X



軽自動車ってエアコンの効き悪い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:43:06.32ID:q6/XFBiz0
ワイが乗ってるやつだけやろか
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:53:59.32ID:DIVE4kCy0
着色したガス入れて漏れあるか調べるんやで(´・ω・`)
ビッグモーターもってったら屁を充填されそうで嫌や(´・ω・`)
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:54:55.39ID:q6/XFBiz0
>>40
>>42
やっぱ故障の可能性なんか
直すの大変そうやし今窓の風でギリ我慢できてるから
我慢できるまで我慢しようかな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:55:16.86ID:ufztdK8S0
整備士ワラワラで草
コンプレッサー換えてガス充填しなおせば大概いけるやろ
ワゴンR筆頭にスズキ車はエバポとエキパン交換しまくってるで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:55:26.07ID:gNEZGCeA0
スズキの軽でエアコン掛けて朝発進するとシュゴーシュゴーってザクみたいな音するからええな🥺🪰
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:55:59.74ID:q6/XFBiz0
>>44
デカくてもっとボコボコになるやんけ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:56:15.43ID:x8l9HyQm0
軽は坂道とかパワーを普段より使う場面だとエアコンの効き悪くなるよ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:56:39.12ID:U4sladxca
>>46
内緒やけど 車の前の方ブツけると自動的にエアコンも直してくれるで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:56:48.54ID:q6/XFBiz0
>>45
ビグモはにおいかいで漏れてるか調べるんか
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:57:00.37ID:gNEZGCeA0
>>47
ワイちゃんの行きつけのアリーナはメンテナンスパックで入庫毎にワイパーゴム交換勧めてくるな🥺🪰🚬
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:57:51.21ID:q6/XFBiz0
>>48
モビルスーツ運転してるみたいでええな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:58:22.63ID:attf29wN0
>>51
裏技やんなラジエーターも変わるしいい事尽くめや
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:58:36.19ID:gNEZGCeA0
ターボなくてもISGで今のなら加速するんか?🥺🪰
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 22:58:37.18ID:q6/XFBiz0
>>51
保険でお安く直してくれるってこと?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:00:04.18ID:gNEZGCeA0
>>54
うん☺
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:00:37.35ID:vB3xgvNB0
ガス漏れしとるのにガスチャージだけしとると、コンプレッサーオイルも抜けてコンプレッサー逝くで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:01:30.75ID:U4sladxca
>>55
軽自動車は加減ミスるとエンジンマウント辺りまでイッて捨てることになる諸刃の剣や
>>57
うん!車両保険入ってるのか免責どんなもんかわからんけど
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:02:39.32ID:q6/XFBiz0
>>60
保険次第ってことか
なるほど
いい裏技を知ったわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:03:18.22ID:m6Y921P80
エアコンとか甘えや
男なら窓開けて走れや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:05:22.67ID:gNEZGCeA0
>>62
燃費悪くなるらしい空気抵抗で🥺🪰
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:05:49.55ID:bCen61I+0
男女関係あらへん

車のことならビックモーターや
それ一択や
他にごちゃごちゃ考えるからイカン
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:05:57.13ID:U4sladxca
>>61
10年落ちのekワゴンとか車両価格が低いから 損傷具合によっても廃車とかなるで
0068うんち【転載禁止】
垢版 |
2023/08/07(月) 23:06:21.98ID:PYMWALeIM
新しいかどうかのほうが重要やろ
0069うんち【転載禁止】
垢版 |
2023/08/07(月) 23:07:15.68ID:PYMWALeIM
>>22
走行中にもTV映るようにしたいんやがどこにもっていけばええ?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:07:38.23ID:q6/XFBiz0
>>67
車両価格低いと保険入ってても廃車になるのか
保険って車両価格が関係あるんやな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:08:41.86ID:rK28W3u70
ラジエーターの音がうるさい
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:09:59.44ID:attf29wN0
>>69
テレビキットって言ってカー用品店とかで付けてもらえるんちゃう?ディーラーやったら断られる可能性あるわ
ハーネスを車とカーナビの間に噛ませるだけやから最悪自分でも付けれるで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:10:08.13ID:bCen61I+0
走行中テレビって
カーナビとか電子機器等を操作すると
捕まるで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:11:23.18ID:ufztdK8S0
古い軽で前ぶつけてラジエーターとインタークーラー替えるくらいならバンパーもリーンホースもあかんやろしほぼ全損やろな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:11:25.20ID:U4sladxca
>>69
だめやで 自分でやるやで
>>70
うん 車両価格まではお金出すから 似たようなの新しく買ってねってなる
まぁ保険金で足らん分を自腹でお金出して修理してもええやが そこまでの思い入れないやろ

