庭に除草剤撒きたいんやが、人体にダメージあったりする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:01:22.97ID:XyorFuUV0
あと家とか
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:01:47.46ID:J1FyNa9b0
店員さんにきけ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:04:17.75ID:XyorFuUV0
>>2
店員さん知らんやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:04:28.51ID:RQ7t3NJbr
ビグモの店員が詳しいだろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:04:44.23ID:XyorFuUV0
>>4
ビグモは知らんやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:06:39.37ID:J1FyNa9b0
>>3
知ってるで
ワイよくバッバとガーデニング洋品店行くけどバッバいつも聞いてるわ
店員に少なくとも詳しい人一人はいる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:07:12.96ID:XyorFuUV0
>>6
おらん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:07:25.30ID:itvZsqbA0
ベトちゃんが生まれる
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:07:54.86ID:J1FyNa9b0
>>7
おるっつってんだろ殺すぞ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:08:06.75ID:XyorFuUV0
>>9
おらん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:09:27.63ID:RQ7t3NJbr
>>5
実際に活用してる人だぞ
知ってるに決まっとるやろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:09:54.23ID:XyorFuUV0
>>11
自分の敷地ちゃうやん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:12:02.57ID:sYDcCiHK0
ダメージが無い訳ないやろ
草木が枯れるんやで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:13:00.57ID:XyorFuUV0
>>13
そらそうやな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:13:12.90ID:XyorFuUV0
裏庭だけにするか
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:16:30.16ID:ViOWIOUQ0
液体の薄めるのがお得や
最初から調合してあるやつの値段の3文の一の値段で買える上に15回くらいは使える
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:16:56.18ID:XyorFuUV0
>>16
薄めるの怖い
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:16:59.27ID:b1U9OBIma
一回頭に撒いて試してみたらええやん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:19:07.14ID:WD7e5agz0
撒いても3ヶ月くらいしか保たんけどな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:19:46.64ID:XyorFuUV0
>>19
充分やろ、3ヶ月もたったらボーボーやわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:22:13.91ID:wMTZn6wwa
グリホサート系は特に害ないよ。
非選択性で何にでも効いて、葉っぱにかけると光合成を阻害して餓死させて根までからすさタイプ。
餓死なんで枯れるまで10日くらい掛かる。
500~600円で希釈用原液500mlが買えて、基本200倍希釈。
枯れにくいやつ(オヒシバやスギナ)には50倍程度でかけるといいよ。
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:25:53.53ID:MX5nkbhd0
気になるなら熱湯でもかけとけば
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:26:46.70ID:k1M2DXc50
畑やらんのやら撒けばええわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:27:46.98ID:XyorFuUV0
>>21
サンガツ、こういう詳しいやつ待ってた。おすすめの商品教えてくれ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:27:48.45ID:o8zQHhN90
殺虫剤程度や
気にせんでええで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:28:24.11ID:wMTZn6wwa
話題の除草王や、グリホサート系の元祖のラウンドアップはめちゃくちゃ高いけど
同じグリホサートが主成分のジェネリック品が安く売ってる。
生えてる草にしか効かなく、地面に溢れた分は土壌に速やかに吸着して植物に吸収されないから
約1日後に種まきもできる(農地用に限る)。
生えてる草にしか効かないから長期間の効果をうたう製品には、ブロマシルなどの発芽抑制成分を含む場合もある。
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:33:49.38ID:wMTZn6wwa
>>24
ホームセンターとか薬局に行けば500mlの半透明のプラ瓶で大量に売ってる。
ほとんどプライベートブランドとかのオリジナル商品なんで名前は様々で
成分にグリホサートアミン塩やグリホサートカリウム塩と記載のあるものを選ぶしかない。
色は黄色が多い。

同じプラ瓶でグルホシネート系(青色が多い)の除草剤もあって
こちらは効果が比較的早いが根は枯らさず残るのが特徴。
田んぼの畔とか崩れる恐れがある斜面に使うといいよ。
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:34:25.21ID:fshzIuwEr
>>11
人体にダメージあっても気にしなさそう
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:36:21.54ID:P3gDI2If0
ものによるけどほぼ無害
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:36:43.67ID:mpOpEIVl0
しゅぼっ♪ 火-y(ー ̄)ふいぃー( ̄ー ̄)y-~~
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:37:00.01ID:6iFZwrF10
やたら安いのじゃなければ大丈夫
安いのでもちゃんと決まり読めば大丈夫やが
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:37:30.11ID:XyorFuUV0
>>27
サンガツ!
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:40:40.47ID:wMTZn6wwa
イネ科のオヒシバっていう草にはグリホサートに抵抗性があって
何度もグリホサートを使うとオヒシバばっかり生えてきちゃう。
イネ科の特徴は細い線のような葉っぱで高い穂の先に花が咲くやつ。
オヒシバが増えてきたらグリホサートをやめてグルホシネートをまいてリセットするといいよ。
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/26(土) 17:41:08.80ID:k1M2DXc50
>>34
園芸G民サンキュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況