X



10代後半から計画しったり立てれば30代FIREは誰でも可能だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:27:52.29ID:XeHdXuoy00202
現在40歳だけど後悔してるわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:28:59.87ID:uZ8Twzd+00202
受験はいいとして大学生活と就活っていう不確定事項が大きすぎる
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:29:00.76ID:XeHdXuoy00202
20前後の頃の無知だった自分にアドバイスしたい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:29:18.37ID:XeHdXuoy00202
>>2
大学なんて行く必要ない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:30:32.53ID:XeHdXuoy00202
今の金融知識があれば余裕で億り人になって仕事なんてしてないのに
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:32:56.89ID:xr1qHFWn00202
遊んだり経験積んだりする10代後半から30代までの間をせっせこ資産形成のために小銭稼いで終わって成金になったところで変な詐欺師に騙されて終わるで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:40.79ID:XeHdXuoy00202
仕事での年収なんて350万程度あれば問題ない
節約で入金力上げてちょっとした副業で数万ぐらいの副収入さえ作ればいい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:25.75ID:XeHdXuoy00202
>>6
詐欺師に騙されるかは個人の問題で遊んだ経験関係ない
それより必要なのは若い時からの金融知識
まともな金融知識あれば詐欺師に騙されるリスクも下がるし
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:36:16.49ID:R+rtyIBW00202
今の記憶引き継いで20年前に戻れるんやったら金融知識なんて不要でビットコイン爆買いするだけやん
アホなんか金融知識がどうのこうの
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:18.80ID:XeHdXuoy00202
問題なのは学業や仕事で使える時間がなくなりそれ以外の考える事を放棄すること
だから仕事だけして他の事が疎かになってる人が多い
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:15.46ID:R+rtyIBW00202
学業や仕事で使ってた時間がなくなって
その上それ以外の時間もなくなるんか
死ぬんか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:57.67ID:XeHdXuoy00202
>>9
記憶を引き継ぐんじゃなくて金融知識を持ちたいって話
だから自分の過去は変えられないけど今の若い子は変えられる
まあ今の記憶を持って過去にいけるなら馬券で元手増やしてビットコインや株式に投資するけどさ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:41:29.43ID:XeHdXuoy00202
>>11
だから大学なんて行く必要ないし
仕事もほどほどでって話
残業ばかりの会社とか論外
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:38.21ID:XeHdXuoy00202
結局は生活のための学業や労働がしたい人はそこまでする必要ないよねって事
学業や仕事は好きな人がすればいい
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:47:06.95ID:go8RD1Vl00202
今から稼げばいい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:47:57.66ID:XeHdXuoy00202
>>15
複利の力は偉大だから時間がそれを許してくれないんだよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:49:07.03ID:ivZU8K3y00202
ワイ22やけどなにしたらええ?貯金は40万学生です。
NISAはちょいとやっとる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:49:52.82ID:Cxqf5vpI00202
19の大学1年生やけどどういう計画や?
もちろん文系
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:51:14.89ID:XeHdXuoy00202
>>17
節約して投資の入金力を上げる
娯楽にお金を使いたいなら簡単な副業で稼ぐ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:51:52.02ID:XeHdXuoy00202
>>18
節約と最低限の生活費を残して投資に回す
0023風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:53:52.43ID:XeHdXuoy00202
>>21
何が暴落するの?
それと暴落は出口付近の戦略以外は気にしなくていい
0024風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:55:00.94ID:Cxqf5vpI00202
>>20
投資は社会人になってから?
いくらくらい残すんや?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:55:23.30ID:XeHdXuoy00202
>>22
曖昧?
ならどうしたいの?
投資先でも教えたらいいのか!
自分が関係に出来る副業を教えたらいいの?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:56:48.74ID:XeHdXuoy00202
>>24
バイトでもしてるなら今から始めたらいい
ポイント投資とかもあるし働いてなくても出来る
まあ若いうちなら3ヶ月分ぐらいの生活費を現金で残せばいいんじゃないかな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:58:32.38ID:XeHdXuoy00202
ってか若い人なら暴落なんて気にする必要ないと思う
今の50代なら金や債券やビットコインとか分散しとく必要あると思うけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:58:33.95ID:qiS3cWEO00202
まあ実際可能やね
ここでうだうだ言ってるやつには縁のない話やろうが…w
0029風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:00:02.52ID:XeHdXuoy00202
>>28
はっきりいって余裕だよね
年収400ないぐらいで30代から節約と投資始めた自分が余裕だと思うんだから
0030風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:02:03.74ID:qiS3cWEO00202
>>29
年収400ないって非正規で投資とかしてたんか?
ワイは新卒初年度から年収450あってギリ投資に回す余裕あった感じなんやが
0031風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:02:52.68ID:XeHdXuoy00202
>>30
地方だと正社員でもそんなもんだよ
金融資産4000万超えてるけどな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:04:08.59ID:yYXGEu6cM0202
副業で数万って難しくない?
何するんだ? 
0033風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:04:46.88ID:qiS3cWEO00202
>>31
はぇ~、コツコツ積立って感じか
ちなワイは今30代前半で資産4.5億や
0034風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:04:47.34ID:XeHdXuoy00202
>>32
簡単なのはポイ活とか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:05:44.86ID:yYXGEu6cM0202
ちなみにFIRE達成条件ってどんな感じや?
