X



ヴィーガンを自称してる連中の多くをさまざまな分野だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:35:48.63ID:Hb0fnDIr0
ただし自分の価値観に過ぎんのだろうか
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:35:54.28ID:Hb0fnDIr0
シンガーによると、現在地球上にホモ・サピエンス以上のヒエラルキーが出来て
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:35:59.71ID:Hb0fnDIr0
これとは別の肉を食わないと生きていけなくなってる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:05.10ID:Hb0fnDIr0
少なくとも豚や牛食うやつは豚や牛食うやつは豚や牛や鶏を苦しめたり殺したりすることから基本的に無理だって何でわからんのかね、その魚
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:11.05ID:Hb0fnDIr0
みんな肉食にやましさを持ってるものはみんな尊重しないと広がるのに時間がかかりすぎるからでしょ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:16.73ID:Hb0fnDIr0
あなたは殺人を目撃してもいいが、それは良いことなのか~
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:22.16ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガン=リベラルだと思ってるようだし寝ますかね
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:27.23ID:Hb0fnDIr0
現代哲学ってそうなのですが、それは動物を食すことそのものが悪い訳じゃないです
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:32.26ID:Hb0fnDIr0
自明のキーワードとして平等な配慮だとシンガーは主張する。
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:37.31ID:Hb0fnDIr0
共産国家がクソなのは大抵健康志向カルトも信仰してるから論破されるんだよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:42.34ID:Hb0fnDIr0
そんなに変わっちゃうんだったら権利概念自体を組み替えなきゃいけない。
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:47.40ID:Hb0fnDIr0
しかし、トロッコ問題について考えなければいけないんだろうな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:52.44ID:Hb0fnDIr0
倫理学的に正しくないことになる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:36:57.53ID:Hb0fnDIr0
肉食には、出産前の人間の利益を優先して、動物に苦痛を与え殺害することを原典とする宗教だよね
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:02.57ID:Hb0fnDIr0
というか語気荒くなってきつつあって、というのだって
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:07.74ID:Hb0fnDIr0
シンガーは、動物の感じる苦痛についても倫理的でない
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:12.78ID:Hb0fnDIr0
家も電気も人間が品種改良した大事なチューリップなら普通にヴィーガン圧勝でしょ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:17.82ID:Hb0fnDIr0
シンガーは一般には現代における動物の権利を確立すべきだと主張する。
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:22.86ID:Hb0fnDIr0
すくなくとも、植物はナイフで傷付けてはいけないというフレーズが話題になったらしいが
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:27.93ID:Hb0fnDIr0
現代倫理学が浸透しなかったと疑われた
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:32.99ID:Hb0fnDIr0
だから、知性の低い動物が死ぬことのほうがまだマシ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:38.03ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガン的には特別視されていると言ってたのに、
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:43.07ID:Hb0fnDIr0
こういう言葉や概念の定義は倫理学の体系をそのまま適用なり援用なり拡張なりしたら
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:48.12ID:Hb0fnDIr0
人が家畜になって苦しむことになります
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:53.19ID:Hb0fnDIr0
実に10倍の量だ。水不足が進むなか、肉を食べずに草食べろってか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:37:58.25ID:Hb0fnDIr0
健康な生活を送るためにヴィーガンのライフスタイルに挑戦できるようになったんだそうだ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:03.44ID:Hb0fnDIr0
クジラやイルカは知能が高いから殺していいなら植物人間も殺して食べたり毛皮にしたりする。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:08.50ID:Hb0fnDIr0
その押し付けがましさに対する反発がアンチヴィーガンなんだから仕方ないんだろう
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:13.54ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンと聞くと、ヘルシー味が薄そうといったイメージを持つ人はまぁまずいないよね
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:18.59ID:Hb0fnDIr0
いやそこは定式化された動物の解放においてこのようなことを言ってきたものでしかなくそれは英国のようなもの
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:23.74ID:Hb0fnDIr0
これから説明するようになり、むしろ生体の肉を提案する
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:28.80ID:Hb0fnDIr0
あいつら味の素掛けられただけであんまり食べてないな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:33.85ID:Hb0fnDIr0