これを乗り切る正規の方法もあるやが 軽自動車でそこまでやるほどでは無い
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:11:51.21ID:bCen61I+0
>>45
屁の臭いで
寒くなるやん
くっさってなるやん
イッチが
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:13:05.49ID:q6/XFBiz0
>>75
じゃあ車両価格が10万だったら10万しかもらえないのか
保険って車両価格安かったら損するな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:14:20.43ID:e3AxI7hc0
ヤリス・ルーミークラスでイキってるやつ
そんなん軽自動車乗りと同カテゴリやぞまさかこのスレにはいないよな?w
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:16:38.62ID:U4sladxca
>>77
せやな
あんまあんまボロのいのやお安いヤツに車両保険掛けてもお役に立てないで
あっという間に保険料金のが上回る💰
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:18:13.75ID:q6/XFBiz0
>>79
そうなんやな
サンクス
勉強になったわ🥺
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:18:24.74ID:x8l9HyQm0
>>77
値段は定価じゃなく時価でしか保険は判断しないからな
ちょっと前にあったEK8か9を納車まえに事故で破壊された時
保険で出るのはプレミア価格抜いた価値をベースだしな
プレミア価格込みで本体400万オーバーが40万くらいの価値としかみてもらえなかったらしいで
0082うんち【転載禁止】
垢版 |
2023/08/07(月) 23:18:55.92ID:PYMWALeIM
>>72
はえ~
配線触ったことねえんやわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:20:26.05ID:U4sladxca
>>81
あれ満額出たやで
その前に似たようなので判例出来てたのが良かったわ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:21:20.69ID:x8l9HyQm0
>>82
差込口あるしそこ抜き差しするだけやで
故障どこしてるかどうかのチェッカーとか差し込むとこフリーだし
社外品の電子機器はここに差し込んで利用するよ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:22:25.93ID:q6/XFBiz0
>>81
時価なのに実際の値段のプレミア価格を抜いた値段になるのか
納車前なのに400万が40万なんておかしいとしか思えん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:23:19.14ID:4cZP1TRE0
うちも送風しか出なくなったけどガス充填でなんとかなる?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:24:49.68ID:CseOE5QI0
>>78
GRヤリスはちょっと乗ってみたい
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:25:16.69ID:ld1DCAbTd
>>81
適当なこと言うな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:25:57.30ID:9xU980G90
コンプレッサーを回せるトルクが必要
軽のNAは高回転型が多いし街中走ってればトルク足らんやろ
昔はカタログにトルク曲線と馬力曲線出ててどういう車かわかったけど
今のは無くてわからんからな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:30:18.56ID:x8l9HyQm0
>>86
ガスじゃない場合もあるで軽ってバッテリー小さいから普段よりも必要なパワーいるようなとことか
環境で空調関係後回しにすることがあるし、バッテリー容量でかいのに替えるだけでも治る場合がある
昔の走り屋は想定よりもパワーいるようなことする前提で最初にいじるとこがバッテリーの容量UP
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:31:43.92ID:x8l9HyQm0
>>88
のるならRZだなRZはMTしかないけど、RSはATだけど馬力が80しかない別の車だし注意な
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 23:31:53.19ID:jG5Mgapld
てゆーか軽自なら買い替えるのがよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています