X



おまいらこれどう思う?「6÷2(1+2)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:31:45.46ID:jpnoMoqO0
どう計算する?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:32:35.03ID:Gs6714SR0
そら先に()内やないのけ
0003カッシーワ
垢版 |
2023/09/23(土) 00:32:59.37ID:iFe/LkjDr
3、3
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:33:16.38ID:YJsWhOQK0
割り算してからやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:33:17.76ID:6levkvWk0
1ちゃうん?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:33:41.61ID:MwtIfWlj0
低学歴ワイ的には1や
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:34:09.24ID:6levkvWk0
答えはなんなんや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:34:22.46ID:AzHDP9DF0
1とか言ってるやつは幼稚園からやり直せwwww
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:35:05.93ID:YJsWhOQK0
9やろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:38:28.29ID:nNte8xI90
順序に寄る場合原則括弧は外せない定期
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:39:58.10ID:MwtIfWlj0
どうして誰も答えを教えてくれないんや?
お前ら高学歴なんやろ?いつも学歴スレ立てて自慢しとるやんか
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:40:43.22ID:jpnoMoqO0
  6
ーーーー
2(1+2)
こうならん?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:41:16.82ID:I4Q3dA7ia
ヒント:答えは数字ではない
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:42:32.95ID:jpnoMoqO0
やっぱり1か9に分かれたな...
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:42:44.60ID:V1mJ1Tds0
6÷2(1+2)
=6÷2×3
=3×3
=9
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:43:54.17ID:ejT6r67j0
6÷2×(1+2)

 6
───
2×(1+2)

 6
───
2×3

 6
───=1
 6
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:44:10.98ID:Gs6714SR0
>>15
なんでカッコ内の計算結果で出た3を掛け算するんや?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:45:07.15ID:6levkvWk0
なおGoogleは9
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:46:56.79ID:V1mJ1Tds0
>>17
6÷2(1+2)
=6÷2×(1+2)
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:47:45.52ID:hKFOq/xy0
>>15
6÷2(3)やから先に2x3やで
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:48:44.09ID:jpnoMoqO0
googleが常に正しいとは限らない
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:53:39.78ID:jpnoMoqO0
テスト
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:55:08.66ID:ZCoFzVL80
ぴょまいら
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:55:30.85ID:pmj1J5pd0
 6÷2(1+2)
=6÷2×3
=6÷6
=1
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:56:48.86ID:IHnoe0Egd
暴力は全てを解決する!>🥺🤜💥🔢
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 00:56:59.96ID:pmj1J5pd0
>>24
 6÷2(1+2)
=6÷2×3
=3×3
=9
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:01:05.68ID:jpnoMoqO0
>>25
カイドウかな?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:01:48.13ID:jpnoMoqO0
数学的に掛け算と割り算の順序は変えられるから1になるはずなんだが
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:02:28.57ID:V1mJ1Tds0
>>24
10を1で割って5倍にするの計算式は?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:03:48.17ID:pmj1J5pd0
>>29
10÷1=10
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:04:10.50ID:Sd0jQTLT0
>>15
これ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:05:16.69ID:V1mJ1Tds0
>>30
5倍にするを忘れてるで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:05:20.33ID:SP+hqN+d0
これ、優先順位が定義されてないからダメって結論出てたはずだが
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:05:50.36ID:hKFOq/xy0
6÷2(1+2)
=6÷2(3)
=6÷6
=1

2(3)が先。
6÷2(1x+2y)の時、分配を先にやるやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:06:25.27ID:Sd0jQTLT0
掛け算割り同士の計算は先に書いてある順序で計算するんやで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:08:31.64ID:pmj1J5pd0
>>34確かに分配法則使うと1にもなるな。じゃあ定義不足じゃね?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:08:36.85ID:V1mJ1Tds0
>>33
これ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:09:25.79ID:hKFOq/xy0
>>34
6÷2(1+2)
=6÷2x3
=3x3
とするやり方だと

6÷2(1x+2y)の時、
6
----
2x+4y
を最終回答とする事になってまう
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:10:34.83ID:jpnoMoqO0
6と2(1+2)でこの式の項は2つだからこの表記の場合1が正解

