X



夏のボーナスの平均「89万4000円」←絶対に嘘だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:33:41.31ID:NUJqT5rsd
日本経済新聞社がまとめた2023年夏のボーナス調査最終集計(6月30日時点)は、全産業の平均支給額が前年比2.60%増の89万4285円だった。2年連続で過去最高を更新したが、伸び率は鈍化した。物価高が長引いて実質賃金のマイナスは続く見込みで、消費回復には不透明感もある
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:33:58.94ID:HPBVXz2n0
なんJ民には関係ない話やろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:34:18.36ID:xOxzjopa0
※大企業のみ
ってつけようや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:34:33.99ID:Aou3ll1j0
100万超えてない雑魚が足引っ張っとる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:34:45.64ID:Xn+g+mtRd
ギリ超えてた
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:34:57.00ID:v0d7avzhr
26歳のワイ
ボーナス65万しかなくてむせび泣く
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:35:30.36ID:FOWZp4WXa
平均だからな
中央値は半分くらいだろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:35:37.52ID:9Z8n0xJgp
まずフリーターだからボーナス貰ってないんだが
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:36:09.31ID:6OctMHqbd
自信ある会社しか答えてない定期
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:37:07.86ID:HwoCBaHYd
2万届かんかった
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:37:35.51ID:eqLkcBmpd
ワイは半月分だった
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:37:45.24ID:NUJqT5rsd
>>6
お前は65万円ももらえるほど社会に貢献してんの?
普通その半分だぞ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:37:46.56ID:ZqZsRvwnd
こういう発表はもう何一つ信じられない国になってしまったな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:41:23.29ID:NUJqT5rsd
>>10
>>15
流石に嘘やろなあ...
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:41:55.76ID:qrWAElzOa
ワイそれくらやったで
なんか業績良かったらしい
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:42:10.28ID:/zWf2QNOd
弊社みたいに住宅補助をボーナスで一括で払ってかさ増ししてる会社もあるからな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:43:05.97ID:LCzBMngi0
平均年収が440万円らしいからボーナス90万円はおかしいわな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:43:14.75ID:84O5bEnld
弊社は平均的だったんか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:43:58.63ID:HRnC5hn+d
発達ガイジの俺の夏のボーナスが手取り80万円位だった
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:44:01.03ID:KqpeiL790
ワイのパッパは夏のボーナス200万円や
これってワイ凄いんか?平均の2倍余裕で超えてる
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:44:16.85ID:D20pqs8I0
40万ワイ、泣く
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:44:43.65ID:HRnC5hn+d
ガイジ雇用の発達ガイジよりボーナス少ない奴が存在してて草
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:45:26.46ID:VdpZRpqD0
まず中小企業の統計なんぞマトモに取れないし
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:46:24.52ID:Sx65CFBVr
ワイ3万や✌ワイの低さに勝てる奴おる?かかってこい雑魚共
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:46:57.75ID:/8X1NhSLM
少なすぎって意味よな?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:47:50.50ID:/i2xW2zTa
去年初めて100越えて今年は110くらいやった
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:48:09.26ID:P8cu9qwI0
>>30
税金悲しいな…
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:48:21.42ID:NUJqT5rsd
年間で30-70万が大多数だよな普通
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:48:23.96ID:SrtYRKSr0
校長「あれほど平均値は使い物にならないと教えたのに」
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:49:09.69ID:AgMssTeU0
エリートリーマンのワイでも75万なのに嘘やろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:49:10.14ID:xOxzjopa0
>>34
これ税金引かれた後ちゃうぞ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:50:05.97ID:gQGCM5Mwd
は?絶対嘘やろ
プロのワイですら50万行かんのやぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:51:33.10ID:uE9J0ZMUr
ワァは平均の1/4くらいやし
まぁようやっとるよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:52:10.40ID:NUJqT5rsd
>>33
B型の奴はなんJに書き込む知能すらなさそう
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:53:14.81ID:BietHO0Dd
新卒3年目で大手やけどもっとあったで
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:53:18.72ID:UuVdq33WM
いうほどか?
基本給20万なら4〜5倍でそんなもんだろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:54:07.99ID:9f+kreON0
夏1.5ヶ月
冬2.5ヶ月だわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:54:21.66ID:XVeMcLFtM
>>42
こういうのは毎月抜かれてる分返してもらってるだけにしか思えんな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:54:27.70ID:xOxzjopa0
大企業で役職持ちまで含めれば
その額になるんやがろうが
我々プロレタリアとの乖離はデカいやろ
これで景気が良くなった言われてもね
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:54:28.26ID:P8cu9qwI0
中途採用ってどのくらい働いたら満額でるの?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:55:23.85ID:NUJqT5rsd
>>44
うちはボーナスは1.5ヶ月分だから30万ちょっとやで
上場企業でこれだから中小とか目も当てられんやろ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:57:16.95ID:FOpWvSsqd
130だけどもうこれ以上は伸びないから年収は800で頭打ちっぽいわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:57:53.72ID:Kf2iUH7t0
>>25
エクセルで3分で作ったな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:58:03.92ID:HSlyJBdE0
ボーナス平均年200万ってじゃあ年収はどうなんだよ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:59:12.92ID:xeLcUkemd
ボーナスで輸入車一括で買えるくらい出るよね普通
ちな半導体メーカー
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 12:59:47.46ID:k1rZ3kL/M
夏200冬150くらいやなワイの希望は
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:00:33.14ID:2DXwW8Bh0
は?40万やったんやが?ふざけんな!
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:02:07.17ID:kWNKjWQdd
ボーナスを出さないことによって平均が上がるんや😏
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:02:15.77ID:Kf2iUH7t0
>>47
役員の給与体系はよー知らんのやが、報酬だけやと思ってたわ
+サラリーとボーナスまであるんか
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:03:38.64ID:Ff2p+v2Gd
少し足りんかった・・・
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:03:54.31ID:KGDBTLhd0
何百万も貰ってるやつは居てもマイナスのやつはおらんから平均やとそうなるんやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:04:43.34ID:gyoONoNC0
ボーナスに税金が掛かる意味が分からん
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:04:55.55ID:EnLdWyJK0
底辺雑魚企業は除外されてるだろうけど
外資とかでボーナスの文化無い大企業はゼロとしてちゃんとカウントされてるんか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:04:57.80ID:o8jSy3d90
ワイは税金引かれて65万〜70万くらいやったな
総額やとこの平均くらいやと思う
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:05:24.87ID:rWRah+Lhd
まあ普通ボーナスなんかないしな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:05:30.86ID:Ff2p+v2Gd
>>52
日本は年収億万長者増えてるからな
まあなんJには無縁やけど
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:05:36.63ID:1/UjSZD4r
core30企業の主任やけど、額面100やったからそんなもんやと思う
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:05:45.91ID:o8jSy3d90
>>63
至急されてる人でだけカウントしてるに決まってるやろ
平均収入を出す時にニートをカウントせーへんのと同じや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:06:11.27ID:Vt1hDCYAd
17万やったけど少ない?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:06:33.61ID:xOxzjopa0
>>66
アベノミクスのおかげやね
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:07:21.55ID:+7Noqooyd
今って平均40歳前後じゃないの
40歳ぐらいならそんぐらいな気もする
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:07:51.10ID:BVWyAdxf0
>>6
妄想レスして惨めやねぇwww
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:08:26.39ID:Ff2p+v2Gd
>>71
日本だけやない平均年収計算の闇やで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:08:36.07ID:Zz/vQOo1p
寸志の額を書き込んどる奴なんなん?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:08:46.30ID:yGP6WSHLd
社長が変わってからボーナス無くなったんだが
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:08:58.29ID:OA5g+Jh5a
ワイは色々足して130くらいやった
人生で一番多かったわ
https://i.imgur.com/Ro2XoKg.jpg
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:09:02.29ID:ZKfIoUoQr
30万円なんやけど...一年で2回合わせて60万なんやけど...
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:09:07.74ID:CQFcfkb+a
うちはボーナスは一律で2.5ヶ月分だわ
査定とかはない
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:10:02.96ID:o8jSy3d90
>>78
ええやん
営業とかの歩合も入ったりしてるんか?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:11:29.22ID:UAmesBP9d
>>71
中国の平均年収が191万あるのはそれのおかげやで
あいつら全部計算したら平均年収100万ないぞ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:11:52.52ID:OA5g+Jh5a
>>81
>>83
平のITエンジニアや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:12:09.23ID:OA5g+Jh5a
年齢はアラサー
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:12:14.11ID:y+K+ch/+d
ワイは
夏 1.5
決算賞与 2.5
冬 2
やった時が一番多かったな
一年で140万くらいやった
まぁ決算賞与ありきやから
ない場合もあるし、ガクッと下がる場合もあるけど
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:12:42.92ID:CQFcfkb+a
>>84
そもそも働いてても中国の農村部の平均年収は100万以下やろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:12:49.32ID:OA5g+Jh5a
>>81
前払い退職金がちょっと入ってる
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:13:10.84ID:BVWyAdxf0
>>85
何歳?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:13:54.03ID:mu6NEpBO0
ワイも100は出とるからまぁこんなもんやろ感あるわ
お国には20持ってかれる
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:14:00.92ID:UAmesBP9d
>>88
まあそうやね
中国ageするケンモメン達が隠し通す計算方法やからね
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:14:26.38ID:2WF+ne850
アラサー静岡民やが夏も冬も112-3万くらいや
都民は150万くらいは貰ってそう
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:14:27.63ID:qI+6WeZmM
新卒僕10万円
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:15:10.69ID:1/UjSZD4r
>>95
ええやん
新卒の夏賞与でそれなら冬は期待できるんやないか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:15:22.07ID:y+K+ch/+d
>>93
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:15:34.68ID:FT/3yb6B0
高額すぎんか
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 13:15:58.30ID:mu6NEpBO0
>>96
20やぞ
大体いつも80くらい振込や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況