X



躁鬱の治し方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:39:15.96ID:eVPFf/0J0
ある?🥺
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:39:45.48ID:JAS0wsqq0
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:40:47.40ID:eVPFf/0J0
>>2
別に間違ってはいないが…
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:40:51.38ID:K9QisSbx0
薬を飲む
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:40:59.32ID:v8WgTgTK0
誰でも気分の浮き沈みはあるよ🥺
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:42:20.28ID:9DMHH5aA0
>>5
2、3日寝ないとか普通?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:42:47.17ID:qjs0P8BA0
>>5
ねーよカス
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:42:49.51ID:eVPFf/0J0
>>6
明らかに普通ではないと思うが
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:43:07.27ID:wVaIAapd0
>>6
割とあるで🙂
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:44:05.56ID:9kNrHsZY0
>>1
教えを乞うんなら状況もうちょい詳しく書いて。
医療関係者だからアドバイスくらい出来る。
まず1型か2型なのか、今は躁状態か鬱状態か、お互いの症状の強弱詳しく書かないとなんとも言えんよ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:44:22.62ID:9DMHH5aA0
>>9
健常者なん?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:44:45.09ID:eVPFf/0J0
よいこのみんなはマズいと感じたらすぐに病院行こうね🥺
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:45:14.39ID:wVaIAapd0
>>11
過去に自殺未遂
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:45:18.74ID:8kISf1B+0
.      | ̄
. ( ゚д゚) .|   はーねがー♪擦り切れてー折れる日ーまでー♪
 | ヽノヽr┘    翔ばたきーたーいー♪
  >> 'T

       | ̄
 ( ゚д゚ )彡.|    躁!
 | ヽノヽr┘
  >> 'T
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:46:52.46ID:tZfCpG6i0
うまく付き合う以外ないと思ってる
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:47:27.51ID:wVaIAapd0
寝られんもんはしゃあないで割り切るしかないで
寝なきゃ寝なきゃと思うから病むんや
そういう結論に達した
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:47:50.56ID:hvOYGx/Z0
躁ってなってても全然自覚なくて暴走しまくって後悔するようなことしてから
「やべ、俺今躁じゃん自重してりゃよかった何やってんだろ」って目が覚めるんだよな
あれなんでなんだろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:48:52.63ID:TTvZ2WBP0
精神科にかかる。薬もらう。
0020風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:49:31.65ID:eVPFf/0J0
>>10
今通ってるところが中々診断くれんのだワ

症状としては、勉強も就活も手につかなくなったかと思えば心理学の院試の教科書だったり画材だったりを数万円分買ったりしてた
ちなみに院試はしてないし絵も描いてない
0021風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:50:21.43ID:K9QisSbx0
ウルトラ躁!!
0022風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:50:36.98ID:R35X/ASU0
酔っ払ってやらかして落ち込んでーを酒飲まなくても繰り返すような感じ?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:50:52.93ID:eVPFf/0J0
薬は「アリピプラゾール」とかいうのを貰っとる
偽薬じゃなけりゃ多分弱い抗うつ剤
0024風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:51:02.47ID:I1z6EGZR0
ADHDはこじらせると躁鬱に
躁鬱はこじらせると糖質になるから
全部のやつおるんよな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:51:18.98ID:wVaIAapd0
>>21
あの曲そんな感じやな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:52:07.31ID:eVPFf/0J0
>>22
多分そんな感じなんかな?
酒はそんなに飲めないから分からんけど

