X



任天堂「ポケモンカードの高額転売完全放置します」←これってさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:11:16.51ID:we/VbRKNM
むしろ本物と変わらないニセモノ作って
いっぱい流通させてくれる偽造屋のほうが
子どもたちにとっては任天堂より善人だよな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:55:31.39ID:R0vbY8E1M
任天堂とポケモンって関係なかったのかよw
なんか任天堂からポケモンゲームよく出てるから自社版権なのかと思って勘違いしてたわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:56:00.88ID:TPRqe99hM
そもそも高騰させてたのカードショップの奴らやろ
真贋見抜けないなら廃業するしかないやろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:56:06.22ID:OPHZCWj0a
ポケモンなんかはまだマシやけどカービィとかはマジでハル研の名前出てこんやろ、何ならプレイヤーでも知らん人いそうや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:56:19.08ID:ZhtlnXwzM
ファーストとサードも分からん奴ばっかりやな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:56:29.70ID:Yih3k53g0
>>146
世間知らずの40代やろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:56:35.18ID:I756opq0a
偽物でもカードゲームはできるからな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:56:55.13ID:PywdjjGYa
>>145
元凶やんけ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:56:59.31ID:Yih3k53g0
>>147
国語0点かな?
関係無いわけないやん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:57:03.65ID:/GxsIvMX0
ゲハ来てるやん🤮
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:57:07.59ID:RM4VmzEo0
関係ないのにポケモンが燃えたら任天堂の株が下がるの悲しすぎませんか?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:57:28.72ID:Yih3k53g0
>>149
これ
なんでやろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:58:26.50ID:Nx9beZRm0
カドショが高額で買ったのはメルカリで高額販売の実績が作られて
個人の所有者がじゃあメルカリで売ったほうが得じゃねという流れになり
そうなると買い取りできなくなり商品が枯渇するから買い取価格上げたんやぞ
それでもその片棒担ついどるのは間違いないし高騰の責任もあるけど
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:58:58.07ID:RM4VmzEo0
>>149
スマブラの桜井のおかげで昔よりはだいぶハル研は有名になったと思うけどな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:00:41.47ID:RM4VmzEo0
そもそもカドショで古物商やめろや
新品だけ売ってろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:01:37.37ID:Yih3k53g0
ていうかニンテンドーダイレクトはいつやねん
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:02:01.44ID:0cj7z5AM0
>>158
責任云うても需要と供給があったんならええやろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:02:08.62ID:NMgwSYSkd
ポケモンカード高騰の仕組みとして
メルカリで高額出品
自分の別垢で購入するも決済確定はしないでおくことで、手数料含め金銭支払いは発生させずに高額取引が成立したという実積を作ることができる
カードショップがそういった取引実績を用いて売買金額を設定し市場価格とされる
らしい
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:02:24.60ID:meYWLZQ2d
>>161
そもそもダイレクト出来るほどのソフトが揃わねえんじゃねえの?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:03:26.88ID:Nx9beZRm0
>>160
それは販売元に言え
定価の殆どを持っていくんやぞ
店の取り分増やしたらんと
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:03:34.64ID:8+qlcPTx0
>>147
そうやで
ポケモン自体は別の会社の作ったコンテンツや
任天堂はそれを受託販売してるだけらしい
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:03:49.51ID:Yih3k53g0
>>164
それはない
仮に無くてもminiが来る
それが6月という月が持つ意味
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:05:06.52ID:C/cuoYYO0
今の時代にショップ経由させる理由ってあるんかな
二者が直接売買すりゃええやん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:05:23.62ID:Yih3k53g0
>>164
ていうか開発中のなら
・マリオ2D
・マリオ3D
・ゼルダ2D
・ゼルダ3D
・ゼノブレイド続編
・モノリス新規IP
と大量のビッグタイトルが確実にあるからな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:06:15.56ID:Nl2RAdyOM
ポケモンがファーストのゲームだと思ってた奴は素直に言いなさい
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:06:25.09ID:av/jnwNCM
>>154
どう違うん?
>>166
はえーまた賢くなってしまった
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:06:52.65ID:5E2+FWt90
>>168
流動性とか信用とかあるやろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:07:50.35ID:Yih3k53g0
>>171
任天堂がポケモンに出資してる時点で関係あるやんけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:07:50.35ID:8+qlcPTx0
>>171
国民の9割が勘違いしてるみたいだからな
しゃーない
これからはちゃんと広めていくんやで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:07:54.45ID:TpxvUH8L0
チューリップの時から成長してない消費者さんサイドにも問題あるやろこういうの
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:08:13.78ID:xyXQ4wEt0
本当に完全放置してるのか?
事実と異なってたら訴えられるんじゃね?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:09:35.04ID:8+qlcPTx0
>>176
そもそもポケモンって任天堂のコンテンツではないんよ
一切関係ないからな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:10:22.55ID:Nx9beZRm0
販売総数増やしてたはずやから完全放置ではないと思うけど
じゃあ必要な措置講じてたかと言われれば疑問だわな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:10:26.50ID:8+qlcPTx0
だから任天堂が完全放置、っていうのはその通り
だってポケモンは任天堂のものじゃないし関係ないんだから
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:10:57.74ID:Yih3k53g0
>>178
またガイジ語尾おるやん
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 14:11:15.52ID:ceS7WCoEa
>>176
任天堂"は"放置
直接販売元の株ポケモンが対応することでまだ出資者が経営判断に口出す段階じゃないってことやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況