X



ぶっちゃけ学校の勉強って意味なくね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:27:37.42ID:LKXaV2VP0
国語 漢字と文章力は大事 古語と漢文はいらない
数学 中学からの因数分解以降はほとんど使わない 統計くらい
理科 たまに使う 科学的な知識はだまされないためにも大事
歴史 年号とか人命覚えるの意味ない 歴史の流れはおもしろい
英語 エロ動画見る時くらいしか使わない
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:28:53.73ID:7a/r84lXM
公務員試験とかに使えるぞ
有名大学卒業出来れば転職しやすいし最悪塾講師とかで食ってけるぞ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:31:33.48ID:LKXaV2VP0
>>2
公務員試験で使えても社会出たら使えないから
勉強自体は仕事の役に立たんよね
あと塾講師は喋る才能ないと無理やろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:33:15.27ID:7a/r84lXM
>>3
就職の役に立つという意味はあるということや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:33:25.75ID:K0fZ7qQYd
国語 エロ小説を解するのに使う
数学 エロ画像一括 DL スクリプトを書くために使う
理科 エロ3Dモデルを作るのに使う
歴史 エロの射程範囲を広げるのに役立つ
英語 エロ検索全般に使う
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:33:54.34ID:LnzwoUED0
テスト出よう点数を取るの使うけど
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:34:19.01ID:7a/r84lXM
極端な話ヒトと会話できません、みたいな奴は勉強しても意味ないかもな
重度コミュ障でも高学歴ならギリギリ就職できるかも知れないが
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:34:45.70ID:LKXaV2VP0
>>4
それがあかんのや
就職にために勉強されるなら
政府はもっと社会に出て役に立つことを勉強させるべきなんや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:35:26.54ID:LKXaV2VP0
>>5
要するに学校はえろいことを学ぶところってことか
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:36:13.15ID:7a/r84lXM
>>8
それはそうやな
だから学校教育自体には反対やワイは
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:36:25.11ID:LKXaV2VP0
>>7
会話の授業やればいいのに
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:37:57.93ID:Rx4upZtEa
中卒と考えてさ
30%くらい履修しときゃ、日本人として最低限自活できるやん
まあ普通に生きて行くとしたら高卒じゃないと
色々あれなんで

意味無くはない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:39:10.40ID:LKXaV2VP0
>>12
中学校の勉強って生きてくのに必要?
小学校の勉強は必要だと思うけど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:40:00.70ID:LKXaV2VP0
>>10
もっとパソコンのこととか
論理的に説明する方法とか効率よく仕事する方法とか
教えてほしい
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:40:08.18ID:7a/r84lXM
学校での授業は殆ど廃止にしてオンライン授業を流すようにすればええと思う
移民とかは日本式の学校で同化させんといけないけど
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:41:39.20ID:8IHDKpiY0
>>7
これ
ワイみたいなクズは何やっても終わりや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:42:12.57ID:Rx4upZtEa
>>13
必要やろ

12歳から働くような国に繁栄はないよ
意味無いと思っても全科目0点で卒業できるやろ?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:42:27.97ID:LKXaV2VP0
>>15
オンラインだと子供同士が友達少なくなっちゃうんじゃね
集まる場所がなくなるし
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:43:04.96ID:Rx4upZtEa
>>15
なんか高校はいまそうらしいな
時代は変わったわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:43:18.83ID:LKXaV2VP0
>>17
例えば中学で学んだことで社会に出て役に立ったことってなんや?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:44:35.71ID:xTWuEaOJ0
いろんな分野に進むための基礎だぞ
そのまますべてが役に立つわけねーだろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:46:12.74ID:Rx4upZtEa
>>20
無いかもしれんけど

もしワイが中学すら行けない家庭で育ってたら
人生後悔だらけやとおもうけどな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:46:27.58ID:LKXaV2VP0
>>21
それが活かされる分野が少なすぎる
古語や漢文が活かされる分野とかめっちゃ少ないし
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:47:55.10ID:LKXaV2VP0
>>22
まあ学校に行かせてもらったことは親に感謝しかないな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:48:15.42ID:4K5APlCZM
高校までの勉強できないと高等教育理解できないし…
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:48:47.58ID:jA1+XAK50
古文はともかく漢詩はマジでいらんと思う
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:48:55.03ID:wKVW3MCYa
研究者とか専門家になればそういう勉強は役に立つし才能や興味を持った人間が研究者とかになれるよう育成するために学校教育がある
専門家になれなくても勉強する過程で身に付く勉強のコツみたいなのが役に立つ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:50:03.37ID:LKXaV2VP0
>>25
高等教育を理解する必要がないんや
専門分野に進む人以外
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:50:13.08ID:Rx4upZtEa
おもひでぽろぽろ


中学の分数の割り算がなんの抵抗もなくできる人はその後の人生、幸福みたいな下りがあるけど

まさにその通りやと思うわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:50:52.36ID:LKXaV2VP0
>>26
いっそ中国語をやった方がいいよな
漢詩という昔の中国語とかやる意味あるんか
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:51:25.69ID:Jd3W+LP/0
歴史はリベラルアーツとして確実に必要
歴史の素養ない賢い人間をあまり見たことがない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:51:37.17ID:klFw4aYk0
>>23
言語学でも日本史でも活かされてるんちゃうか?
百人一首の大会だってあるやん
寧ろ>>1が考える社会に役立つ勉強って何や?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:51:42.86ID:4K5APlCZM
>>28
自分で理解しないで人の説明を鵜呑みにするってこと?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:51:58.96ID:LKXaV2VP0
>>27
研究者や専門家って日本に10パーもいないんちゃうか
もっと全員が使うようなことを授業でやるべきや
パソコンの使い方とか論理的な説明の仕方とか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:52:59.36ID:LKXaV2VP0
>>29
どういうことや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:53:21.72ID:4K5APlCZM
>>34
勉強していくなかで身につくと思うけどなぁ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 13:53:45.83ID:LKXaV2VP0
>>32
それは幅が狭いやん
パソコンもっとやってほしい
プログラミングとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況