X



最近のボカロって糞じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:19:04.91ID:Wgqxn1KX0
どれもTikTok映えを狙うばかりで
純粋にいい作品を作ろうとする気概のないような奴ばかりに感じるわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:50:25.47ID:Wgqxn1KX0
>>61
夜明けと蛍とか古くないですよ別に
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:50:37.95ID:EzDaAHa3d
わいはここ10年ほど全くボカロ聴いてないけど通な曲って今では何になるの?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:51:10.03ID:dAVDepaWM
>>68
これ歌詞がしょぼいボカロ聴いてるやつの典型的な言い訳らしいな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:51:43.37ID:M3aiJAp70
そう言うことを言うようになったらおっさんなんやで
感性が老いてついていけなくなってるだけや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:51:58.23ID:Wgqxn1KX0
>>74
ワイは今のボカロはいい曲があまりないという事実を指摘してる
どの時代にもワイが挙げた三つのような名曲は生まれるもんだが今はワイが見る限りない
そういうことを言ってる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:52:54.21ID:DvgH20KB0
ほいよ
これがワイが選ぶアチアチのボカロ曲3選ね
初音ミクの消失
クソゲー実況プレイ
祝ってやる
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:53:01.93ID:Wgqxn1KX0
>>65
実際ここ数年名曲生まれてないやん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:53:04.51ID:F5/2AbpM0
>>78
はぁ...お前ってやつは...
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:54:11.91ID:GkK7+vJH0
善し悪しじゃなくて普通に聴いててつまんない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:54:36.56ID:Wgqxn1KX0
実際「作品」としていい物が今の時代ないだろ?
きゅうくらりんもヴァンパイアも可愛いけどさあ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:55:03.22ID:dAVDepaWM
メルト>夜明けと蛍
アンハッピーリフレイン>グリグリメガネと月光蟲
ODDS&ENDS>ストロボライト