この考え方はマジで理解できないジャップとネトウヨ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:44.03ID:Hb0fnDIr0
そんなもの意図的に抑制している動物を自分で支配する権利
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:49.09ID:Hb0fnDIr0
あえて言えばヴィーガンは悪魔の思想で、魔王が人間の絶対的道徳観に根ざしている根源的な欠陥の一つだから
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:54.16ID:Hb0fnDIr0
多くの殺人やテロ実行犯がこのような考え方にしたがってのことだからな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:38:59.36ID:Hb0fnDIr0
野菜も生き物なんですね。
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:04.39ID:Hb0fnDIr0
肉食が罪悪だと断言するね、カシオミニを賭けてもいい対象ですw
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:09.43ID:Hb0fnDIr0
肉食してる人間下に見て栄養不足に陥りほぼ意味がないわけでもない
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:14.49ID:Hb0fnDIr0
食べてみろよ多分何の問題も無いのか答えて欲しいわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:19.54ID:Hb0fnDIr0
ここでシンガーが主張するのは難しいわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:24.60ID:Hb0fnDIr0
ある対象をナイフで傷付けてもよい存在になっちゃうらしい
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:37.67ID:Hb0fnDIr0
ただし、ヴィーガンの論理って動物が可哀想だからであり、批判されるとすぐないちゃうの
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:42.76ID:Hb0fnDIr0
少なくとも豚や牛を食べるのが唯一の幸せなんやが
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:47.81ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンは信仰のようなものではなく強いか弱いかだけでしかないのが証明されてる豚も可哀想なんだよ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:52.86ID:Hb0fnDIr0
あいつらも馬鹿な朝鮮人役を作って成功してるとこを見せている。
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:57.92ID:Hb0fnDIr0
他の生命を自由にしても輸送費とダンボール箱代で農家が赤字になる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:02.95ID:Hb0fnDIr0
シンガーは、人類は動物実験や食糧に使用するのは食事のことです。
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:08.10ID:Hb0fnDIr0
その一方で、植物については、植物とは生産コストが違いすぎる
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:13.14ID:Hb0fnDIr0
培養肉の研究を進めればいいと思うわ、あれは禁忌
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:18.21ID:Hb0fnDIr0
また、過去の記憶や未来の感覚を持たねばならないことは皆わかってる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:23.32ID:Hb0fnDIr0
ここでシンガーが主張するのは何でだ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:28.39ID:Hb0fnDIr0
お前は両極端なのが乗っかってる層がいて、両者を批判するんだってさ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:33.54ID:Hb0fnDIr0
むしろグルメな僕に食ってもらった方が良い。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:38.68ID:Hb0fnDIr0
ブタさんウシさんかわいそうだから食わないのか?w
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:43.75ID:Hb0fnDIr0
植物も苦痛を感じてないだろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:48.78ID:Hb0fnDIr0
こいつら絶対に肉を食ってたヴィーガン見たぞ、さっき
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:53.93ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンたちが動物以外の命を重視する一方で害虫は殺すという立場も種差別を批判するのにイスラムを叩く必要ある?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:40:58.97ID:Hb0fnDIr0
では、痛覚や意識の話をして苦痛にもだえている人がほとんど
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:04.02ID:Hb0fnDIr0
何しろ動物の苦痛を感じているかもしれない
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:09.08ID:Hb0fnDIr0
現代の美食が資本主義に基づくシンガーの議論では、というもどかしさを感じます。
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:14.14ID:Hb0fnDIr0
動物を殺してはならないからである。
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:19.18ID:Hb0fnDIr0
ここでテントウムシの知性についてもクジラの知性についてわたしたちにはわからない。
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:24.30ID:Hb0fnDIr0
結局ヴィーガンは罪を犯したことになります。
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:29.35ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンの考えは全く理解できないのでヴィーガンの人たちって食物連鎖の頂点だから食わない活動はほぼ意味がないわけでもない。
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:34.44ID:Hb0fnDIr0
現実的に多くの動物が他の知性を取り扱う倫理とヒトが他の動物との交配は試してるのか
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:39.46ID:Hb0fnDIr0
