぱり分からんのや
あとこれをTailwind CSSで再現したいからどういうカラクリなのかちゃんと理解したいんや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:00:25.49ID:1lDb0JyL0
border-radius: 25% 25% 0% 0%;
みたいな感じでいけるやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:01:06.64ID:9l8dJq0z0
>>11
なるほど
それどうやって書くんや
ワイCSS初心者やから分からんのや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:02:07.89ID:N65MNoIi0
>>13
これでええやん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:02:35.10ID:uvYTW+uk0
>>12
上でも出てるけどborder-radius で左上と右上の角丸の半径を要素の高さにしてるんちゃうの知らんけど
DevToolsで値いじって調べるのが一番早い
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:03:31.68ID:9l8dJq0z0
>>9
原理を理解したいんや
んでそれをTailwind CSSに書き直したい
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:05:25.29ID:yoFRLOUb0
nextjsやとuseRouter使えば一瞬やで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:05:28.73ID:Xj49y2qL0
WEBデザイナーわらわらやな。
そんな人気の職業なんか?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:06:50.89ID:9l8dJq0z0
>>17
これやと文字の周りにただ丸みの帯びた枠線がつくだけやないか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:07:11.62ID:yoFRLOUb0
そもそもイッチは何の言語とかフレームワークでサイト作っとるんや?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:09:44.10ID:9l8dJq0z0
>>22
素のGoだけでサイト作ってるやで
フロントエンドはからっきしやから勉強中や
0026風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:12:03.39ID:9l8dJq0z0
>>23
これやと上の枠線の左上と右上だけ丸くなってまう
ワイがやりたいのは下の枠線の左上と右上を丸くしたいんや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:12:29.12ID:9l8dJq0z0
>>19
ほんまか
0028風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:13:32.41ID:9l8dJq0z0
Qiitaのデザイナー凄すぎやろ
パッと見た感じなんてことはないデザインやが実装するの難しすぎるわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:14:18.34ID:9l8dJq0z0
>>16
せやな
弄って調べてみるわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:14:55.09ID:QLrpYRVz0
開発者モードからソースコード見れないの?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:15:20.36ID:9l8dJq0z0
>>13
これやと文字の上にある枠線が丸くなるだけや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:15:55.15ID:9l8dJq0z0
>>30
見れるけど難しすぎんねん
フロントエンド弱者のワイが見てもさっぱりや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:21:48.95ID:N65MNoIi0
>>32
qiita見てきたわ
この緑のボーダーはトレンドの下辺じゃなくて別モンやん
緑のボーダー自体の高さが4pxだから普通にラディウスで4pxを上左と上右に指定してるだけ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 02:25:26.84ID:N65MNoIi0
::afterで擬似要素作っとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています