X



合宿免許行くんやがATとMTどっちがええんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:06:58.29ID:AcNc9Fqx0
ニートだから時間はある
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:37:12.99ID:x+LmGO90a
>>129
普通では無いよ
「乗る機会があった時に困らないように」っていう気概があった

今のガキ共は自分本位で他者の車に乗るということを想定できなくなってるだけ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:37:59.17ID:TR79WZvG0
トラック運転するならミッションのがいいでしょ
オートマのとらっくなんてないだろうし
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:38:22.50ID:LJV59HNYM
>>133
あるが
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:38:22.97ID:5nf319Xz0
最近のなんJで深夜に勢い6000出た雑談スレなんてひとつもなかったな
良いスレだね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:38:23.50ID:UkadL6v50
教習中エンストして何回ため息つかれたことか。確か途中でATに変えられなかった?
諦め枠あったはずやで。MTリタイアしてATにできたような。
ワイはやりきったけど
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:38:25.84ID:lvpvvGvEa
>>132
ということはてめえはおじさまなのかよ
道理で古臭い考えなわけだ
俺の周りはだいたいAT
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:38:54.40ID:K+cYpSpP0
なんで伸びてるのか分からんけど
どっちでもいいんだから制限免許取る意味ないだろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:38:56.06ID:1WvH9xuJd
>>129
何わけわからん事言っとるんや?
免許も持ってないガキはマッマのおっぱいでもしゃぶってな😎
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:39:18.77ID:dPY9MhyY0
>>127
むしろ外出たらサイドブレーキなんか使わないからって教習所で練習したで
1回クラッチ焦がしてしまった
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:39:45.82ID:jZFw/pRH0
>>133
8トンとか大きいのは知らんけど、軽トラから4トントラックくらいまでオートマ普通にあるで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:40:02.03ID:L85h4E0L0
>>102
36アルトは アルトバン買って軽量化して遊んでみたいなとは思う・・
俺の1200ccのバイク1リッター20kmも行かないんだよなあ・・ カブはリッター60ちょい行くけど
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:40:08.24ID:AcNc9Fqx0
ちなみにワイの母親と兄弟はATや
家にある車もAT
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:40:21.23ID:1WvH9xuJd
>>141
めっちゃええ教習所やなそこ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:40:37.93ID:lvpvvGvEa
>>144
じゃあATにしろや
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:40:58.29ID:K+cYpSpP0
なんで用途の話してるんや?
免許の話やろ?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:41:03.01ID:8Mkpkq/Z0
>>142
今は大体なんでもオートマ揃ってるよな~
なんならレバーコラムとかですらないスイッチ式の車も市販車で現れるし
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:41:13.05ID:L85h4E0L0
>>106
友だちが持ってたスズキの1000ccのバイクリッター7kmとかだった・・ クソみたいに早かったけど
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:42:07.10ID:1WvH9xuJd
>>142
大型もAT車あるし今は多いで
でも大型にAT限定免許は無いけどな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:42:51.94ID:Ahgs2WqH0
わざわざAT限定で免許取るやつーって正直思うけどな
MT下手すぎたときの最終手段じゃないのか。乗る機会とかどうでもええねん
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:43:45.98ID:lvpvvGvEa
>>152
俺は人生で一度もMT車とか運転したこと無いわ
最近はそういうやつ多いよ
だから下手かどうかも分からんやん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:45:02.55ID:4fhw6TZK0
身分証の為だけに取ったからAT
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:45:31.74ID:AcNc9Fqx0
>>138
この手のスレ定期的に伸びる印象あるわ
たぬかなの件もあるしな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:45:51.19ID:Ahgs2WqH0
>>153
きみは限定なんだからMT乗ったことないの当たり前やん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:46:10.04ID:1WvH9xuJd
>>153
頭弱すぎて草
もし免許取る時は危ないからAT限定にしときや
寧ろ免許なんか取らんと手帳取得を進めるで😊
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:46:29.99ID:TR79WZvG0
オートマトラックあるってマジか、、だったらオートマでよくね
プリウス、エヌボックス、ランクル乗れるし十分だろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:46:33.37ID:53FtVM/N0
ニートワイも今at取っとるからお前もatにしろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:46:36.28ID:8Mkpkq/Z0
>>150
こマ?そんな国産車VMAXくらいしか知らんかった
ワイの国産ナナハンはリッター20いかないくらいでなかなか優秀なイメージあったわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:47:22.51ID:L85h4E0L0
>>160
TL1000だったかなVツインの キチガイみたいなバイクだった・・
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:49:03.91ID:BK/b/COb0
>>143
バイクでも20位なんか
なにが関係してるんやろ
36アルトはおすすめしないで、5000回転ちょいでリミッターきちゃう
23アルトバンこそ至高や
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:52:16.62ID:062wgN1md
grヤリス欲しい
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:52:20.81ID:8Mkpkq/Z0
>>161
TLはSVと合わせてワイが購入検討してたやつやな
VTRのファイアストームといいデカイV型は燃費悪いんやな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:54:20.07ID:L85h4E0L0
>>162
23がええのかK6エンジンの方がええのか・・ 23だと20万以下で探せばそこそこいいのありそう・・
バイクは昔の2ストエンジンの400とか500CCのやつはリッター5か6km位って聞いた・・
しかも2ストは混合燃料なんでオイルもクソみたいに入れないとだめという・・。
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:54:41.63ID:0ZosltmF0
普通にATでええやろ
MTで取ったけど卒研以来MT車なんか乗ったことないわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:55:56.99ID:L85h4E0L0
>>164
SV1000のほうが何故か燃費よくなったらしい・・ SV1000は安かったらちょっと欲しい・・できたら10万円台で・・
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:55:58.94ID:uRzoSjP10
>>166
わいも
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:56:11.57ID:mZ2GUZq20
絶対マニュアル
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:56:11.61ID:26NE8mcHM
自分でMT車買いたいって感じでもなければAT限定でいいだろ
今はAT限定多いから仕事でもMT乗らなければならない事なんて無いから
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:56:15.63ID:nQ7tX23Yd
最近のMT車って全部じゃ無いけど坂道でブレーキ離しても後ろに下がらない機能付いてたりするから運転は更に簡単になってる
ちなみにクラッチペダル操作をしなくてもいい機能の付いたMTもあったけど余計に運転が難しかった
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:57:09.62ID:1WvH9xuJd
>>165
2stで混合燃料なんか60年代とかのバイクないし外車やらレーサーやぞ
普通の2stは混合なんかせんで
ポンプ殺してたり焼付き怖い奴は保険でタンクに混ぜたりするけど
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:57:32.33ID:ZiiXZh840
AT取った上で二輪MTとれ
MTに乗る機会はないけどMTに乗らずに知ったかぶりでレスバするのは無理や
その点二輪MTならレスバするついでにバイクにも乗れるお勧めの免許や
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:58:39.38ID:BK/b/COb0
>>165
どっちも乗ったけどやっぱ23やね
2ストは理にかなっててクソ速いけど燃費は悪いよね
カーボン溜まらないのは良い点
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:58:47.83ID:JLSBYDDF0
普通にMTやろ
別に難しくも無いしとりあえず両方乗れるようにしとけばいいやろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 01:59:07.94ID:mt7zTnkl0
ATもMTも取得難易度どんぐりやろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 02:00:46.74ID:L85h4E0L0
>>172
最初の2stDIO乗てたけど2ストオイル普通にガソリンに混ざるようになってたシステム担ってた記憶あるけど
あれ混合燃料になるんやないの?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 02:02:20.37ID:ro8Q+fcL0
MTとったら両方乗りたいときに乗れるし、わざわざAT取る意味ないで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 02:02:50.68ID:mt7zTnkl0
なんでもいいけど、今日はIDがmtのワイの一人勝ちな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 02:05:46.35ID:1WvH9xuJd
>>177
オイルタンクついてるんは分離給油や
混合燃料ってのはガソリンに対して例えば20:1みたいな割合でオイル混ぜてそのまま給油する
オイルタンクなんてついてないで
レーサーやらはオイルポンプ駆動させたりすると抵抗になるから付いてない
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 02:06:07.48ID:lvpvvGvEa
もう関係ない話題でageるなよ!
勝手にスレ立てとけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況