X



ペペロンチーノの味付けってホンマになんも入れなくてええの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:43:41.58ID:VPVhKDuVa
シェフの動画とか見てるとニンニクとオリーブオイルと唐辛子しか使ってないんやが味ないやろ
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:44:13.32ID:cTBLA7YJ0
塩は入れるくね?
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:44:27.58ID:vyx+wwtV0
茹でる時塩入れる
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:44:29.61ID:1shVOd7gM
パスタ茹でるときに塩入れて茹で汁入れてないんか?
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:45:00.63ID:cTBLA7YJ0
>>4そうよな、茹で汁使うし塩あるやん
2023/09/06(水) 16:45:12.45ID:MsyFiloeM
塩ドバーやぞ
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:46:15.14ID:VPVhKDuVa
茹でるのに塩入れなあかんかったんか
あれ味付けのためと思わんかった
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:46:48.63ID:zEHXPeTZa
乳化してれば
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:47:30.04ID:keNyfvmW0
ちゃんと塩ゆでしたほうが美味いけど家庭なら別に塩後入れでもそこまで変わらんで
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:47:44.18ID:l0kTjWwn0
イタリア人色んな物入れてるぞ
2023/09/06(水) 16:48:25.44ID:AP5YSiW+0
味を整える的なのは塩。和風ぽくするなら醤油でも美味しいよ
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:48:34.73ID:FRJjN0mX0
味の素入れちゃってええで😉
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:49:49.54ID:N1J7QAIW0
あんなん日本で言うたら卵かけご飯みたいなもんやろ
それ単体で食うもんやない
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:49:58.17ID:4UsHScDO0
イタリアンパセリが1番大事やろ
あれないとニンニクの香りがする味の薄いオイル味になってまう
2023/09/06(水) 16:50:37.92ID:A0EP8qyN0
ニンニクチューブどばーっ
唐辛子どばーっ
ゆで汁どばーっ
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:50:44.57ID:keNyfvmW0
どっちかというと日本の食い物で言ったら焼きそばや
適当でええ
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:53:05.63ID:ZYyvd1XL0
キューピーのペペロンチーノオイルが有能すぎる
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:53:27.19ID:uC4TuH4I0
ペペロンチーノ警察だ!今すぐ調味料を捨てろ!👮‍♂
2023/09/06(水) 16:53:46.28ID:br6j5KeW0
>>14
生ならオランダでも変わらんと思うよ
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:54:14.93ID:7NTRVv89d
ペペロンチーノの時のパスタはいつもより塩多めで茹でてる
2023/09/06(水) 16:54:21.66ID:br6j5KeW0
ペペロンチーノだけは売ってるソースの方がうまいよ
味がするので
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:55:45.37ID:+puiIGXL0
にんにくって旨味すごいんやなあって感心する
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:55:45.82ID:1shVOd7gM
キューピーのあえるだけとか180円くらいするやん
塩とにんにくと唐辛子とオリーブオイルだけで作れたら節約になりそう
2023/09/06(水) 16:55:52.55ID:hX6uieRVr
ちゃんと油にゆで汁加えないと食えたもんじゃないで
2023/09/06(水) 16:55:53.41ID:br6j5KeW0
シャンタンとかガラスープとかそれ系いれるとイケたわ
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:56:11.55ID:buaS1P8Ra
エスビーのペペロンチーノソースはあれをペペロンチーノだと本気で思ってるんだろうか
2023/09/06(水) 16:56:40.32ID:yAKxrne9r
>>23
SBシーズニングはコスパいい
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:56:47.56ID:jDyJxsE30
うまきゃええねん
2023/09/06(水) 16:56:55.62ID:br6j5KeW0
>>26
醤油味やんね
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:57:00.66ID:IwiGgDkL0
味が物足りなきゃアンチョビペーストでもベーコンでも好きなもん入れりゃええ
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:57:04.10ID:+puiIGXL0
乳化って意外に難しいな
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:58:05.92ID:+puiIGXL0
玉ねぎ入れると甘くなるな
でも具がないほうが本物感みたいのある気もする
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:58:06.64ID:7NTRVv89d
アホスープの素入れると手軽に味つくらしいがスーパーに売ってない
2023/09/06(水) 16:58:28.89ID:WCB7CK+3r
お前らちゃんとマンテカトゥーラしてるか?
