X



ニート1万人くらいが協力すればとんでもない利益を生み出せる事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 18:57:24.89ID:8VmwDaaX0
なぜ誰もやらんのか
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 18:57:38.12ID:+D1/Tb6/a
藤木直人包茎手術失敗              
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 18:58:09.82ID:imuGJ2Ij0
ニート1万人いなくなったほうが社会のためになるまである
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 18:58:15.68ID:jPOZ1s1R0
0に何かけても
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 18:58:30.39ID:AG7VWzcc0
邪魔定期
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 18:59:23.92ID:77vCMT+60
ワイに1万人が金くれるんか?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 18:59:56.14ID:tmcaH5/h0
運用コストで大赤字だろう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:00:18.55ID:rEnofX0A0
全員提案と人のプランけなす事しかしなさそう
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:00:36.74ID:ave+2L9K0
有能が無能を集めるじゃなくて無能同士で仲間集めてもゴミやで
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:03:23.76ID:RNPshmYP0
なんかそんなアニメあっあよな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:03:35.44ID:Wp6nA8Hv0
別に社会人が社会にとって有用じゃないのは昨今のニュースで示されてるしな
ビッグモーターみたいなのはむしろいない方がいいだろ
むしろヤクザみたいな企業はほとんど社会にとって不利益やろ
斡旋業とか情報商材セミナーとか、いるか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:04:09.36ID:7nKH0jU10
協力できないからニートになるんだろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:06:20.09ID:Q/q4JSmxd
ニート一万人を使ってどうやったら利益を生み出せるか
一回真剣に考えてみようぜ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:06:44.69ID:BFMPqmKg0
一部の上が儲かり下は搾取される立場
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:07:43.23ID:JcTqCTFOa
利益産み出すことなんて容易やが
そこまでいくのはめんどくさいな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:08:54.11ID:oFiEiEQi0
利益生み出す気があるやつはニートにならない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:09:16.41ID:ua+DEHx00
個人で可能そうな仕事みんな自由化しまくればいいんじゃねぇか
日本はなんでもルール厳しすぎるしね
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:10:06.98ID:Q/q4JSmxd
>>15
ニートの性質を考慮して継続性があって
最低賃金もしくは歩合制で給料も出すような方法考えよう
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:11:04.67ID:ZTetbRLnd
全部殺して臓器売り払ったほうがいいよ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:14:18.72ID:oFiEiEQi0
>>17
そんなものあってもニートは仕事せんぞ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:14:50.52ID:/4Ng1Wwea
なんか昔ニートが集まって使った会社あったな
あれどうなったんやろう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:18:53.20ID:ua+DEHx00
>>20
ニートって大半が面接や人付き合いが嫌いな奴らで動きたくない奴らではないからな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:24:05.05ID:oFiEiEQi0
>>22
大半は裕福な親持った怠け者やで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:25:04.91ID:Q/q4JSmxd
完全在宅の歩合給の仕事をニートに斡旋する会社を立ち上げれば儲かるのではないか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:26:01.36ID:hqJJF5+r0
ニートが出来そうな仕事は外人が既にやってるよな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:27:17.50ID:Wp6nA8Hv0
>>22
単純作業が嫌いなだけや
とかいいながらゲームは作業色の強いものを好む傾向があるから実際適正はあると思うわ
ITなんてほぼコミュ障とかやたら性格悪いやつばっかりだし、個人作業でいい仕事が増えれば仕事するんやないかな
自分も最初から最後までリモートワークで完了できる仕事があれば喜んで飛びつくわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:28:41.62ID:Wp6nA8Hv0
>>25
仲介挟む時点でニートは世話されてる感がムカつくからやらんと思うわ
というか斡旋会社が利益産めんからどこかしらで苦しむのが出てくるだろう
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:31:36.70ID:oFiEiEQi0
ニート「こういう仕事があれば働く」の大半は真面目に調べれば似たの出てくる現実
収入低くて面倒だったり才能ないと稼げなかったりするけど
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:34:11.59ID:ua+DEHx00
>>27
ワイもまさにそれで社会復帰した元ニートや
ほぼ個人でできる仕事だから復帰できた
NPOの引きこもり支援とか行ったがみんな精神病みたいやったな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:36:50.70ID:oFiEiEQi0
>>30
偉いわ
働く気があって自分に合った仕事探した時点でニートではなくて立派な社会人やけどな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:42:06.51ID:Q/q4JSmxd
ニートに安定した仕事を期待するの難しいから無理か😓
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:42:28.22ID:77vCMT+60
>>25
そんな仕事はないんや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:43:24.08ID:Q/q4JSmxd
>>33
データ入力のバイトやったんやがあれやったらできると思うんよな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:44:57.57ID:ua+DEHx00
>>31
探してはなくてたまたまの巡り合わせやな
長期ニートでこれ無かったら未だにニートやね
唯一持ってた車の免許に救われたわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:45:07.92ID:77vCMT+60
>>34
あれめっちゃきついって聞くけどそうでもないんか?🤔
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:46:36.44ID:Wp6nA8Hv0
>>34
AIの到来で真っ先に剥がされていきそうな仕事だしなぁ
土方プログラマーもすでにいらなくなるって言われとるし
ITやるなら開発かインフラかなぁ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:50:31.38ID:oFiEiEQi0
>>37
アメリカの大手はAI学習させるために貧困国にアウトソーシングしてグロ画像にラベル付ける仕事をやらせてるらしいぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:52:43.66ID:kNRXDW8P0
とんでもない負債産みそう
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 19:52:44.83ID:MYC+JBei0
まずニートが一万人集まったら利益出せるってどういう事?
一人時給1000円で働く以上に稼ぐ手段あるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況