生活保護受給者が与える日本に対するメリットってあるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:01:41.86ID:af1mrZ1Ja
維持費がかかるだけでリスクのほうが高くない?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:53:18.02ID:af1mrZ1Ja
>>81
それ制度あればいいやん😁
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:53:55.62ID:bHBrTp5a0
>>61
国語の話はしとらん
少なくとも経済においては消費と生産は等価のものや
もっと正確に言えば経済において需要が先で供給が後やから消費の方が優位や
いわゆるモノ作りである一次産業と二次産業はもちろんのこと、
実体を伴わない虚業を含む三次産業もそれは同じ

生産しとらんことがデメリットにはならない
消費しないことが社会経済にとってのデメリットなんや
そしてナマポ民は消費はしてるので経済の負担にはなっていない
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:54:36.58ID:Npp1oLwk0
医者かパチンコ屋がメリット受けてるだろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:55:07.63ID:af1mrZ1Ja
>>84
いやだから経済において生産者と消費者はぜんぜん違うってw
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:56:15.54ID:af1mrZ1Ja
>>85
そんなことのために税金使うん?
コストかかりすぎてメリットないやろ😁
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:56:17.72ID:kbA/6YX7M
おちんちんかゆいよぉ〜〜〜〜〜
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:56:19.12ID:bHBrTp5a0
「生産してないやん」が最後の砦なんだろうけど
消費活動という需要によって供給を促し生産者に還元してる時点で経済的には生産者と等価値や
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:57:05.49ID:af1mrZ1Ja
>>88
57 風吹けば名無し 2023/07/22(土) 00:34:31.09 ID:kbA/6YX7M
てかワイはナマポやから風呂入れんのよな
チンコかゆくなってきたんやが

可哀想やね😁
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:58:21.31ID:af1mrZ1Ja
>>89
生産者がいなかったらどうやって消費すんの?
あと生産者と消費者は全然違う言葉ってのはさすがにきづいたよねやばかったよ君😁
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:59:15.09ID:Npp1oLwk0
>>87
医療費タダて知らんのか?
病院いちばんのお得意様やろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 00:59:58.44ID:wYuEHW8v0
消費が重要であることの一つの例は「内部留保」だよね
結局、企業がいかに生産して利益を得られても、賃金として還元しなくちゃ消費が生まれない。
これが今の不景気の原因の一つでもある
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 01:00:16.76ID:af1mrZ1Ja
>>93
だから病院だけがもうかっても
メリットにならんやろ😁
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 01:00:51.29ID:af1mrZ1Ja
>>94
生産してないやん😁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況