X



年休84日年収600万、年休125日年収350万、どっちがええ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:47:45.00ID:l1uVKh5i0
流石に前者の奴もいそう
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:48:43.57ID:4A/rT8fy0
家庭アリなら前者
こどおじなら後者
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:49:33.91ID:Mnj/OQeEa
後者定期
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:49:56.96ID:Mz/7pJGKd
後者に決まってんだろバカ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:50:33.58ID:ocEOg6YTa
ちなワイ年休110日 年収310万
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:51:16.04ID:l1uVKh5i0
>>5
アルバイトやろ?
そう言ってくれ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:51:34.75ID:GLclirlD0
絶対に休みが多い方
年休54日年収960万で心身共に壊したワイが断言する
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:53:36.36ID:v36Twx5P0
年休125で800がいい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:54:44.00ID:GLclirlD0
勤務は基本8:00-19:00昼休みも拘束は解かれない
残業は基本22:00-26:00ごろまでが当たり前
ちな残業も年2200時間オーバーとえげつなかったけど残業代無しだった
裁判したら1500万は追加で取れたと思うけど当時はそんな気力も無かった
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:56:36.55ID:VzYyhZOEp
120日で600万やけど…😁
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:58:18.14ID:lB+QMOA30
84で草
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:58:36.81ID:ocEOg6YTa
>>6
IT土方や
客先で便利屋扱いさせられて休日に炎上案件手伝わされとる
ちな管理職の人は年休80ぐらいしかないっぽい
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 11:59:56.83ID:4A/rT8fy0
言うて完全週休2日とかでもなけりゃ80くらいやろ…
どんだけホワイトで働いてんだよおまえら
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 12:05:49.42ID:8QciKotp0
インベストメントバンカー休みなし年収3000万とかもおるしな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 12:08:25.00ID:R6EjW3NA0
年休12年収800くらいがええんやが、結構厳しいの?
ちな就活生
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 12:11:31.50ID:+b7OJZjk0
>>17
労基が飛んでくるレベルやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 12:11:55.57ID:GIxvHNGZ0
どっちもゴミやな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 12:12:33.95ID:d/FK1/f20
平均的アメリカ人「年休125日9時5時で手取り年収800万円だよ」


ええんか...
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 12:14:17.98ID:eh5VIfaV0
ンフフフフ…
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 12:14:18.00ID:wJjcj3Ie0
そんなもん仕事内容によるだろ
ワイは休み少ないけど仕事中出掛けようが寝てようがええし食事代も出るから文句無いわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 12:14:26.16ID:7qUYDF0wM
年間休日120日(嘘だよ!土日出勤マシマシだよ!)
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 12:18:16.27ID:SIL1CRX6a
田舎やと休日84日、年収200万ちょっとなんて普通やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況