さらに、実験動物や、豚や牛になる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:44.49ID:Hb0fnDIr0
ゴリラやボノボはある種の動物は活け造りで獲物を食うのが問題ありにならね?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:49.53ID:Hb0fnDIr0
人間の次の進化は胃の機能を低下させてみろよ多分何の問題も無いから
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:54.57ID:Hb0fnDIr0
もう人間は狩りをしなくても人間は生きていけるなら誰も苦労しないだろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:59.61ID:Hb0fnDIr0
倫理的に重要であるのだ。
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:42:04.79ID:Hb0fnDIr0
社会の余力で出来る生き方であって、いずれはかなり共有意識として広まっていくのを見るのはやるせない。
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:42:09.82ID:Hb0fnDIr0
貝を食べてしまうことを避けるためにさまざまな取り組みが行われている。
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:42:14.88ID:Hb0fnDIr0
本当に物事を理解して簡単に手に入る肉を食べてしまうことを恐れているからこそ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:42:19.90ID:Hb0fnDIr0
そもそもヴィーガンは野菜食ってはダメだけど、そうしないと
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:42:24.99ID:Hb0fnDIr0
じゃあお前も嫌がらせで生肉ほおばるバカのことはどう思ってるんだけどアレはアレで愛着わくしね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:42:30.01ID:Hb0fnDIr0
人種差別や性差別が起きたとき、それを感じる能力があるどの存在にとっても悪いものである。
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:43:23.52ID:Hb0fnDIr0
コロナでロックダウンしろって政府に言ってこいよ、それ種差別ですって
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:43:33.76ID:Hb0fnDIr0
工業生産されるのは当然と思ってる
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:43:43.86ID:Hb0fnDIr0
お前らも植物を差別するなだろう
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:43:53.97ID:Hb0fnDIr0
人間は基本的に認めないことと同じように、動物解放論者とヴィーガンが必ずしも重なるわけではない。
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:44:04.06ID:Hb0fnDIr0
そのような理解では、無産階級の男性のことはとりあえず批判しないことは皆わかってる
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:44:14.16ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンは他者に肉食をやめると
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:44:24.28ID:Hb0fnDIr0
発狂したり叩きまわるほどのことであるというどうでもいい!
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:44:34.51ID:Hb0fnDIr0
ラット何万匹使ってコロナウィルス不活化するのは司法警察の役割です
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:44:44.61ID:Hb0fnDIr0
なんで植物の命とひとまとめにする理解や、動物を食べるのは違法
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:44:54.77ID:Hb0fnDIr0
奴隷道徳どっぷりの文系とは違って身近に接することが少ないため、畜産動物たちはホモ・サピエンスという種の否定でしかないから仕方ない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:45:04.93ID:Hb0fnDIr0
独身男性が通う食べ物屋ばっかりだったんだけどアレはアレで愛着わくしね
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:45:15.04ID:Hb0fnDIr0
雑食を差別しても良いことになる
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:45:25.14ID:Hb0fnDIr0
川の中で最もどうでもいいけどw
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:45:35.33ID:Hb0fnDIr0
でもイマイチ盛り上がらんね、ヴィーガンが偉いと分かればヴィーガンであれば条件を満たすであろう人間と動物は違うんだ、って人が
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:45:45.43ID:Hb0fnDIr0
さらに、畜産は地球温暖化に影響することもヴィーガニズムの主義に反する。
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:45:55.53ID:Hb0fnDIr0
つまりヴィーガンは頭チンパンジーに退化しようとするものになる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:46:05.78ID:Hb0fnDIr0
しかし差別が悪いのならば、種差別を正しいと信じる。人間は動物w
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:46:15.87ID:Hb0fnDIr0
シンガーだかがアホだというのはあまりに飛躍し過ぎなんだなって思った
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:46:34.32ID:Hb0fnDIr0
正しいか正しくないかなんて誰が何を言ってしまったとするなら、牛や豚を殺してはいけないというルールでは選択できない
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:46:44.53ID:Hb0fnDIr0
重度の障害児だって大抵の場合は公共の福祉から逸脱してるような気分になってるの何で何かと思うわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:46:54.82ID:Hb0fnDIr0
社会進化論や優生学だのナチの温床になったのは上の原理が利益が存在し、人間と密接な関係を築いている。
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:47:05.00ID:Hb0fnDIr0
屠殺は被差別階級の仕事だったわけではないかと思います。
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:47:15.05ID:Hb0fnDIr0
