X



徳川家康(140cm) 伊達政宗(155cm)←wwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:23:43.25ID:gT5TE1Qlp
ワイがバットでぶん殴ったら死ぬやろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:23:57.62ID:gT5TE1Qlp
ワイが天下人ってことでおけ?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:25:18.86ID:V1RnzyXE0
豊臣秀頼(197センチ)「駄目です」
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:25:49.73ID:O7MY5D/gr
徳川家康が140cmってのはどこ情報?
甲冑から推測される身長は155~160cmだが
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:28:19.21ID:/Oa39SDu0
ギャハポテト
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:28:45.57ID:cn/41j8ha
>>1
弓は竹林派の石堂藤右衛門の免許
馬術大坪流八条流共に印可皆伝
鉄砲は稲富流免許
剣、薙刀は新当流(有馬流)の奥義皆伝

お前みたいなカスには無理
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:30:44.89ID:je3obT7x0
たまに巨大な武将おるよな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:31:36.50ID:MsSFPF+u0
リトルモーター推定150cm
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:32:47.31ID:Ib1L7NGO0
身長は徳川将軍家歴代だと家康上位なんだよな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:33:10.26ID:sgg9378Ga
弥彦めっちゃ浮いてたやろなあ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:37:21.46ID:mBRJIxxar
戦国時代の男の平均身長は158cmだったらしい
つまりチビが凶暴なのは歴史が証明している
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:37:26.09ID:6aUb6Yoa0
>>8
あれ兜とかで嵩増しした数字らしい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:41:59.97ID:aA80ZDHi0
江戸時代と勘違いしてないか?
戦国は平均今とさほど変わらんぞ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:44:00.06ID:aA80ZDHi0
江戸時代に入ると猪肉食う風潮消えて(くせーから)身長下がった
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:44:29.18ID:VycuF4MJM
>>8
真柄直隆とか210センチとか
巨人症とかそういうのかね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:44:45.22ID:GExzizUH0
大正、明治末期で平均が160程度だったみたいや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:45:00.02ID:xWXnZ2bxd
本多忠勝も150台やで
ワンパンやろこんなの
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:45:49.79ID:xWXnZ2bxd
>>16
実際170台らしいで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:45:56.55ID:umLNjWMG0
先代の北の将軍様 158cm
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:46:19.49ID:/Oa39SDu0
浅井長政175cmが偉丈夫言われてた時代やし
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:47:16.72ID:VycuF4MJM
>>19
真柄が使ってた太郎太刀は221センチだろ?
こんなもん振り回せるなら大男じゃなきゃ無理じゃね
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:50:37.84ID:WfMZh06x0
家康はあの時代では大きい方やぞ
あとあのレベルの武将にしては武術マニアやったしな
狸ジジイのイメージ強いが壮年時代なんてあの時代でも有数のスポーツマンやからな

戦国武将の現存甲冑の中では立花宗茂の甲冑がやっぱりデカいわな
身長180前後あったの甲冑からわかるし胴回りが太い
プロ野球選手やプロレスラーみたいな体格やったと言われとるな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:51:56.72ID:xWXnZ2bxd
>>22
アレは象徴で持ってて実戦では使ってない
熱田神宮にレプリカあるけどあんなの無理
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:52:25.73ID:Ib1L7NGO0
前田利家とか藤堂高虎とかはほんとに180あったらしいな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:53:44.15ID:CRdxxoCs0
人権ないやん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:55:54.78ID:H0K1X5BMd
小さくても筋肉の密度はすごそう
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 10:57:00.01ID:bqEa730s0
坂本龍馬もちびやろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 11:00:22.90ID:9t6m3dAEd
>>24
有名武将の中で確実に大きいのわかる一人が立花宗茂なんよな
当時相当人気あったそうやからな
そりゃ再就職先に幕府選んで簡単に採用されるわけや
再就職で高級旗本で組織整う前の書院番頭に任命されるとかってのからしてもな
あの時代における今でいう人気スポーツ選手みたいな感じやったんやろね
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 11:03:01.70ID:6aUb6Yoa0
>>30
あの時代の就職活動は前主君からの感状(実績を証明)や評判やコネが重要やからな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 11:07:14.70ID:WfMZh06x0
>>29
坂本龍馬は現代の平均身長より高いで
173〜178ぐらいとされとるからな
間とって175ぐらいやったんやろうと言われとる

>>30
甲冑残ってるからな

博物館の企画展で伊達政宗と黒田長政と立花宗茂の同世代の企画展あった時に
それぞれの甲冑みたことあるが長政が一番甲冑は小さかったな
立花宗茂のが一番ゴツかったしデカかった
草摺も大きいし胴回りがほんとに太い、現代人でもあれくらい厚みある身体となると
ラグビーのFWとかプロ野球選手とかプロレスラーやろから
本当に現代のアスリートと遜色ない身体してたと思われる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 11:07:40.52ID:NF9ucO2+0
はえー ちんぽも小さそう
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 11:09:53.65ID:Ib1L7NGO0
立花宗茂そんな恵体なのに嫁との間に子供作れなかったなんて
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 11:12:06.14ID:9t6m3dAEd
>>31
色んな武将から人気高かったそうやからな
立花宗茂嫌ってたの宇喜多秀家とかぐらいしかなく
ほぼ全方位に人気あったみたいやし
茶器買う為にあの気難しい細川忠興から個人的に金借りれるくらいやしね
再就職で幕府に顔出す時も九州時代に縁故できた水野勝成や東西人気武将の東の本多忠勝が積極的に売り込んだ結果やしな
モテすぎや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 11:13:23.25ID:9t6m3dAEd
立花宗茂の馬って相当大変やったろうなと
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 11:17:17.58ID:N2d/E1/K0
岡くんて戦国の世だったら無双できたってこと?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 11:23:54.69ID:WfMZh06x0
>>37
当時の平均くらいやからなぁ
身体の使い方が違うし頑丈さは現代人の比ではないから
現代の一般人がいっても日常生活でヘトヘトや

基本移動は歩き
エアコンなし
道は舗装されてない
何をするにも肉体労働
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況