6÷2×(1+2)の場合、項が3つなので、前から計算するので9が正解

よってこの問題が間違ってると最終的な結論になった。

 6       6
 ―×3=9  ――――=1
 2      2(1+3)

式にするとこうなるな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:10:35.58ID:iZSdnPw60
a = 1 + 2
b = 6
c = 2
d = b ÷ c
e = d * a
やで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:11:06.62ID:iZSdnPw60
aに1 + 2の結果を代入し、bに6、cに2、dにbをcで割った結果を代入し、最終的にeにdとaを掛けた結果を代入すればいい
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:11:09.36ID:hKFOq/xy0
>>36
定義は足りてる
分配は()が先である法則の例として出しただけや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:12:04.15ID:iZSdnPw60
括弧内の計算
乗算と除算(左から右へ)
加算と減算(左から右へ)な?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:14:06.59ID:pmj1J5pd0
>>42はえーそうなんか
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:14:40.41ID:iZSdnPw60
この数式を理解するためには、数学的な優先順位と演算子のルールに従う必要がある。通常、数学では以下の順序で演算が行われる:

括弧内の計算
乗算と除算(左から右へ)
加算と減算(左から右へ)
したがって、この数式を優先順位に従って計算すると、次のようになる:

括弧内の計算を行う:1 + 2 = 3
それから、乗算と除算を左から右へ計算する:6 ÷ 2 * 3
ここで、乗算と除算は同じ優先順位を持っているため、左から右へ計算。したがって:

6 ÷ 2 = 3
3 * 3 = 9
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:17:47.93ID:iZSdnPw60
数式「6 ÷ 2(1 + 2)」を波動関数Ψと見なした場合、シュレディンガー方程式に従うものと仮定したら

Ψは複素数の振幅と位相を持つ可能性があるため、振幅と位相を表す複素数変数Aとφに分け:Ψ = A * e^(iφ)。
ここで、iは虚数単位。
の波動関数Ψをシュレディンガー方程式に代入し、方程式を解く。
の場合のシュレディンガー方程式は数学的には適用されないか、奇妙な結果を示す可能性がある
つまりそれが @である可能性もある。
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:17:52.96ID:jpnoMoqO0
この問題はa=6 b=2 c=1 d=2
a÷b(c+d) として考えると

a
-------
b(c+d)
になって、代入すると1になる

a÷b×(c+d) として考えると
代入して9になる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:18:31.29ID:hKFOq/xy0
>>38
これおかしいわごめんミスって展開しちゃった

改めて言うとさ、
6÷2(1x+2y)の時、お前らは解答用紙に

6
----
2(1x+2y)

って書くんか?書かんやろ?分配するやろ?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:19:23.70ID:iZSdnPw60
つまり数学的には9でほぼ正解やが、量子学的には最終的に得られる解釈は通常の数学的なアプローチとは異なる可能性があり、量子力学的な奇妙な性質が関与するかもしれんってことやな。
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:19:34.32ID:hKFOq/xy0
やから()が先
つまり答えは1
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:20:53.83ID:jpnoMoqO0
これは問題が悪問
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:22:02.80ID:iZSdnPw60
超弦理論的な観点から見ると、これは宇宙の基本的な要素(弦)に関する情報を含む可能性があります。弦理論では、粒子を振動する弦としてモデル化し、それらの振動モードが異なる粒子を生成すると考えられる。
963みたいにな。
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:22:52.82ID:iZSdnPw60
つまり解釈次第では宇宙の心理に近づける良問やな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:23:09.84ID:jpnoMoqO0
よくわからん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 01:27:59.68ID:hKFOq/xy0
例).6÷2(1x+2y)の時、

6÷2(1x+2y)
=6÷2x+4y
6
=-----
2x+4y

やろ?先に分配するやん?

6÷2(1x+2y)
6
=-----
2(1x+2y)

とはならんやろ?

つまり()の展開が先なんよ
よって
6÷2(1+2)
=6÷2(3)
=6÷6
=1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況