X



役所のバカどもを論破するために、生活保護を勉強したいんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 13:39:42.44ID:3esxfJng0
何をどう学べばええんや?
おすすめの本とかある?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 13:41:15.78ID:RARS1lnbd
勉強できるなら働けば?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 13:41:52.47ID:3esxfJng0
>>2
いやだ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 13:42:56.36ID:4dP3m8lj0
社会福祉士のテキストとか
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 13:43:08.55ID:jgOHZpGa0
本を読んだ程度の知識では論破できないだろ弁護士になれ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 13:46:33.72ID:3esxfJng0
>>4
まぁ参考程度にはなるか
とはいえあれに受かってて、あのクソ対応やからな
それだけじゃダメやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 13:47:26.09ID:3esxfJng0
>>5
いらん知識が多すぎやろ
刑法とか刑事訴訟法とかいらんし
そもそもワイは発達障害だから、高度な資格試験は処理が追いつかず合格できない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 13:56:59.74ID:4dP3m8lj0
>>6
初学としてはええんやない?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:00:30.11ID:3esxfJng0
>>9
まぁ初学ならええかもしれんな

生活保護関連の本って、CWが書いたものが多いんやけど
「私はこう思う」って言う主観しか書かれてなくて、法的根拠がないから全く参考にならんわ
もっと頭が良い人が書いた専門的な本とかないんかな?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:02:37.44ID:R/WLKis10
生活保護の根拠って大元は憲法25条が根拠やからその判例に関しての調査官解説読んだらええんちゃう?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:05:18.65ID:dklA8t0R0
生活保護が欲しいなら地元の弁護士か左翼系の市議に同伴頼めよ
それでほぼ一発で通るから
それでもゴネられたらイッチが余程ガイジってだけや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:06:09.22ID:3esxfJng0
>>11
憲法は「ワイが生活保護を受ける正当性」を主張する際には使えるけど
実際の論争ではほぼ役に立たんな
最高裁が厚生労働省に広い裁量を認めてるから、実質的に厚生労働省の通達や生活保護法が論争の中心になる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:06:15.58ID:4dP3m8lj0
>>10
実務としては法律はそんなに使われてないんやろ
六法全書も手やで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:11:10.69ID:3esxfJng0
>>12
ワイは今生活保護受けてるで
ちょっと長文になるが許してくれ

ワイが一時扶助項目の一つを支給して欲しいと担当にお願いしたんやが
それが2ヶ月も放置されて、その後「役所内で検討します」と言われたんや

ワイは遅すぎやろふざけんなと思って調べたら、「申請した場合は原則14日以内に答える必要がある」という法律を知ったんや
それを伝えたら「あなたがしたのは『質問』であって『申請』ではないですよね」と言われて、ワイはキレた
それで、その直後に正式に申請をしたって出来事があったんや


法律を知ってたら2ヶ月も待たなくて良かったやろ?
こういう事がたくさんあるから、自衛のために、自分で知識を身につけておきたいんや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:13:26.96ID:RARS1lnbd
発達障害?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:13:44.62ID:3esxfJng0
>>16
そうだよ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:14:01.59ID:RARS1lnbd
>>17
女と付き合ったことある?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:14:02.08ID:ZMcViu8b0
正規職員ならイッチよりは確実に賢いし、民法行政法使って仕事してるんやから無理やろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:17:11.68ID:qEVc9lMu0
生活保護実施要領
生活保護手帳&別冊問答集
生活保護裁決データベース

を俺はいつも参考にしてる
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:17:28.51ID:ZMcViu8b0
レスバするなら、公務員受験の憲法民法行政法の参考書一通り理解して、生活保護法とその手続きをある程度暗記してやっとスタートラインやぞ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:17:57.01ID:3esxfJng0
>>19
いやでもこの一時扶助のことは知らんかったで?
一時扶助は生活保護の変更に該当するから、申請があった場合は原則14日以内に答えなければならない。
だけど、最初「その法律は生活保護の申請の時だけ有効で一時扶助は対象ではない」と言ってきたぞ?
その後ワイと論争して、相手が納得したけど
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:19:42.95ID:3esxfJng0
ワイより頭がいいんだったら
「一時扶助の申請ですね?それなら申請書を書いてください。14日以内、遅くとも30日以内に必ず回答いたします」くらいの言葉は言えるだろ?
なんでワイが自分で調べて、職員の先生にならなきゃいけないんだよ😅
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:20:38.09ID:ZMcViu8b0
>>22
そら担当者がみんな完璧ではないやろうからそういうこともあるやろうけど、それでその後イッチにとってプラスなるんか?
生保担当部署内でめんどうな受給者扱いなって対応もむしろ冷たくなりそうやが
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:21:09.03ID:Ajx/kzy4M
生活保護で臭い飯食ってるくせに偉そうにしてて草
弱者は弱者らしく隅っこでガタガタ震えながら生きてろよ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:21:43.66ID:3esxfJng0
>>20
>>21
参考にするわありがとう
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:22:50.15ID:RARS1lnbd
童貞?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:22:58.18ID:y7u0Np350
勉強する必要なんかないやろ
ネットで生活保護を断られた事例を探しまくってそれに対する知識だけつけておけばいい
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:24:57.50ID:3esxfJng0
>>25
単にワイが正当な権利を主張してるだけやんけ
それが原因で差別するなら勝手にしてろって感じや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:26:04.88ID:37NCisWDM
生活保護受給者ってこんなクズばっかなんやなぁ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:26:21.19ID:3esxfJng0
>>28
弱者男性だよもちろん童貞
女とはまともに話したことない
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:27:38.96ID:RARS1lnbd
>>32
いいね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:28:10.09ID:XovCFz720
怪しい
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:29:35.87ID:KcMKk4z50
役所「そんな意欲がある人は働けますよね」
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 14:30:08.94ID:3esxfJng0
話逸れたけど、読むべきものはある程度把握した
公務員試験及び社会福祉士試験テキストと実施要領等を読めばええんやな
ありがとうもうスレ落としてええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況