>>1
の条件を教えてください
0036風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:05:56.91ID:XeHdXuoy00202
>>33
すごいね
まあ生活費かなり削って入金力上げてるからね
0037風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:06:25.19ID:5zOa1lNN00202
38である程度の金手にしたから仕事しないで遊び呆けてたけど、結局半年くらい経ったら飽きてきてまた仕事始めてるわ
ある程度忙しくないと休みってつまらん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:06:44.05ID:XeHdXuoy00202
>>35
金融資産7000万ぐらいじゃないかな
あとは4%ずつ取り崩せばいい
0039風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:06:52.85ID:NDHwgom600202
その理論で行くとイッチは60代FIRE目指せばええやん
もう60代で仕事やめられるのが当たり前の時代でもないやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:07:03.73ID:yYXGEu6cM0202
>>34
ポイ活で数万は難しくないか?
一時期webライターしてたが、一年かけて月数万だわ
マジで根性がいる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:07:41.53ID:XeHdXuoy00202
>>37
それよくいう人いるよね
自分も仕事やめた時にどう思うだろうか
0042風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:08:57.79ID:XeHdXuoy00202
>>39
世界経済にもよるけど
50代で十分可能だと思ってるよ
15年あれば資産は2倍以上になる可能性もそこそこ高いし
0043風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:09:03.12ID:5zOa1lNN00202
大学って確かに行く必要無いけど、高卒の男って単純にダサくないか
100m走13秒台でも別にいいけどカッコよくない
0044風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:10:48.89ID:XeHdXuoy00202
>>40
余裕だよ
ポイ活ガチ勢は年間100万以上稼いでるみたいだし
証券や銀行で自動化でのポイントとか手間をかけずにポイントが貯まる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:10:52.40ID:YpaycVbDd0202
アラフォーで貯金7000万以上あるけどFIREなんかリスクだらけだからここまま普通に働くわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:10:57.56ID:yYXGEu6cM0202
>>38
税引後4%?なら年利6パー狙いかな?
7000なら年280万で生活ってイメージか?

ちなみに暴落年が数年続いたらどうするってイメージある?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:11:57.73ID:5zOa1lNN00202
>>41
まず自分だけ金持って暇でも、周りがそうじゃないから純粋に遊び相手が限られてくるんや
老後は周りも皆老人で働いてないだろうからまた違うんだろうなとは思う
0048風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:12:02.00ID:XeHdXuoy00202
>>43
別に自分は思わないけどな
生活のための学業や労働ならお金さえあれば必要ない
0049風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:13:48.99ID:5zOa1lNN00202
>>48
生活のための学業や労働じゃないんだよ
ステータスの為の学業、休みを楽しむ為の労働や
0050風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:14:07.65ID:yYXGEu6cM0202
>>44
多分余裕ではないと思う…
再現性が怪しい気がするけどどんな内容か気になるな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:15:02.67ID:XeHdXuoy00202
>>46
今の生活費が月に15万もかかってないし
280万とか今の手取りぐらい
まあ50代になったら金融資産によってはポートフォリオは見直すつもりだけどね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:15:21.40ID:yYXGEu6cM0202
個人的にはFIREしたいなら3億はいる気がするから
今必死に3億貯めてるわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:15:39.45ID:XeHdXuoy00202
>>49
それなら学業と労働と休息を楽しめばいい
0054風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:16:22.68ID:XeHdXuoy00202
>>50
じゃあ聞くけど証券と銀行だけでどれだけ月にポイント貯められるか知ってる?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:16:59.28ID:yYXGEu6cM0202
>>51
地方?家賃6万とかか?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:17:15.70ID:5zOa1lNN00202
>>53
楽しんでるで
まあ無駄に舐められるくらいなら大学行った方がええわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:17:22.65ID:yYXGEu6cM0202
>>54
全く知らん
いくらなん? 
0058風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:17:38.71ID:ulv6L5an60202
お金の知識身につけるのにおすすめの本とかある?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:18:52.75ID:5zOa1lNN00202
節約して金持ちになったやつ見たことないんだが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:19:07.09ID:XeHdXuoy00202
>>55
もうちょい安いね
>>56
別に付き合う相手にもよるけど40過ぎて高卒だろうが大卒だろうが気にするような相手いないし
そんな相手と付き合いたくないかな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:19:22.78ID:fAe1wPak00202
いや若い時期に金使わんで資産運用しろ!とか言われたって出来る奴おらんやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:20:01.17ID:XeHdXuoy00202
>>57
少なく見積もっても5000ポイント
それ以外に現金くれる銀行もあるし
0063風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:20:47.84ID:XeHdXuoy00202
>>58
ないかな
YouTubeの動画がおすすめ
>>59
それは誰も貯金額なんて話さないし
0064風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:22:36.06ID:XeHdXuoy00202
>>61
無駄な娯楽に使わなければ可能
若いうちって必要ないお金使い過ぎだから
それは娯楽のレベルを下げろって話ではなく考えて使おうって話
極端に生活レベルを下げる節約は推奨しない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:22:58.56ID:ivZU8K3y00202
お前ら独身か?結婚して子供おってそんな資産あるなら尊敬するけど…
0066風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:24:11.65ID:XeHdXuoy00202
>>65
子供いるは言い訳にならんと思う
子供がいて時間なく節約や運用出来ないは分かるけど
0067風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:26:34.96ID:5zOa1lNN00202
>>60
40になる頃には気にするような人達とは関わらないってのはあるやろうな
20代後半辺りで関わる人間のレベルは大体固定化されるし
0068風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 16:27:32.49ID:5zOa1lNN00202
>>63
貯金額の話しなくても節約しないかどうかくらいは分かるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況