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:58:38.38ID:dZKkOEwwd
ペペトンチーノに使うニンニクはおもくそ辛いやつがええ
スペイン産あたりの
2023/09/06(水) 16:58:42.79ID:br6j5KeW0
>>30
納豆入れたらどうなるんや
2023/09/06(水) 16:58:58.05ID:IgkC/BY00
>>34
最近ネタ無くて困っとるやん
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:59:01.94ID:+D0H96Bm0
ハイミー
2023/09/06(水) 16:59:12.49ID:AP5YSiW+0
ピエトロのペペロンチーノソースもええで。個包装やないからパスタの量に合わせられる
2023/09/06(水) 16:59:33.90ID:IgkC/BY00
>>35
青森県産がええわパンチありすぎるの苦手
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:59:50.42ID:1shVOd7gM
>>27
やっす!
今度見かけたら買ってみるわ
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 16:59:54.15ID:vIS2yJh10
昆布だしちょっと入れてる
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:00:07.00ID:IwiGgDkL0
>>34
壁が汚れた
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:00:35.26ID:YwOiWsAg0
ベーコンとかウィンナー適当に入れたらあかんのか?
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:01:15.77ID:BvczXwDed
ペペロンチーノはシャジュが大事やからな。これやらないやつ見下してる。
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:01:18.03ID:+puiIGXL0
パキって割れるケースに入ってる混ぜるだけ系って全部不味くない?
フライパンであえればマシになるんやろか
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:01:55.88ID:uC4TuH4I0
>>44
ええけどなんJでバレたらボコられるから注意やで
2023/09/06(水) 17:02:05.76ID:EWBimmh+d
ベースのパスタ何やから好きにアレンジしたらええねん
茹で汁にしっかり塩入れた方が、麺に味つくし調味もし易い
2023/09/06(水) 17:03:04.90ID:br6j5KeW0
ペペロンチーノにトマト入れたらうまいで
2023/09/06(水) 17:03:13.43ID:AP5YSiW+0
>>44
好き好きや。正調ペペロンチーノが食べたかったら外食が正解やけど家で作る分には家庭料理や
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:03:50.55ID:Bm+uuofVa
日本人が塩にぎり旨いって感じるみたいなもの🥺
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:04:11.37ID:BBxJSFjr0
週4回はペペロンチーノ作って食ってるけど結局塩ちょい入れでスパゲッティ茹でてオリーブオイルとニンニク揚がる寸前くらいのところで混ぜるだけが1番美味い
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:04:13.40ID:+puiIGXL0
>>49
ペペロンチーノとよんでいいかはともかく美味い
2023/09/06(水) 17:05:20.38ID:nVZgLoZb0
ゆで汁に塩じゃなくて炒めるときに塩じゃあかんのか?
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:05:29.88ID:PUJVzcLb0
刻んだニンニクとオリーブオイルをレンチンすると簡単に香りが移るで
56風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:05:34.05ID:+puiIGXL0
日本の生食用トマトでもじゅうぶん美味いな
加熱用の生売っとらんわ
57風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:05:53.13ID:yfJEdOL2d
トマトとアンチョビとオリーブ入れると美味いで
https://i.imgur.com/OI3JDng.jpg
2023/09/06(水) 17:06:03.47ID:AP5YSiW+0
>>54
炒めるときに味見して足らんかったら追加でええんやで
59風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:06:07.16ID:keNyfvmW0
>>54
塩もったいないしそれでええよ、そんな劇的に変わるわけちゃうし
2023/09/06(水) 17:06:10.78ID:7MIJ0DwGd
困った時はなんでも醤油や
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:06:15.12ID:e/bRpWDJd
チ…チーノちゃん💦
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:07:14.15ID:BBxJSFjr0
>>57
もはやアラビアータじゃねそれ...
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:07:46.50ID:keNyfvmW0
>>62
プッタネスカやな
2023/09/06(水) 17:08:12.55ID:4VyFjOcRd
>>54
直入れは味が濃くなり過ぎることがある
2023/09/06(水) 17:08:30.15ID:W4bRkgXBa
カツオ節入れて醤油ドバーすると美味いで
2023/09/06(水) 17:08:53.02ID:4VyFjOcRd
醤油は万能よな
67風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:09:59.87ID:keNyfvmW0
醤油や味噌って日本人やからあんま気にしてないけど旨味すごいからな
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:10:01.83ID:BBxJSFjr0
ワンパンパスタ流行ってるけどペペチでやると自分はちょっと苦手だったわ カルボナーラでもないのにねっとり絡みつき過ぎる
2023/09/06(水) 17:10:19.98ID:br6j5KeW0
>>55
油ってチンしていいの?
