X



ガチのコミュ障にしか分からない事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:43:21.57ID:e3E1fOlwd
・知り合い以上の関係が築けない

・会話が面接みたいな質疑応答になる

・SNSですら浮く
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:17:43.77ID:b5RcqJSsr
>>84
答えたくない質問したらどうしようって質問できない
例えば片親に親の話題するとか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:18:33.51ID:0z7GXBlK0
>>86
まあ大体そんな感じやな
躁鬱より鬱の部分が弱いけど、其の起伏が激しくてかなり切り替わりが早い感じ
要は、鬱とソウの波が短い
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:19:12.70ID:b5RcqJSsr
アッパー系のコミュ障に初対面で「あなたコミュ障?」って聞かれたわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:19:47.70ID:5p2xbL9H0
歩いてて正面から人が来る時視線をどこに置けばいいのかわからない
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:19:49.94ID:0z7GXBlK0
>>89
それ単に頭おかしいやつじゃないんか?
失礼なやつとアッパー系は別やで
アッパー系はどっちかって言うと積極的で、ポロッと失言しちゃうみたいなかんじ

流石にそこまで酷いのは中々やな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:20:05.17ID:ZApzgGgga
質問責めになってキモがられる
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:20:28.98ID:5p2xbL9H0
バイトで基本自分からは喋らない
はいかわかりましたしか言わない
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:20:39.58ID:Eq4ex95Vr
>>86
躁鬱知らんから自分の言葉になるけどワイの場合は喋るASDやな
会話のドッチボールや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:21:21.72ID:Fq1Avj9e0
>>90
絶対目は見れんわ
首のあたりならまあ違和感持たれないやろって思って実践しとる
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:21:53.25ID:0z7GXBlK0
お前ら病院いったんか?まじでいけよ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:22:00.98ID:qIZ0jZCv0
こんなスレたてちゃう
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:22:08.92ID:ZApzgGgga
>>77
まさに今コレでホンマ困ってるわ
言動行動ともにやらかして一気に人を突き放しとる
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:22:28.91ID:Fq1Avj9e0
>>96
受付怖くて行けんぞ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:22:58.46ID:QS5rBcm+p
レジ行く時何故か緊張する
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:23:02.54ID:0z7GXBlK0
>>98
きついよな
ワイは最初の3ヶ月程度だけうまくいくわ
言う手もそんな深い関係じゃないけど
自我とか思想強めだからかもな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:23:12.36ID:b5RcqJSsr
コミュ障とはいっても自分から話しかけられるのは羨ましい
雑談のために話しかけたこと人生で一度もないわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:23:34.96ID:0z7GXBlK0
>>102
何が無理で話しかけられないんや?
冷遇されたりすることか?
ワイはそういう人もいるよねって思ってるけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:25:11.73ID:b5RcqJSsr
>>103
その後話続けられる自信がないから
学校で「何年生?」って自分から聞いておいて「二年です」って返事に対して「へえ〜」で話終わらせたくらい
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:25:12.75ID:Fq1Avj9e0
孤独が好きな訳やないのになあ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:25:13.71ID:wrLKgNMH0
人の迷惑を考えずに意味のわからない事を書き込みまくる
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:26:01.99ID:a9lAKYqEr
わいも友達はおらんけど嫁はおるんよな..
なんでやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:26:08.79ID:0z7GXBlK0
>>104
なるほどな
多分「その後も話を続けないといけない」っていう強迫観念が強いのが問題だと思う
話がそれで終わるなら終わるでいいし、ラリー従ってるなら続けるくらいの感覚やな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:26:14.68ID:Qm6MMeT5d
話しかけられて雑談するの怖いよね
話したいこと箇条書きにして渡してくれたら話しやすいんだけど
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:26:43.71ID:Eq4ex95Vr
相手の反応関係無いからテニスとかの球出しの方がええか
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:27:53.21ID:Fq1Avj9e0
話が終わっても同じ空間にいなければならない時の絶望感
嫌な汗出てくるわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:28:39.33ID:ZApzgGgga
>>101
そういや大体3ヶ月やな
仕事も3ヶ月で飽きるし

