X



ワイのPCのインフレ加速が止まらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:35:03.02ID:Gt1VLomS0
ワイ、3Dアクションゲーム開発者
 2年前「8GBじゃ足りひん!16GBにしたろ!」
 1年前「16GBじゃ足りひん!32GBにしたろ!」
 今日「32GBでも足りひん!64GB欲しい!!!」
来年には128GB要求されるコースやな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:45:43.47ID:Gt1VLomS0
メモリ以外は変わっとらん
CPUがインテルi7の1万台でグラボは2070SUPERだったかな
まあ128GB要求されるとか冗談であってほしい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:46:21.07ID:ta9RTTqX0
ふむ…では、3Dゲーム開発を止めるというのはどうだろう?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:47:17.32ID:Gt1VLomS0
>>4
ワイの唯一無二の生き甲斐を奪わんでもろて
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:51:41.87ID:e/mEXJT80
ここ最近はモニターの更新がトレンドやぞ
遅延の少なさがダントツに
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:53:11.60ID:HEtGQYvH0
ワイはすでに128GBやがそれでも足りん
業種は秘密
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:53:42.69ID:ya9lF/xV0
>>6
モニターといえば
ゲーミングだと曲面液晶のやつ見かけるけど
ゲーム用途以外だとやっぱり煩わしさが勝るんかな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:54:54.05ID:e/mEXJT80
ウルトラワイドの欠点はフルスクリーンがゴミな点だな
2枚だとフルスクリーンを上手く使えるのに
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:55:47.93ID:Gt1VLomS0
ゑ"っ1080pの60fpsで満足してるワイ遅れてる・・・?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:56:57.61ID:Gt1VLomS0
>>10
その単語が分からん
ググっても分からん
こだわっとらん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:57:32.78ID:ya9lF/xV0
>>11
ゲーム開発は一切知らんけど
高解像度対応のゲームとか作る場合にはモニターもそれなりのが求められるんかな?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:59:02.84ID:ya9lF/xV0
>>12
ワイも良くは知らんけど
DDR4が従来型で
DDR5が近年出てきた最新の高性能規格らしいで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 16:59:27.73ID:+5Blo+ff0
ワイもそろそろPC替えたいんやが
DDR5とかgen5のSSDって爆熱なん?
最新のほうがええやろの精神で行くと失敗するやつか?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:02:12.91ID:Gt1VLomS0
>>14
2年後くらいにPC買い替える予定のワイ、目を付けていたドスパラのゲーミングPC確認してみたらDDR4しかなかった・・・(絶望)
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:03:45.44ID:Gt1VLomS0
>>13
4K画質とかに対応させるならワイみたいなのも4Kモニターで動作確認せなあかんね
ただ今のところそこまで考えてないというより、ワイの環境が高水準すぎると低スペックPCのユーザーに寄り添えなくなる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:04:24.05ID:ya9lF/xV0
>>16
2年もあれば
買い替える頃にはまた色々と変わるんちゃうか?
あんま悲観することもない気がするけど
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:05:29.23ID:ya9lF/xV0
>>17
なるほど
低スペに寄り添うってのは
ええ考え方やな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:06:08.16ID:JyZT6H330
PC初心者ワイ
ゲーミングノート買って3ヶ月で
デスクトップゲーミングPCが欲しくなる。
置き場所ないけど拡張したいんや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:07:49.24ID:Gt1VLomS0
>>18 >>19
せやな!
というか今のゲームが完成してお披露目できるのはPC買い替え後だろうから、どのみちワイの環境は高水準になってそうや・・・
低スぺ動作確認用のノートPCでもそのうち買うかー
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:08:49.07ID:Gt1VLomS0
>>15
DDR5は知らんけどSSDは低品質でもいいらしい

0242名無しさん
2023/09/13(水) 08:17:18.780
OSの起動やアプリの読み込みはランダムアクセス性能が重要でこれはSATAでもGen5でも大きな差が付かない
サイズが大きいファイルをコピーや移動する場合はシーケンシャルアクセス性能が重要でこっちははっきりと差が付く
クリエイター系の用途なら大きなファイルを扱うことが多いから明確な差があるけど主な用途がゲームだと価格差程の恩恵はないと思って良い
一般的にSSDの速度として表記されているのはシーケンシャルの方
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:15:33.74ID:dBTPYgTK0
DDR5はマザボ変えないと刺さらなそう
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:24:12.17ID:R2oEgGR80
マザボ変えるならもう新しいpcでええやんってなるよな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 17:31:37.26ID:OE8o91sM0
ワイも16から32にしたけどメモリは積めるだけ積んだほうがええよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況