X



一人暮らしの奴、普段飲む水とかお茶とかどうしてるのか教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:51:17.88ID:qAOcZuhCM
2Lのペットボトルの買ってるとか浄水器使ってるとか?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:51:37.41ID:aynH2o5hC
水道水そのままやが
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:52:00.20ID:AS2TqVvI0
水道水定期
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:52:10.24ID:FTlEiuXr0
ワイも水道水やで
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:52:29.88ID:WNQEhhuG0
ウォーターサーバー
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:52:47.48ID:z+eGj+1oH
カルキ抜きでも使えばええんちゃう
ヤドカリに使ってたわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:52:48.12ID:xi+w/n9k0
水は一回お湯にするから水道水
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:52:54.37ID:qAOcZuhCM
まじか
水道水そのままって何か嫌やない?
あと夏はもうちょい冷やしたいやん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:52:57.78ID:QIjRrrlD0
ペットボトルや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:52:59.16ID:V2oDX7Ox0
2Lの買ってるで
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:53:07.57ID:TW680bm0H
2リットルで50円くらいのやつ買ってる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:53:35.67ID:qAOcZuhCM
>>11
水?お茶?
そんな安いの近所のスーパーにないわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:53:50.08ID:qYi7wgbNH
トップバリュの水買ってる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:53:57.40ID:TW680bm0H
>>12
水やな
お茶は100円ぐらいするから水にしてる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:54:11.58ID:cKY2maPw0
水道水沸騰させてお湯で飲むよね🥺
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:54:54.86ID:FTlEiuXr0
夏は少し流して熱いところは捨ててちょっとぬるいやつに氷やろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:54:56.92ID:qAOcZuhCM
>>15
夏も?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:54:57.99ID:j1Wz8ncI0
水は水道水・お茶はそれで作る麦茶
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:55:04.39ID:dWNkjf1y0
いいから黙って水道水飲んどけ
人生が変わるぞ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:55:49.97ID:LfGkqqNO0
場所にもよるが
そのまま水道水やな
氷いれて冷やせば美味しいで
そもそも製氷も水道水やろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:56:35.48ID:qAOcZuhCM
水道水はなんか抵抗あるけどよう考えたらプロテインは水道水で飲んでたわ
でも麦茶飲みたい
0022風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:56:49.49ID:xXeQgTWO0
水道水飲める国に生まれただけで世界カースト10%に入れるレベル
0023風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:56:53.00ID:XUG5GBi10
買うの勿体ないから水道水や
0024風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:57:51.27ID:qAOcZuhCM
蛇口に埋め込むタイプの浄水器使ってる人はおる?
大東建託の部屋で使えるタカギってとこのやつ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:59:37.32ID:Fdq0ZNW/0
水道水
なおPFAS汚染が話題になってる地域
0026風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 22:59:57.54ID:TW680bm0H
水道水は抵抗あるんよな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:01:00.93ID:lsMhnODr0
大阪では水道水をペットボトルに入れて売ってるのに
0028風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:01:37.33ID:07QbRq6O0
水道水でいいよな
今は寒いから湯沸かしてお茶とかコーヒーやが
0029風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:01:45.30ID:aRbP2MZBd
2lの麦茶買ってる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:01:51.25ID:xXeQgTWO0
浄水したいならブリタおすすめやで
期限なんて無視して何年でも美味しい水作れ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:02:28.08ID:fPUSNesfr
2Lの美味しい水
お茶は好きな煎茶を見つけてから買いだめ
安いお茶は不味い
0033風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:02:55.86ID:cNg+P1Qo0
パックの麦茶
0034風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:03:37.60ID:vQA1TxbK0
引っ越したマンションが浄水器付きだった
0035風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:03:51.72ID:hyf3q/DR0
わいはお茶沸かしたり2lのペットボトル箱買いしてる
0036風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:04:21.91ID:lsMhnODr0
>>34
前の住民がウンコ詰めてるやつか
0037風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:04:24.63ID:qAOcZuhCM
>>31
意味ある?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:04:25.83ID:xi+w/n9k0
夏はお茶しか飲まなくなるから2ℓのお茶買うわ
手間考えたらワイにはそっちの方がええって結論になった
0039風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:04:45.94ID:9EGrAzqC0
トレビーノのポット型のとお茶沸かして作ってる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:05:35.76ID:07QbRq6O0
田舎の水はふつうに美味いからな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:06:34.18ID:YTmjqu3N0
通販で買う
部屋の前まで届けてくれるからラク
0043風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:08:25.86ID:6pKW31IwH
>>42
あれ赤いヌメヌメ発生して汚染された水飲んでるのと同じらしいぞ
むちゃくちゃこまめに清掃せなあかん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:10:37.67ID:soF/GHyf0
>>25

沖縄は対策のために水道料金あげたけどほかの地域はどうすんやろな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:12:14.02ID:AMUYRdNq0
6本300円の2リットルペットボトルやな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:13:58.57ID:AMUYRdNq0
水道水は水道管が信用できないから煮沸しなかったら飲みたくない
だからうどんを水で締めたりとかやったことない
0047風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:14:01.09ID:PAwrWhf80
水は市販の一番安いやつ
お茶は一度沸騰させたお湯で作ってる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:14:36.89ID:+5gfE8cCd
浄水器ないと水が臭すぎて飲めんわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:14:49.41ID:soF/GHyf0
みんな氷も沸騰させた水で作っとるんか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:15:43.14ID:lsMhnODr0
>>49
デブリ汚染水道水飲んでるの?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:16:45.72ID:xXeQgTWO0
>>50
二段階冷凍でええやろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:16:51.51ID:qAOcZuhCM
>>43
カートリッジは定期で届くから交換すればええやん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:17:22.88ID:6pKW31IwH
>>53
それやと遅いぞ
2日3日レベルの話や
0055風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:17:55.88ID:qAOcZuhCM
>>54
それもうどうしようもないやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:18:53.93ID:6pKW31IwH
>>55
装着式のやつは使わないほうが良いってことや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:20:04.33ID:fYLYYuzZd
蛇口につけるタイプの浄水器
3ヶ月毎にカートリッジ交換する
これがない生活考えられん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:20:27.23ID:OXhH0jJka
水道水煮沸したりする奴おるけどそっちのが腐りやすくて危ねぇぞ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:22:20.38ID:xi+w/n9k0
>>58
せやね
0060風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:23:27.30ID:QW13m6uu0
寝る前にティファールでお湯沸かして朝は湯冷まし飲んでる
0061風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:23:37.06ID:lDB6okSq0
500mlの24本入ケースを買っとる
確か楽天で2000円ちょいや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:24:18.80ID:qAOcZuhCM
>>61
500ml買ってたらゴミめんどいやろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:24:27.29ID:nyy0xBuc0
百均の浄水器でいいからつけたほうがいい
全然ましな水になる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:24:35.97ID:GdIddZ6W0
水買ってる人多いんやねえ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:26:12.41ID:FPEKrs7g0
>>58
腐るほど長時間放置せんやろ
そんなん心配する必要あるの戦地に赴く兵士くらいやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:39:37.55ID:ZqfD6JbM0
ウォーターサーバーおいてる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/27(土) 23:40:59.40ID:7X8ANVqw0
ヤマトのおっちゃんが毎回汗だくでかわいそうだから運ぶの手伝ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況