X



Z世代「年収500万とか安すぎて働く気失せる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:52:56.39ID:yOJJVp6x0
アルバイトすらしたことない中高生ほんましばきたい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:26:52.39ID:IRcE7eZo0
わい年収600万ぐらいで地方都市で年収分はほぼ使い切ってるから東京で暮らせる気がせんわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:27:05.68ID:GNMMraK20
東京に無理してプライバシーもないような豆腐こねくり回したハウスをうん千万もだして買う人らって本当に万蔵くしてるのかって思う
0069風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:27:14.29ID:mR6oNnUF0
1000もいらんわ。ナンボ持ってかれるねん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:27:35.25ID:yOJJVp6x0
>>55
なんであいつら金の話するのか不思議やわ
嫉妬で視聴者減るとかないの?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:28:11.29ID:XHra79Hv0
ワイの会社30歳で年収600万しか貰えなくてゴミ
24時間働いていそうな勢いなのに少な過ぎてわろた
0072風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:28:25.85ID:mR6oNnUF0
YouTuberておっさんおばさん世代でも思考がzやな。視聴者世代に合わせた演技?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:29:13.54ID:XSuS5VDp0
>>70
それでも見続けるとかほんま神経ヤってるやろ
しっかし同世代はなんでそういう奴らばっかやねん悲しいわ💢
0074風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:29:43.85ID:GNMMraK20
>>70 格が違くて嫉妬とかないんやろ、いーろんにしっとするか?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:29:48.93ID:yOJJVp6x0
>>69
Abemaで見たけど税金とかじゃなくて自分は〜万稼げるというステータスがいいらしいぞ。年収下がったり東京から離れたら周りに恥ずかしいから意地でもしがみつくしもしステータス下がったら縁切るらしい。
0076風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:10.94ID:RAVlPwJz0
>>70
そういう奴らははなっから要らないからじゃね
信者だけいれば固定で儲かるし
0077風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:28.22ID:ct2Upv7Sr
年収低くて働く気失せつつあるし、周りはみんな結婚しそうなのにワイは彼女いたこともない童貞

何なんやろなこれ
生活保護ええな!とか思ってたけど、よく考えたら労働が嫌なんじゃなくて生存することが嫌いなんだわ
誰か殺してよ
おれしにたいわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:33.36ID:mR6oNnUF0
三上悠亜はあんなこと言ってても女やし、無名でもないからどっかの経営者が引き取るやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:31:13.10ID:IRcE7eZo0
昔と比べて一般人の要求が高くなってるのはめちゃ感じるわ
ネットで金持ち暮らしやホワイト企業で高収入みたいな情報手に入りやすくなったからやろうけどなぜか自分がその位置にいて当然みたいな考えしとる
0080風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:31:48.77ID:mR6oNnUF0
>>75 うわぁ…心の健康に悪いよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:31:53.14ID:anWNaTMk0
>>75
ウシジマくんに出て来たOLみたいなやつやな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:31:58.86ID:XSuS5VDp0
>>64
東京の3大キラキラ
1.歌舞伎町路地の吐瀉物キラキラ
2.残業デスマーチのビル窓キラキラ
3.環境破壊マシマシ推進逆張りLED無駄遣いイルミネーションキラキラ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:32:37.25ID:mR6oNnUF0
僕私はあんなのと違うとかね。何故平気であんなことが言えてしまう
0084風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:32:38.17ID:RAVlPwJz0
>>78
せやね
有名AV女優の引き取り手なんて大体トロフィーワイフが欲しい成金ゴブリンや
0085風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:33:22.85ID:IRcE7eZo0
>>78
まあ広末とか上原多香子みたいな見えてる地雷でもタレントパワーで引き取る男いるぐらいやしなあ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:33:50.39ID:9AoZJsRC0
これはZの方が正しい
そういう時代にしなかったしならなかったのが悪いんやで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:35:52.57ID:mR6oNnUF0
別にzの思考が悪いとか叩きたいとか思ってないとか言っておきながらid真っ赤やん俺。スレタイに世代があると皆群がる理由が分かったよ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:37:12.23ID:yOJJVp6x0
>>82
漫画とかアニメとかtiktokが東京を美しく描きすぎ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:37:29.48ID:SX0Dlai40
いらない何も捨ててしまおう
0090風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:39:12.27ID:XSuS5VDp0
>>86
日本も他の先進国も経済成長はしてる
現にアメ公とか中華上流の収入は順調に上がってるのに、日本だけ上がらない、普通だったら上がっていても良いのに上がらない💢
これは簡単。上流、特に大規模経営者や政府金融、国会が操作するせいで一般人にカネが入ってこないのだ。
現代の日本人労働者に見合った単価は実際は2倍3倍あるはず。
そもそも普通ならもっと賃金が上がるはずが上がらない時点で先進国としてはおかしいよな。
真面目に働いているのに低所得が出てしまうっつーことは上が搾り取ってるんだよな。
0091風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:39:54.06ID:RAVlPwJz0
SNSがほんま良くないのよ
なんか物事をちゃんと見極められるようになってから使える方がいいよな
承認欲求や自己顕示欲で見栄張ってまで金持ちのふりしてるやつばっかじゃん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:39:57.78ID:AGCA3pXha
ワイZ世代むしろ年収500万とか無理やろて思ってた
バブル世代オッヤは500万なんかすぐ言うて笑ってたが
結果新卒2年目で超えたから確かにすぐ到達するレベルではあった
0093風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:39:59.81ID:gi/vOQg40
まあそれはあるよなあ
派手な世界が目に入ってくるのに
自分は15万の日々て…
0094風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:41:12.00ID:QJ6vRUri0
>>79
世界一幸せな国と言われてたブータンが、世界の情報が入ってくるようになってきたのを境に幸福度ランキングが100位近くまで落ちたという例もあるしな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:41:49.45ID:XSuS5VDp0
>>92
新卒2年目で500ってことは
外資かメガベンチャーか?
あとは院卒メーカーか旧財閥系とかか?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:41:54.75ID:Nif7sruO0
25才で年収350万てどうなん?
この歳ならこんなもんかな?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:43:15.96ID:XSuS5VDp0
>>96
普通やで、
もっと欲しかったらスキルつけて転職してもええんやで
ワイはそれで実際2倍に増えたからな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:43:27.17ID:ct2Upv7Sr
>>95
そんな大したところ挙げる必要ないよ
そのへんの無名の専門商社でもメーカーでもいい、一般社団法人でもいい
その程度なんよ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:43:41.77ID:gyCeDyJV0
もう終わりだよこの国
0100風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:44:06.09ID:RAVlPwJz0
>>96
中小なら普通やないか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:44:28.06ID:XSuS5VDp0
>>98
おー!でた!団体職員ね!
ワイトッモもそれくらい貰ってたわ!
お給料ええんだまじで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:44:28.77ID:AGCA3pXha
>>95
メーカーじゃないそこそこ有名な日系企業やな
3年目は650万こえたから野原ひろしと同じくらいになった
0103風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:45:14.75ID:IPGNixPk0
学生は年収の相場なんて知らんやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:45:33.96ID:bILuHy1/0
わいは30歳で360万くらいなんやがダメなほう?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:46:04.71ID:XSuS5VDp0
>>102
3年目でヒロシラインはツヨツヨだな
20代やろ?かなり上位だな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:46:08.46ID:yOJJVp6x0
>>103
tiktokは親の年収でマウントやぞ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:46:40.58ID:RAVlPwJz0
ワイそろそろ10年目やけど500万や
先に出世しまくってる同期は600万くらいみたいやが
0108風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:47:21.21ID:XSuS5VDp0
>>104
ごくごく普通やで、もっと少ないやつも多いやろ実際
もっと欲しかったらスキルつけて転職や
ガチでおすすめやで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:47:25.24ID:B/Rrvw/s0
>>104
普通やろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:47:43.28ID:bILuHy1/0
学生が知らんのは年間昇給実績の大切さよな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:48:55.69ID:bILuHy1/0
年間昇給額がシヨボいと何年いても所得上がっていかない
わいのことやが
0112風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:48:58.49ID:XSuS5VDp0
>>110
そうなんよ
上がり幅少ないのなら潔く他会社に移るなり副事業起こして食い扶持見つけるなり次のアクション起こすべきや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:49:07.90ID:B/Rrvw/s0
親にiPhone最新機種与えてもらって私立中高一貫行かせてもらってるやつらのtiktokマウントは見るに耐えん
でも悍ましすぎて見たくなってしまう。
0114風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:49:40.34ID:XSuS5VDp0
>>111
転職や
その代わり現職に関連したスキルつけるんやで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:50:41.83ID:bILuHy1/0
公務員が強いのは年間昇給がきっちり大企業並みにあることやもんな
気がついたら結構な年収になってるのが公務員
0116風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:52:01.17ID:B/Rrvw/s0
初任給に釣られてベンチャー行く人もめっちゃおるよな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:52:25.16ID:QAy/Z6Gx0
でも年収1000万越は全体の5パーセントやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況