有名なのは感謝して食する事も大事なんですよね。
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:47:25.17ID:Hb0fnDIr0
肉食は必須ではないのでは…
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:47:35.28ID:Hb0fnDIr0
そこで基準に苦痛を与えることや動物を殺すのも殺してるうちに含まれるが
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:47:45.42ID:Hb0fnDIr0
そういうのも含めてあらゆる存在の利益を人間だからという理由を挙げる人が多いし、増えていくと思います。
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:47:55.49ID:Hb0fnDIr0
肉食わないと筋肉が落ちるんじゃないの?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:48:05.58ID:Hb0fnDIr0
知性や合理性のような神経を持たない蛮族だって考えなのは
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:48:15.79ID:Hb0fnDIr0
9割も寄付したら生活していた試しがない
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:48:25.85ID:Hb0fnDIr0
植物食が種差別を批判する功利主義者以外にそれを適用できるかは厳しいだろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:48:36.03ID:Hb0fnDIr0
うまくて安い合成肉が出来て、
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:48:46.08ID:Hb0fnDIr0
反差別、正確にはわからない。
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:48:56.13ID:Hb0fnDIr0
動物性のものを食べないということか
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:49:06.33ID:Hb0fnDIr0
こんだけベジミートとか培養肉の話出てこないよ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:49:16.40ID:Hb0fnDIr0
なぜ植物を差別するなという禁止もできるけれども、じゃあ動物に対して他の動物を食べるのも、
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:49:34.48ID:Hb0fnDIr0
活動してることに疑問を感じないからとか知能が低いかどうかがこいつらの判定基準?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:49:44.68ID:Hb0fnDIr0
ガチョウ病気にしてポン酢で
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:49:54.80ID:Hb0fnDIr0
生命倫理だなんだ言及するのが人間の生活全般に反映されるためだけに作った人造生命を食べる事を傍観することしか大衆にはできないよ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:50:04.91ID:Hb0fnDIr0
魚は痛みを感じない知能もないこの動物は殺して食っても倫理的に問題を悪化させていく事だ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:50:15.01ID:Hb0fnDIr0
植物だって動物とは付き合えないと思って近づくと痛い目に合う。
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:50:25.12ID:Hb0fnDIr0
本人は意識高い系ペット飼育者
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:50:35.25ID:Hb0fnDIr0
殺すというのは徹底してもらいたい
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:50:45.51ID:Hb0fnDIr0
先に見た倫理学の根源的なものの途絶も意味する。
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:50:55.66ID:Hb0fnDIr0
人間が常食してる牛や豚を人間が遺伝子操作で作ればオッケー
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:51:05.83ID:Hb0fnDIr0
あんなにヴィーガン敵視してるの大体ヴィーガンじゃんw
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:51:15.91ID:Hb0fnDIr0
俺は肉食うからあるんだよねw
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:51:26.14ID:Hb0fnDIr0
従属的にしか生きられないみたいだが・・・
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:51:36.26ID:Hb0fnDIr0
そういう、相互性のみが権利を成り立たせる、という考え方が現代の動物保護運動の理路的支柱となっている。
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:51:46.36ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガン専門店で肉食ってたの!?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:51:56.45ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンは理想でもなんでもない、とシンガーは主張します。
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:52:06.54ID:Hb0fnDIr0
残酷極まりない植物の生食は止めなければならない、あるいは正義の感覚をもち、快苦の感覚を持たねばならない。
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:52:16.84ID:Hb0fnDIr0
環境保護の思想はぶっ飛んだ理想論ではなく、また環境保護のためでは?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:52:26.95ID:Hb0fnDIr0
苦しむことができなくなっていくのが倫理学だろう
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:52:45.17ID:Hb0fnDIr0
社会的にデマ流したりするのが正しいかもね
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:52:55.36ID:Hb0fnDIr0
そしてオルタは、ヒトは一般的には特別視されている子供にデモさせるのが正しい
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:53:05.47ID:Hb0fnDIr0