躁で数日間寝れないとかはワイは無いわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:52:19.72ID:9DMHH5aA0
>>23
何ミリや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:52:22.12ID:wVaIAapd0
>>23
何やと思ったらエビリファイかよ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:53:14.97ID:tZfCpG6i0
エビリファイが効いた感覚って全くないわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:53:18.60ID:eVPFf/0J0
>>27
1mg
0031風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:53:58.93ID:9kNrHsZY0
>>20
ワイは極度の2型やが鬱状態において自傷や自殺の危険性がある事を間接的に伝えたら顔色変わって診断くれたで。精神科医はイッチが何を目的にするかで対応を変えてくるよ。入院やったら自殺や自傷の可能性が無いと入院は難しいし、治療やったら鬱とは違う薬処方するからしっかり躁状態と鬱状態がある事を伝えないとだし、診断において躁鬱に当てはまることをしっかり伝えてるのに医者が診断してくれないのなら別のとこ行くのも考えた方がいいで。
0032風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:55:08.33ID:eVPFf/0J0
>>24
どっちかというと統失かもな
中学で受診してたらそう診断されてもおかしくないと思う
0033風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:55:25.53ID:cpyG5kmu0
ジアゼパム飲んどけ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:55:47.66ID:tZfCpG6i0
ちなみに躁鬱しっかりアウトなら保険とか仕事とかとても大変になるので覚悟を持って診断もらおうな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:56:18.72ID:eVPFf/0J0
>>31
なるほどな
ワイの伝え方がマイルドって可能性もあるのか
参考になるわ
サンガツ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:57:04.04ID:pF7FA5Vk0
医者に聞けよ
何のための医者だよ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:57:38.37ID:9DMHH5aA0
>>30
何やその量は
発達障害の処方やん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:58:09.13ID:eVPFf/0J0
>>34
確かに転職エージェントから精神病の有無はしつこく聞かれたンゴねえ
それでも治るなら治してもらった方がええわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:59:07.83ID:tZfCpG6i0
>>38
まず治らんから落ち着いて頑張っていこうな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 19:59:58.32ID:eVPFf/0J0
>>37
一応今かかってとるのはハッタショの件や
気分の波が酷くて滅茶苦茶やと伝えたらその処方されたんや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:04.50ID:NyHzYK+y0
1型はほんと迷惑だから生涯ちゃんと薬を飲み続けてくれ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:18.22ID:LYPceXod0
@日記帳を用意する
Aその日あった嫌な事を日記帳に列挙する
B書き込んだ嫌な事に対して、無理矢理ポジティブな解釈を書き加える
 例:「〇〇と言われて傷ついたが、本当は××という意図があって言われたのかも」
0043風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:39.66ID:eVPFf/0J0
>>39
くそう
やっぱ早期に手を打たんと後々滅茶苦茶やね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:21.48ID:eVPFf/0J0
>>42
記録としてメモは肌身離さず持ち歩いてるわ
書き溜めといたら何かのネタになるかもしれん
考えが二転三転するから記憶もあてにならんし
Bはやってないが
0045風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:40.91ID:q1ZrukJF0
ワイも躁鬱や
いきなり多弁になったり攻撃的になるから自分でもびっくりする
今は鬱期で体が動かんずっと寝たきりや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:05:59.16ID:VWK8GpTda
ワイも同じもの飲んでるんやが効かん
先生も薬も信じられん
https://i.imgur.com/WqBp0g7.jpg
0047風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:06:10.54ID:LYPceXod0
>>44
Bが重要なんや
ポジティブな言い訳を探す癖がついて、精神的な逃避が上手くなる
ストレスを軽減できる
あとは、その日あった良いことを3つ記入するとかも効果的や
どんな些細な事でもええから、習慣づけて記入することで、良いことを探す癖がつく
これは天気が良かったとか、公園に花が咲いてたとか、本当に些細な事でええ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:06:19.72ID:eVPFf/0J0
相談乗ってくれてサンガツ
とりあえず医者にオーバーに伝えてみるわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:06:45.56ID:9DMHH5aA0
>>40
発達障害でも気分のムラがあるよ
躁鬱病は日常生活が出来ないレベルやで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:09.90ID:eVPFf/0J0
>>47
まあ書くのはほぼタダみたいなもんやからな
1日の内容思い出すのは記憶にも良さそう
サンガツ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:09:02.30ID:pKMWCS3B0
なんj民の知恵なんかで治ったら医者いらんやろ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:09:11.81ID:yY+HHgara
急激なアップダウンがない分鬱だけの方がマシまである
0053風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:10:09.82ID:tYxvloE20
ただの憂鬱かもしれないんだったらメグリズムのいい匂いする奴を夜11時に使ってしっかり寝る事だな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:10:11.10ID:9DMHH5aA0
>>52
病じゃなくて障害やしね
ほんま厄介よ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:10:11.61ID:eVPFf/0J0
>>49
じゃあ躁鬱じゃない可能性もあるって事ね
まあニートやし日常生活送れてるかは微妙やけど
0056風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:10:37.75ID:HtcZOI7l0
>>24
adhd→躁鬱→糖質
になるんか流れ的には
ワイも糖質なりそうで怖いわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:00.48ID:eVPFf/0J0
>>51

まあピアカウンセリングってことで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:28.50ID:HtcZOI7l0
躁鬱ってナマポもらいやすくなるとかあるんか?
もらったところで希死念慮消えないんなら悲しいが
0059風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:46.64ID:NyHzYK+y0
躁鬱で攻撃的になっても明らかに怖そうな人には攻撃しないんだよな
反撃してこなさそうな大人しい人だけを狙って攻撃してくる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:12:24.64ID:eVPFf/0J0
>>53
睡眠は大事やね
確かに最近睡眠浅いかもしれない
0061風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:22.95ID:HtcZOI7l0
adhd(asd)は自己肯定感の低さ、衝動性、白黒思考、反芻思考とかで極端な行動/極端な自信の増減/生活スタイルの変化が続いて、躁鬱発症する可能性高まるのかな
ワイの経験やとそんな感じ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:25.44ID:eVPFf/0J0
>>59
現状攻撃する相手がいない
0063風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:27.40ID:tZfCpG6i0
>>43
薬物治療がないだけに早期に動くってことはできないんやないか?知らんけど
0064風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:14:55.74ID:/abaOt180
直す必要なくね?
ワイも鬱傾向あるが幸せやぞ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:16:20.29ID:NyHzYK+y0
>>62
攻撃性がなくて全能感や無敵感もなければ躁鬱でも2型の方かもね
0066風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:17:11.55ID:eVPFf/0J0
>>61
ワイも流れは概ねそんな感じや

>>63
壊れる前の段階でメンテナンスが足らんかったイメージやね
0067風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:19:42.78ID:eVPFf/0J0
>>64
そりゃ凄いな
幸せならヨシ!

>>65
たまに夢追い人みたいなテンションになるくらいやな
全能感がどれくらいのものを指してるかによるけど
0068風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:21:15.90ID:HtcZOI7l0
>>66
やっぱそうなんやな
毎日同じ時間に寝とるやつとか、その日の計画大まかに決めて時間通りに動ける奴らすごいわ
社会人になってから自分がだらしなすぎるのを痛感した
adhd躁鬱やとしゃーないかもしれんが
0069風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:21:59.58ID:HtcZOI7l0
マジで白黒思考とか認知の歪み年々酷くなってて糖質になった時の自分が怖いわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:23:44.18ID:NyHzYK+y0
>>67
知人の躁鬱は突然多額の借金して起業したり不倫したり家族や周りを巻き込んで迷惑かけてる
0071風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:25:34.95ID:eVPFf/0J0
>>69
まだなると決まったわけでは…

>>68
これに関しては出来るやつはスーパーマンやと感じる
普通の事なんやろうけど、それが出来るならこうはなってない
0072風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:27:07.75ID:eVPFf/0J0
>>70
ビビりな性格なだけかもしれんが、現状そこまでではないよw
0073風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:28:17.36ID:HtcZOI7l0
>>71
君はどうなんや?
躁鬱悪化してるなって思うことある?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 20:30:10.87ID:eVPFf/0J0
>>73
鬱方面だと、明らかに頭が悪くなってる
本読むスピードとか理解力が落ちてる

躁方面だと、これはもう普通の「行動力」の範疇だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況