最近聞き手に回るようにしたらわりと続くようになったんや
でもちょっとした事でワイの主張が出た時、勢い余ってそいつの事じゃないのにそいつを責めるような言い方になってしもた
抑えるのもよくないんかな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:28:44.73ID:0z7GXBlK0
>>111
わかんねえなあ、場合によるけど
むしろ初対面なんて単発で終わって当然だろ会話
続けなきゃいけないっていう意識がなんで芽生えるのか

二人っきりの空間とかなら若干わかる
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:34.01ID:0z7GXBlK0
>>112
ワイは相手の話普通に聞くっていうか興味あるやつとしかあまり会話しないで
喋るのがだめなんだろうけどそしたらもうただの苦痛でしかないからな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:41.23ID:b5RcqJSsr
>>108
仲良くなるために話しかけたのに相手のこと知るまでに話終わったら何のために話しかけたんだろうってなる
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:52.88ID:Fq1Avj9e0
>>113
初対面はそうや
変に二度目とかから辛くなるんや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:07.06ID:b5RcqJSsr
>>113
単発で終わるなら話しかける必要がなくない?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:22.24ID:0z7GXBlK0
>>116
どういうシチュエーションなん?
キマづいっていう感情自体は普通誰でも持ってるよ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:25.82ID:f/nvQWHzd
中高の時に誰とも話さずひたすら本読んでた奴が1人くらいいたやろ?あれワイや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:30.94ID:Qm6MMeT5d
話終わって無言が続くとタバコ吸ったり、缶ジュースに書いてある成分表とか読み始めるよな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:55.87ID:0z7GXBlK0
>>117
話しかける必要がないなら話しかけなくて良くない?
話しかける意味がないのに話しかけるやつなんて中々居ないと思うよ
それをコミュ症とも言わないだろうし

必要があるなら話せるなら別に普通にコミュニケーション取れるんだろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:32:10.61ID:Fq1Avj9e0
>>118
駅のホームとかやな
あとファストフード店とか
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:32:52.19ID:0z7GXBlK0
>>122
普通話しかけないよそんなのw
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:32:57.87ID:ZApzgGgga
>>114
そうなんよなぁ
数少ない興味のある人らを突き放してもうてる
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:33:00.14ID:Qm6MMeT5d
初対面の相手が気を使って話しかけてくれるのはありがたいんやが、緊張してATフィールド全開になってしまう🫨
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:33:23.39ID:b5RcqJSsr
>>121
雑談って話しかける必要がないものを話すことやろ?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:33:44.04ID:Fq1Avj9e0
相手がいい人だと比較で自分がいかにあかんか自覚させられるのも辛い
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:33:45.56ID:f/nvQWHzd
>>123

でもガチでそんな感じやったで
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:34:29.85ID:Fq1Avj9e0
>>124
顔知ってても無視でええんか
なんか失礼な気もする
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:34:45.30ID:0z7GXBlK0
>>127
話しかける必要がないことを話すのと、
話しかける必要がないシーンでいきなり話しかけるのは別でしょwww

場所によるけど、急になれなれしく雑談仕掛けてきたら不審者だぞ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:35:03.65ID:0z7GXBlK0
>>130
そんなもんだよ
いやなら会釈くらいでいいだろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:35:55.86ID:Fq1Avj9e0
なるほど
無言で会釈なら得意中の得意や
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:36:57.32ID:ZApzgGgga
相手の気持ち考えないのも考えすぎも良くないんやろな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:37:38.33ID:b5RcqJSsr
>>131
前者のことや
グループで活動中の雑談とか
極端に言えば話さなくても活動できるやん?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:37:53.05ID:0z7GXBlK0
>>134
なんかよくわからんけど、「普通」や「感情」とかを認知する能力が弱いんだろうな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:40:07.40ID:LAQW8Qop0
お店から帰宅ワイ「ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況