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:10:48.67ID:yfJEdOL2d
思うけどワンコンロパスタでしょ、なんでワンパンパスタっていうんやろ
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:11:09.34ID:LRhl+70+0
ニンニクはそんな消費できんからいつも乾燥ニンニク使ってるわ
2023/09/06(水) 17:11:41.13ID:ShZH4u3Or
>>40
なんでも青森ニンニク信仰野郎が出たよ
73風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:11:55.77ID:uC4TuH4I0
>>69
ええで
ベーコンは爆発するから絶対にアカンけど
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:12:23.99ID:IwiGgDkL0
>>70
フライパンのパンやろ
75風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:12:33.58ID:yfJEdOL2d
>>71
ニンニク2ヶ月は余裕でもつで
76風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:13:32.16ID:NpfXZuZ+a
チーズや
チーズをかけろ
2023/09/06(水) 17:13:36.92ID:br6j5KeW0
>>63
オリオイにニンニクアンチョビオリーブ入れたら多分オリーブが爆散しまくってやばかったンゴねえ
78風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:13:44.12ID:yfJEdOL2d
>>74
はぇ~
79風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:13:44.58ID:oxeVMbQl0
茹でるときに味の素ぶっ込むといい
80風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:13:46.24ID:e3z/tTl30
みんなこっそりアンチョビフィレとか入れとるで
81風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:13:51.77ID:IwiGgDkL0
しかしワンパンて汁気の調整に気を使うデメリットの割りに洗いモン1つ減るだけやし
なんで流行るのかよくわからんな
コンロ2つ使って普通に茹でた方が楽ちゃう
82風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:14:59.33ID:yfJEdOL2d
>>81
そらもうワンコンロしかない賃貸アパート向けでしょ
83風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:16:23.67ID:keNyfvmW0
>>81
大抵折るから巻けへんし茹で汁全部使うからベタベタなるし絶対美味くは無いよなあれ
そんなに洗いもんがイヤなら外食するか最初からレンチンパスタでも喰えって思ってまうわ
84風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:19:03.95ID:efOHKeIj0
だしでゆでると旨い
85風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:19:27.25ID:1shVOd7gM
>>82
ケトルでレトルト温めるとか
レンジでパスタゆでるとか
必要だから生まれたんやなって
道具に金かけるか工夫で乗り切るかみたいな?
86風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:19:37.35ID:yfJEdOL2d
>>84
そこまで行くと旨味中毒や
87風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:21:04.41ID:4/up6XT0a
本物かどうかじゃなく美味いかどうかやろ
シンプルな話や
88風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:22:50.22ID:q4OfNGK0d
YouTube見るとプロでもやり方違うのがおもろいわ
塩ドバーで大さじ足し足しやなくて適正塩分で茹で汁足しつつ煮込んで味付けするのにハマってる
2023/09/06(水) 17:23:55.58ID:WRFS2Y9Hr
ペペロンチーノって本場イタリアだとハンバーグ弁当の下敷きになってるんやろ?
2023/09/06(水) 17:25:04.34ID:ePBdnerar
実際に作ってみて足りなければ後から調整しろ
91風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:25:13.44ID:keNyfvmW0
塩分量なんかより茹で加減のほうがよっぽど大事やしなスパゲッティ
92風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:29:32.63ID:/zDYQOaa0
ここでうんちを一つまみw
93風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:32:37.90ID:z/jLuP+R0
スパ王ってあったやん?
今もあるんか知らんけど
初めてペペロンチーノ食った時
あまりにも味がしなかったので、とんかつソース掛けて食った
94風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:34:34.36ID:ExvqyTecd
普通に味の素かコンソメ入れたほうが楽やし美味いで
95風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:35:16.51ID:ExvqyTecd
ナポリタンや
https://i.imgur.com/FHrZbfx.jpg
96風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:35:38.82ID:bMKnyfQY0
ぶっちゃけ醤油入れたほうが美味い
97風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:40:14.34ID:aJbfXYZQa
基本は塩いれてる茹で汁で味付け
最後に塩胡椒で味整える
98風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 17:40:34.09ID:0H+x/rgr0
ちゃんとペペロンしたか?😠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況