X



【速報】就職アドバイザーのワイが絶対に公務員になるべき理由を教える。【必見】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:45:09.49ID:w9z+Z8Wp0
まず日本社会には前提として、「お客様は神様です」という考え方が根強く浸透している。一見すると聞こえは良いが、実はこの考え方が日本社会の労働という側面に大きな暗い陰を落としているのも事実。

日本で働く上で辛いことはお客との明確な上下関係と、上司に対してのストレスがある。そのうち前者でも回避することができれば、大幅に苦悩は減ることとなる。

先ず、「お客様は神様です」という考え方によって悪影響をもろに受けているサービス業全般は真っ先に職業選択から外さなければならない。続いて営業職。こちらも動く額が違うだけで結局は顧客は神様という考えから逃れることができない上、クレーマーの相手もすることとなるのでなるべく回避はしておきたい。

そうすると残る仕事といえば、事務職か商品開発だけになるが。事務職は募集が極めて少ない上、ほとんどが非正規前提の雇用であり、その上女性のみを求めている所が多いので中々の狭き門となる。商品開発も理系大学を卒業した上で、スキルもしっかりと身に付けなければ雇用はされないので結局、現実的ではない。

もうダメだ、、、そう思ったかもしれないが、唯一公務員という道が残る。確かに公務員試験は難しいけれど、可能性としては1番現実的でもある。「お客様は神様です」という悪徳な労働文化を回避することができ、特殊なスキルを要さない唯一の職種が公務員なのである。なので今仕事を探している人、転職を考えている人、面倒だと思わず絶対に公務員を目指してほしい。人生は間違いなく薔薇色になる。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:45:18.69ID:w9z+Z8Wp0
絶対に公務員を目指してほしい。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:46:59.08ID:GErGeZ0e0
ながい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:47:01.83ID:w9z+Z8Wp0
公務員が結局、1番の正解
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:47:32.02ID:w9z+Z8Wp0
>>3
人生を幸せにしたいなら
公務員
絶対になれ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:47:56.17ID:QoQxJ27cd
長い
読めない
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:48:38.72ID:GErGeZ0e0
村役場で働いてそう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:48:42.30ID:bjVITnJAa
国というガイジが客じゃん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:50:25.72ID:tSyg+yQp0
文才あるな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:50:31.53ID:w9z+Z8Wp0
公務員が1番楽で安定してて美しい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:52:07.29ID:n3BWEglQ0
市役所とか窓口にキレてる市民おるし常に職員の挙動を観察して少しでも気に食わないことがあればクレーム付けてくるガイジばかりやん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:52:38.37ID:w9z+Z8Wp0
>>9
ありがとう。嬉しい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:53:54.62ID:w9z+Z8Wp0
>>8
>>11

ああ、
そういう低脳市民のクレーム処理は基本的に、非正規のパートが行っているよ。正規の公務員は市民の目につかないところで事務作業を淡々としているので問題なく。
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 20:54:58.68ID:w9z+Z8Wp0
スキルのない人間が幸せになるには
公務員になるしか選択肢はない。

だから絶対に公務員目指すべきだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況