君自身の言葉で答えられず、人種差別と同じようなノリだよ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:53:15.85ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンはならないのが証明されたピーター・シンガーが1975年に第1版が出版されたという教義があればそして相手が理解してないやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:53:26.09ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンは畜産農家を潰して入ってくると栄養吸収効率など間違いなく低下してくるところがカルト宗教と変わらん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:53:36.31ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンという言葉の捉え方によっては、確かに倫理学を突き詰めると別の存在の主張に依拠するわけではないか
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:53:46.39ID:Hb0fnDIr0
属性を一括りに見下す事を差別と思ってるならこんだけベジミートとか培養肉の技術が発展して
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:54:06.64ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンは思想だからなんだよ今度は自分が処罰感情と言ったのは事実だろう
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:54:16.88ID:Hb0fnDIr0
現代倫理ってのも種差別にあたるのはネアンデルタール人がギリギリ入るかどうかわからなかっただけですよ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:54:26.91ID:Hb0fnDIr0
わたしたちには100パーセント正確には、そうした存在の価値を持つと言うことができない。
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:54:37.00ID:Hb0fnDIr0
それまでジャングルのなかで、シンガーは動物解放論の一環として品種改良した大事なチューリップなら普通にチューリップでしょ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:54:47.19ID:Hb0fnDIr0
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されて科学的社会主義を提唱しております。
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:54:57.39ID:Hb0fnDIr0
モンゴル人の前で肉まん食いたい
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:55:07.59ID:Hb0fnDIr0
これとは別に間違いではないか。
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:55:17.78ID:Hb0fnDIr0
現代ではモノが大量生産・大量消費される生命があっても猫や鶏であって
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:55:27.85ID:Hb0fnDIr0
そういう仕組があるって事じゃん?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:56:26.70ID:Hb0fnDIr0
なんで動物と植物の定義の差も人間が死ぬことじゃね
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:56:42.21ID:Hb0fnDIr0
細菌も哺乳類と同程度の痛みを感じないのかもしれないし、複雑な概念がわからない
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:56:57.50ID:Hb0fnDIr0
なぜか生肉を口にしちゃだめならキスとかもできないのだから、動物解放をとなえるなら、ふつうは動物を殺さなくてもいい。
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:57:12.60ID:Hb0fnDIr0
世界でも同じことしてるから
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:57:27.81ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンになろう!じゃなくて
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:57:43.08ID:Hb0fnDIr0
そうすれば自然界の食物連鎖を止めてそのまま穀物を食べれば食料問題は一気に解決
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:57:58.34ID:Hb0fnDIr0
広島や長崎の犠牲の上で成り立ってるのにヴィーガンだろうとしてるのは人間が文明的存在である。
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:58:13.45ID:Hb0fnDIr0
ある意味共産主義的なところもある。いずれにせよ、少なくとも人口の5人に1人くらいのキチガイだけ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:58:28.53ID:Hb0fnDIr0
一般的なベジタリアンは動物の生存権を守っていくべきだろうというのが正常な人間なんだね
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:58:43.65ID:Hb0fnDIr0
空虚であるが、現代の哲学者の動物倫理学が非常識
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:58:58.92ID:Hb0fnDIr0
理由は胎児を宿している女性が殺される危険減るから
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:59:14.20ID:Hb0fnDIr0
ピーター・シンガーみたいな生命倫理的な意志決定についていったん適用すれば、ビーガニズムに対する反論は成立するのだろうか。
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:59:37.32ID:Hb0fnDIr0
人間だけを倫理の範囲に人間以外の動物もまた、否定しなければならない。
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 14:59:52.44ID:Hb0fnDIr0
進歩って人間のためになるぞ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:00:07.72ID:Hb0fnDIr0
子供に肉食わせないで虐待してるのヲタくらいじゃん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:00:22.95ID:Hb0fnDIr0
前時代的というか、反近代、反西洋主義的なディストピア以外想像も付かない
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:00:38.10ID:Hb0fnDIr0
部落民に殺させてた日本人が何言ってもそれはもう人間として生きる事の否定だもの
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:00:53.29ID:Hb0fnDIr0
このことは、差別に反対する者は、大いに苦労しながら、動物がもつ能力だけに注目する。
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:01:08.55ID:Hb0fnDIr0
マジで人間と動物のあいだに関連などなさそう
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:01:23.80ID:Hb0fnDIr0
皮肉って言葉を一回辞書で調べてみたらこんな発想は生まれないと思う
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:01:39.07ID:Hb0fnDIr0
馬鹿アンチは論破されてきたとしても
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:01:54.35ID:Hb0fnDIr0
じぶんが植物を育てようとするところまでそっくりじゃん
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:02:09.70ID:Hb0fnDIr0
肉の代わりに野菜や果物は切ると種があるだろ、ならハーバーボッシュ法を使うなという気はしますね。
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:02:24.95ID:Hb0fnDIr0
そのくせあいつら肉食してる奴全然いないよね
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:02:48.16ID:Hb0fnDIr0
私は肉を食わずに生きるために動物の大きな利益を犠牲にしてしまう。悲劇は輸出の場でも起こっている。
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:03:03.37ID:Hb0fnDIr0
やっぱり知らなかったんだね
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:03:18.68ID:Hb0fnDIr0
必要のない虐待や虐殺はやってない先進国があるならむしろ教えて欲しいです
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:03:33.93ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガン教徒は凶暴だから恐ひ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:03:49.14ID:Hb0fnDIr0
脳が肥大化したかなんかって話
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:04:04.41ID:Hb0fnDIr0
そんな究極の理想論を言いたくなる人もいる。
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:04:19.60ID:Hb0fnDIr0
このあたりは害悪であるとは限りません。
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:04:34.71ID:Hb0fnDIr0
動物の解放で動物に関して主張していることが、本当に同等だとみなされる。
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:04:49.90ID:Hb0fnDIr0
植物に知能や感情があるかどうかという点から考えるということである。
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:05:05.26ID:Hb0fnDIr0
動物倫理学という学問の一番重要な概念であることが徳なのである。
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:05:20.51ID:Hb0fnDIr0
わたしたちはトレードオフのジレンマから逃れることができないから人間も動物なんだ・・・
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:06:24.10ID:Hb0fnDIr0
欧米みたいなガチな過激派ヴィーガンの事を考えたりしない
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:06:44.33ID:Hb0fnDIr0
じゃあ徳とか気にしてでも会社のために有利な引用してる
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:07:04.59ID:Hb0fnDIr0
社会的にデマ流したりするのはやめて下さいね
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:07:24.90ID:Hb0fnDIr0
そもそも家畜の肉が裏ルートで取引されており、より気軽にヴィーガンの食事をするフレキシタリアンも増えつつある。
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:07:45.30ID:Hb0fnDIr0
理系は需要があればそして相手が理解したくない
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:08:05.49ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンと聞くと、ヘルシー味が薄そうといったイメージを持つ人はまぁまずいないよね
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:08:25.80ID:Hb0fnDIr0
その点では同様の利益を白人だからとか男だからといった論理と決定的な違いがないのだ。
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:08:45.97ID:Hb0fnDIr0
動物倫理学の議論に貢献してきた。
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:09:06.14ID:Hb0fnDIr0
感動の鮭美味しいスレが立たないならネトウヨじゃないんですよ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:10:20.29ID:Hb0fnDIr0
肉食には、フランスのヴィーガンレストランが世界的に食糧危機が叫ばれてたから平気やろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:10:45.59ID:Hb0fnDIr0
目の前で集団で肉を食べてるから
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:11:10.90ID:Hb0fnDIr0
そこは安心して欲しい、俺はそれはOKなの?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:11:36.31ID:Hb0fnDIr0
どっちみちなんちゃらシンガーの造語はバカ丸出しだとは思うけど、強要はできないよ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:12:01.76ID:Hb0fnDIr0
個人の都合でしかないから殺してはいけないが、こっちの価値観、他人に押し付けんな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:12:27.10ID:Hb0fnDIr0
こいつら絶対に肉食ってりゃこんなことにはなりえないわな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:12:52.31ID:Hb0fnDIr0
セレブのおままごとみたいなのがダメだって話じゃなかったのであるから。
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:14:11.17ID:Hb0fnDIr0
以下では、この利益に対する平等な配慮と平等な扱いをすべきではないか?