ま、結局こういうことなんだよね
イッチはもっとボカロ聴き込んだほうがいいよ
見聞が少なすぎる
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:55:32.93ID:GecHLscDd
>>80
お前が好きな曲がな。最近でもいい曲は確かにあるぞ?多分名曲って持て囃されてる今の曲がティックトックでバズったやつだけだから気に食わんのやろうが。
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:56:50.19ID:GecHLscDd
メルトから15年経ってる今の段階で名曲が45曲もあるんか?イッチは
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:57:37.93ID:Wgqxn1KX0
>>85
そりゃあ今でもいい曲は何処かにはあるんだろけど
なあ
商業化してしまった以上ボカロが文化コンテンツとして復活する事はもうないだろうな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:58:40.61ID:Wgqxn1KX0
コンテンツとしてもうだめなんだろなって思う
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 20:58:44.27ID:M3aiJAp70
わかってる俺「はぁぁあ、最近はさぁ~…」
これやり出したら内容問わずそのコンテンツ内で基本的に老害やで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:01:06.57ID:GecHLscDd
イッチは多分昔有名だった曲を漁っていい曲や!!!ってなって今の時代にそういう曲はあるんか?→ない→今はゴミや!!ってなってるだけや。それはボカロがゴミなんじゃなく周りの感性が変化しただけや。探しに行くんやワンピースを
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:01:27.92ID:Wgqxn1KX0
>>89
そうやってレッテル貼りばかりして思考停止してるから浅い人間なんだぞ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:02:05.79ID:Wgqxn1KX0
>>90
じゃあ今の時代の名曲ってなに?
ヴァンパイア?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:02:21.77ID:euq5Ueu80
最近はド屑で抜いてるで
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:03:32.93ID:Wgqxn1KX0
やっぱ今のボカロあんま良くないと思うよ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:04:35.77ID:Wgqxn1KX0
>>95
すまんな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:04:48.37ID:yrf0HAal0
選曲よくないイッチが今の曲はよくない、って言うんだから
きっと今のボカロはいい曲がいっぱいなんだろうな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:04:57.05ID:zRWYciHfd
自分の中の黄金期をベースに話してるから今はーとか言い出す
時代に取り残されてるだけなんだよ
今の時代がいいって言う人もいるだろうに通ぶってあークソクソ!するだけのゴミ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:06:09.44ID:Wgqxn1KX0
>>97
へー俺の選曲良くないっていうなら
君があげてみて、グリグリメガネと月光蟲夜明けと蛍よりいい曲三つ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:07:38.30ID:Wgqxn1KX0
>>98
芸術には絶対的な質ってもんがあるんでな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:08:04.07ID:Wgqxn1KX0
あんまり良くないと思う本当今のボカロ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:08:21.28ID:6UhtsquCd
ボカロとか言ってる時点で臭いから大同小異、どんぐりの背比べ、目くそ鼻くそを笑う
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:09:00.09ID:Wgqxn1KX0
>>102
ビートルズとか聞いてそうw
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:09:10.81ID:euq5Ueu80
なんか見てる感じ単純に好みの問題では?🤔
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:09:41.16ID:6UhtsquCd
>>103
ボカロとか聞いてそう
くっせーーーwww
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:09:54.17ID:/V+jcRxjd
まーたおっさんが若者のフリしてから回るスレかよ
もう飽きた
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:10:00.91ID:GecHLscDd
マジで今のボカロ→今の有名なボカロ
にイッチの中ではなっとると思うんだが。
今と昔の有名な曲が様変わりしてる。
それなのにイッチは昔の有名な曲は自分の好きなやつだった!!今はゴミしかない!!言うとる。結局ミーハーなんや。お前はワンピースを探しに行かんのか?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:10:27.65ID:Wgqxn1KX0
>>105
あ、図星だったんすかw
もしかしてoasisとかも聞いてる感じ?www
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:12:35.33ID:Wgqxn1KX0
>>107
数ある作品を総称してボカロと呼んでるのだから
有名曲を引き合いに出すことは当たり前だな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:13:58.70ID:GecHLscDd
>>109
だから結局当時を聞いてないのに昔の長い年月遡って自分の好きなのピックアップしただけの懐古クソガキやん言うてんねん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:14:14.50ID:Wgqxn1KX0
で実際再生数伸びてなくてもいい、名曲あるかって話なんだよな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:14:36.82ID:yrf0HAal0
このスレのまとめ↓

イッチ「今の曲はクソ!前は良かった」
スレのみんな「いやイッチのおすすめ曲クソやん…もっと前の曲のほうが良かったよ」
イッチ「……うぅ」
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:14:49.98ID:GecHLscDd
>>111
お前はそれを探そうともしてないやん。昔の曲であげたのも名曲ばかりやし
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:15:22.16ID:Wgqxn1KX0
>>112
え?
君はどんな曲が好きなの?
ヴァンパイアとか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:16:56.98ID:Wgqxn1KX0
>>113
何を根拠に言ってるかわからんけど、割と聞いてる
つもりやで、で、その上で俺が挙げた曲に匹敵する作品はなかったね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:17:08.96ID:/U2hqP+S0
当時を知らないやつがイキるなよきっしょいなあ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:17:24.32ID:TcGv/E9s0
しゃーないやん曲MVを丁寧に作れる奴らは商業よりなんだから
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:17:58.66ID:Wgqxn1KX0
>>118
当時?芸術の良し悪しって作品のみに焦点をおいて語られるべきだと思うんだけど
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:18:50.92ID:w/XZ7nUXM
じゃあイッチの言ってる曲のどのへんが芸術的に良いの?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:18:52.06ID:Wgqxn1KX0
古川本舗やナブナ氏に匹敵するボカロpおらんやろて
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:19:01.82ID:GecHLscDd
>>117
有名な曲をな。最近の曲がヴァンパイアしか言えんのもようわからんわ。もっとあるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています