X



100÷0=0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:43:25.79ID:sD/FEn5NdNIKU
だと思ってる奴まさかおらんよなwww?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:44:07.52ID:TiavCnru0NIKU
∞な
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:45:04.19ID:sD/FEn5NdNIKU
>>2
モノホンが一人見つかったねぇw
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:46:31.50ID:PPhAJ/zF0NIKU
なんでもありやで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:46:54.31ID:sD/FEn5NdNIKU
>>4
それを論理的に証明できるんか?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:47:30.08ID:MlsNyTnn0NIKU
こま?
0やと思っとったわ
数学J民答え教えて
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:50:15.14ID:YsahIU7/0NIKU
y=100/xのグラフ書いてx=0入れてみ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:50:30.61ID:oRdHd24t0NIKU
割ってないからそのままの100ちゃうか
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:50:53.36ID:MlsNyTnn0NIKU
>>8
まじで?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:51:23.62ID:sD/FEn5NdNIKU
>>7
a÷b=a/bやろ?a/b×b=aなわけや。どんな数にも0を掛けたら0になるやろ?さっきの式がb=0の時にa/bという一つの数にbという0をかけたからa=0という式が成り立ってしまうんや。それやと数の概念が崩壊するからだめなんや。
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:52:17.29ID:PPhAJ/zF0NIKU
>>7
100÷0=?

?* 0= 100

そんな数直は存在しないから答えは梨
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:52:36.41ID:sD/FEn5NdNIKU
>>9エアプおつ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:53:03.53ID:+ijIiNra0NIKU
100個の飴を0人で分けました
みたいな問題が成立しないので答えは未定義や
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:53:47.71ID:MlsNyTnn0NIKU
>>12
なるほど…?
結局答えとして有力なのはなんなんや?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:55:14.21ID:sD/FEn5NdNIKU
>>16有力っていうよりかは解なしが正解やな。掛け算のイメージを用いると分かりやすいかもしぇん。
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:55:47.31ID:SL2KOTO50NIKU
100円持ってて0円で割ったところで
100円やろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:56:11.79ID:PPhAJ/zF0NIKU
>>18
1で割ってる定期
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:56:18.92ID:MlsNyTnn0NIKU
>>17
はえーサンガツ
ワイ文系やけど少し頭良くなった気がするわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:56:32.32ID:sD/FEn5NdNIKU
>>18 
0円で割るってなんやwお金の単位でお金を割るんかw
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:56:47.37ID:NiGMYs2F0NIKU
100÷0が0だったら錬金術が出来るんだよなたしか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:56:50.54ID:pugy/zN/0NIKU
>>12
最初の数式の意味がわからん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:57:11.10ID:31OO2BTp0NIKU
解なし定期
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:57:47.60ID:sD/FEn5NdNIKU
>>20文系ってヤリチンよな。そう思ったらおまいさんのことムカついてきた
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:58:07.02ID:lxEDCUig0NIKU
昔は解なしが定説だったが最新の設備を使った研究だと700くらいって推定されてるらしい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:58:48.02ID:sD/FEn5NdNIKU
>>23
a÷b=a/bのことか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:58:54.83ID:MlsNyTnn0NIKU
>>23
当てはめてみようか
a=1.b=2で
a÷b=a/bは1÷2=1/2やろ?つまり1/2×2=1

ほら成り立った
簡単やろ?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:59:19.42ID:sD/FEn5NdNIKU
>>26ホラ吹きはいらんぞ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 16:59:42.71ID:MlsNyTnn0NIKU
>>25
それがびっくり友達0人童貞やで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:00:19.02ID:pugy/zN/0NIKU
>>28
aとbは数字が入るんか?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:00:58.37ID:MlsNyTnn0NIKU
>>31
あーワイの説明が悪かったわ
今何年生?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:01:16.09ID:sD/FEn5NdNIKU
>>30
友達0人?セフレはおるんやろ?ファッション童貞やろ😠
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:01:30.23ID:pugy/zN/0NIKU
>>32
3年生
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:01:58.84ID:sD/FEn5NdNIKU
>>34 中学か‽小学生?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:03:17.48ID:MlsNyTnn0NIKU
>>34
九歳か!勉強熱心で偉いなぁ
じゃあ積商はわかるな?
そのとおりaとbには数字が入るんや
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:04:02.40ID:pugy/zN/0NIKU
>>36
中学生なんやが?
文字式くらいわかるわ
舐めとる?
もうわかったから死んでええよ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:04:29.14ID:sD/FEn5NdNIKU
>>34小学生の足をべろべろべろんちょwこしょばいかなwww?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:05:02.27ID:sD/FEn5NdNIKU
>>37なんや中学生か。
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:05:16.08ID:MlsNyTnn0NIKU
なんか悲しい苦なってきたわ
風呂入ってくる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:06:00.75ID:sD/FEn5NdNIKU
>>40俺も風呂で自分の息子しごいて洗ってくる。
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 17:08:02.59ID:/1EKTfR00NIKU
中学生にも全力でマウント取りに行く
それがなんJ民だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています