X



貴様ら一日でどんくらい運転できるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:41:46.85ID:G/rW6NnA0
高速使わんで下道のみ田舎で渋滞はあまりなく信号も多くない条件で
ワイは350kmくらいが限界なんやが
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:43:29.57ID:boXXBu+F0
下道なら200kmくらい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:44:37.66ID:G/rW6NnA0
>>2
ええ…もうちょい頑張れるやろ…
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:45:34.77ID:PF27MIvka
往復170km前後が限界
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:46:33.68ID:G/rW6NnA0
>>4
やっぱそんなもんかぁ
速度と時間的にそれ以上は厳しいよなあ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:47:29.46ID:G/rW6NnA0
>>4
て片道やなくて往復かいな…
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:49:19.22ID:zGSOwN5V0
北海道なら1000キロぐらい余裕
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:52:31.41ID:G/rW6NnA0
>>7
北海道すげえなあ
何故こんな事聞くかというと富山から福岡まで日本海側を下道で行こうか思ってな
一日450kmくらい運転すりゃ2日でつくんやがやはりこの計画は無理があるかと迷い中なんや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:55:01.89ID:cLpaBiq90
>>8
よほど運転好きじゃなきゃ無謀やろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:55:06.24ID:WMeAQt460
片道で500キロが今んとこ最長やな
東京から奈良
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:57:42.23ID:QWWEqHUE0
大体一日ぐらいかな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:58:15.87ID:G/rW6NnA0
>>10
やっぱそんなもんかあ
それも相当頑張ってやろ?
350kmあたりで諦めたほうがよさそうやな…
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:58:52.64ID:nNdBBndea
>>7
いや、根室から函館ぐらいか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 23:59:24.87ID:G/rW6NnA0
>>9
まあ運転は嫌いやね
目的地までラスト100kmとか苦痛でたまらん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:03:50.65ID:Y9Qrc5h80
一番運転しても北海道の高速往復したぐらいやから限界がわからんわ300kmぐらいしかない
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:06:00.91ID:Ukf7r2Lh0
>>12
飯休憩入れて6時間半くらいやな
たいして変わらんけどgoogleマップで調べてみたら金沢の方が遠かったわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:07:59.52ID:PlPY7yFOd
400㎞は行けると思うけど絶対どっか泊まると思うわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:08:07.06ID:84JYP8ky0
>>15
東京から奈良やと下道でもそんなスピード出せるもんなんか?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:09:17.11ID:99DFltnn0
往復800キロあるわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:10:10.50ID:99DFltnn0
新潟から福井、東京、仙台日帰りや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:10:31.70ID:84JYP8ky0
>>17
ワイも無理すりゃ400はいけると思うんよ
問題は2日連チャンそれができるかってとこやね
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:11:32.10ID:84JYP8ky0
>>19
さすがに高速やろ?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:12:12.24ID:99DFltnn0
>>23
あ、高速やな
下道じゃなかったわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:12:45.12ID:zl9Bo+CX0
バイクでも300は走れる
車で下道で長距離走ろうと思ったことないけど+100はいけるんちゃうか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:13:16.18ID:84JYP8ky0
高速やと高速代と大阪京都を通らなアカンのがネックンゴねぇ…
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:13:45.02ID:PlPY7yFOd
大体下道で70㎞距離走るのに1時間くらいやんか
1時間に1回30分程度休憩入れるとして
四時間走行+二時間休憩で280㎞6時間で走破や
かなりゆとり持って運転すればこんくらい
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:16:08.12ID:Ukf7r2Lh0
>>18
すまん下道か
それなら高山の350キロが最長だわ
大体8時間くらい
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:18:47.88ID:84JYP8ky0
ドライバーj民割とおるみたいやから聞いてみたんやがやはり下道のみやと300~400が限界か…
サンガツ参考にするわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:19:32.08ID:kGy3emcS0
16時間くらい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:20:23.23ID:zl9Bo+CX0
助手席に話せる人がいるかどうかによる
雑談しながらなら距離伸ばせる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:20:59.81ID:99DFltnn0
無理して事故ったらあかん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:21:15.79ID:96/kWJ3/0
>>8
海沿いなら流れてるから余裕やで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:21:17.17ID:84JYP8ky0
>>31
まあそれはあるね
ワイは一人やと無限に休憩してしまうからね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:22:53.43ID:84JYP8ky0
>>32
3日は見といたがいいかもしれんねえ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:23:07.16ID:Ukf7r2Lh0
というか休憩入れても6時間くらい車運転してるとケツと腰が逝く
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:23:41.55ID:CZpy3PK40
>>27
信号まったくなし前行車なし平均70kmで走り続けるとかどういう条件や
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:24:00.79ID:84JYP8ky0
>>33
金沢と舞鶴がネックやね
鳥取入ればけっこういけそう
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:25:03.61ID:U/sc6zp30
ワイは片道40kmくらい
おおよそ1時間ちょいくらいでギブ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:25:42.86ID:zl9Bo+CX0
富山からか
ワイも富山やけど海沿いってそんな快調に走れんやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:27:14.27ID:96/kWJ3/0
京都抜けたら快走や
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:28:33.28ID:84JYP8ky0
>>40
ワイも何回か走ったことあるけど平日やったからなあ
盆休み中はどうなるかわからんね
台風も来よるからね
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:29:56.75ID:84JYP8ky0
>>39
もうそれやったら車で行けないね…休み終わっちゃうね…
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:30:31.80ID:Ws7HBGXRd
2時間ごとに1時間休憩取ってのんびりいくのがええで
県を越えたら観光買い物間食するんや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:31:28.61ID:84JYP8ky0
>>44
それやろうとすると3時間くらい休憩すんのがワイなんやで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:32:10.34ID:Ws7HBGXRd
連続運転時間が2時間を越えると疲れがたまるから良くない
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:33:10.25ID:Ws7HBGXRd
>>45
それもありやと思うで
日が昇る前に出て、仮眠を取ったり観光しながら行くんやろ?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:35:32.57ID:84JYP8ky0
>>47
んにゃ今回はけっこう運転のみで行こうと思っとるあんま余裕ないんや
のんびり行こうとすると人の3倍のんびりすんのがワイやからな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:36:28.18ID:Ws7HBGXRd
疲れを残したくない観光目的なら、休憩時間を露骨に長く取るのがコツや
青春18きっぷでも東京~名古屋の片道・1日6時間乗車までが現実的なラインって言うやろ?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:37:19.67ID:6Q6eGO8b0
自分の車なら高速で500kmまでは疲れない
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:37:40.48ID:99DFltnn0
高速使えよもう
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:39:01.07ID:PlPY7yFOd
>>37
ザックリや
ザックリ70㎞で1時間くらいやろ
まあもうちょいいかなくても60はいくやろ1時間で
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:39:21.83ID:Ws7HBGXRd
レス読んだ、富山~福岡950km下道マジ?
わいなら最低でも3日に分ける
それか高速で1日で突貫する、たぶん高速でもきついんとちゃうか?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:39:52.40ID:84JYP8ky0
>>51
高速使うやろ?
すると安心感で休みまくって下道と大して変わらん時間になるのがワイなんやで
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:39:53.15ID:zl9Bo+CX0
仮眠を躊躇うなよ
頭がボーッとした状態で走るの想像以上に危険だからな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:40:52.89ID:Ws7HBGXRd
高速なら1.7万円で11時間や
たしかに高いな でも下道10時間×2日はつらいから3日にわけなよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 00:41:22.25ID:Ws7HBGXRd
ほなまた
ご安全に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況