X



OJTカスの企業でダラダラ残業してるけど別にええよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:08:13.77ID:4hrxemE30
OJTしっかりしてないからワイが自分で調べたり質問せな仕事進まないんやわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:08:41.89ID:4hrxemE30
工数内に収まるようにスピード重視で仕事したら雑になるし
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:09:13.22ID:4hrxemE30
そもそもOJTテキトウな時点で「育たなかったらポイ」みたいな感覚やろしな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:10:00.20ID:4hrxemE30
仕事雑に見様見真似でやればまあ間に合うが、マジで表面なぞってるだけになるからワイのスキルにはならんし何か聞かれた時に詰まる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:10:13.50ID:BOSMN1LB0
OJT自体がただの放任主義の隠れ蓑やからな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:11:47.30ID:4hrxemE30
>>5
ワイのところ3ヶ月というか1週間くらいでほぼ終わったわ
今改めてOJT調べとるけどやっぱおかしいわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:12:08.23ID:4hrxemE30
金むしり取れるだけむしり取るつもりで仕事するわもう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:13:14.51ID:TqZSlrb/0
資格だけは取れよ
そこで腐るか自分でやれることやるかで将来の選択肢が変わる
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:13:53.94ID:4hrxemE30
>>8
技術職(機械設計)やし大した資格ない
それでも取るが
会社にクレーンと玉掛け取らせてもらったのはありがたい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:14:27.82ID:4hrxemE30
普通のOJTってのがどんなんなのかわからんわ
つきっきりで3ヶ月間指導してくれるとしたらそら強いわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:15:23.81ID:TqZSlrb/0
>>9
英語とかあるやろ
機械でもTOEICとか統計検定とかIパスでもいいから取っとけ
俺は最低限の知能はありますってアピールの材料にするんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:16:08.25ID:4hrxemE30
まあワイの仕事能力も低いんやろけど、ここまで先の見えない泥沼感に包まれると思わんかった
わからんこと多過ぎて推理推測で埋めて、その仕事のやり方が良いか悪いか経験的に確かめてる部分多いわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:16:57.11ID:4hrxemE30
>>11
サンガツ
ニート上がりから就職したけど(既卒)、日頃から家でも勉強してないとマジで知能落ちるしな
資格勉強してるだけでもだいぶ違うなと痛感したで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:19:39.72ID:TqZSlrb/0
>>13
資格の意味って別に仕事の能力上げるとかじゃなくて
脳みそのアップデートができてるかの意味合いが大きい
普段使ってない脳みそを動かしても全然動かないからな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 12:25:36.12ID:WnhQb9NY0
無能そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況