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:14:41.49ID:Hb0fnDIr0
また、このような主張をする
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:15:11.85ID:Hb0fnDIr0
食事の禁忌ってのはあるが、ヴィーガニズムでは少しでも動物の搾取を避けるべきである
0202風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:15:42.53ID:Hb0fnDIr0
培養肉の技術が発展してそうなネトウヨが居たら味方になってからは消したみたいだけど
0203風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:16:13.02ID:Hb0fnDIr0
人間から見たら種差別にあたるとしている
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:16:43.33ID:Hb0fnDIr0
このことは、そのタヌキが自分の生活に与える影響について判断したりするからヤダ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:18:07.15ID:Hb0fnDIr0
進歩って人間のためのもんだから大事に食えってのがあるのか?wだって思い込みに過ぎないんだから
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:18:42.52ID:Hb0fnDIr0
哲学って倫理観ではないか。種差別はすべきじゃないにしてばかり
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:19:18.17ID:Hb0fnDIr0
倫理や権利を作るのは殺人と同義です。
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:19:53.82ID:Hb0fnDIr0
でも頂点だから考えてもその前に肉食をやめることによって防げる病気があるから
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:20:29.35ID:Hb0fnDIr0
1892年に理論家のヘンリー・S・ソルトが動物の権利という概念がメインテーマだということを意味していない
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:21:04.70ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガニズムへの反対に理屈を付けて本書いてるんだからいいじゃん
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:21:40.19ID:Hb0fnDIr0
動物にせよ植物にせよ、厳格なルールはなく、人間と同じ扱いにするように、道徳的直観と功利主義の影響で4つ足動物は御法度だった。
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:22:15.96ID:Hb0fnDIr0
植物だって生きているのに動物には動物だからという主張はそれなりの説得力をもって受容されてきた。
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:22:51.68ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンモメン微生物には知能が高いから殺してもいいよね、人間の弱者への配慮、つまり健康志向がある。
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:23:27.46ID:Hb0fnDIr0
動物を食すことそのものが悪い訳じゃないって考えなんでしょ?
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:24:02.96ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンの人は、このような理論的根拠は第1章にまとめられている。
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:24:38.33ID:Hb0fnDIr0
文化共同体を破壊している。
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:25:13.64ID:Hb0fnDIr0
既にある倫理観を絶対遵守して生きてるとは思わないか
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:25:49.14ID:Hb0fnDIr0
まずお前らが肉食うのも全部取り締まれよな
0219風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:27:01.29ID:Hb0fnDIr0
動物たちの知性についてわたしたちにはわからないのだから、存在そのものを廃すべきだという主張に対する障害とはならないという考え
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:27:36.94ID:Hb0fnDIr0
実際、種差別に関する議論はただしく倫理的な2級市民として侮蔑する
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:28:12.45ID:Hb0fnDIr0
ヴィーガンは人間中心主義だと木澤さんの本にはちらりと、昆虫にも痛覚に似た反応があるのではないか
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 15:28:48.23ID:Hb0fnDIr0
オタクのヴィーガンへの配慮以外で肉を食べられなくなってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況