X



任天堂「ポケモンカードの高額転売完全放置します」←これってさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:11:16.51ID:we/VbRKNM
むしろ本物と変わらないニセモノ作って
いっぱい流通させてくれる偽造屋のほうが
子どもたちにとっては任天堂より善人だよな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:11:41.32ID:we/VbRKNM
今回の偽造は良い偽造だと思うわ
任天堂と転売ヤーしか損しないし
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:12:27.21ID:t3tr0yVO0
中国がパーフェクトコピー大量に作って市場にでてきたんだろ?
そのせいで店も買取しなくなってもう終わりやね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:12:32.46ID:8Y7u+POnp
子供たち?w
寝言は結婚して子育てに参加してから言ってもらっていいですかw
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:12:58.45ID:we/VbRKNM
こういうあくどいやり方見ると
偽造屋さんのほうが遥かにありがたい存在だと思ったわ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:13:18.66ID:0cj7z5AM0
任天堂は損して無いやろ
決められた数量売っただけやし
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:13:39.42ID:JVJxzmAB0
簡単にパーフェクトコピー作られるとか公式の怠慢だよなぁ
これが1万円札だったら経済崩壊しとりますわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:14:05.88ID:Yih3k53g0
そもそもあれって任天堂の管轄なんか?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:14:28.93ID:Nx9beZRm0
同じキャラでのレアもコモンも効果同じだから
今でも遊ぶだけならクソ安く遊べる定期
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:15:06.87ID:3IY3wQqX0
数量絞って売り付けるとか完全に転売業者の買い占め促してるようなもんだしな
クソざまぁだわww

偽造品が大量に出回ってた事にすら気づけないんだもんな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:15:32.96ID:0cj7z5AM0
>>7
おもちゃやぞ?なんで貨幣と同列に考えなあかんねん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:15:40.46ID:RM4VmzEo0
カードショップ「買取拒否します」
これだけで価格暴落したポケカとは
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:15:59.92ID:gbHJOlTlp
・そもそも任天堂じゃなくて株式会社ポケモンの管轄
・作る方も遊ぶ方も別に損してないので対策取る意味がない
・損してるのは投資家という名の転売屋だけ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:16:12.20ID:8+qlcPTx0
>>9
柄が違うじゃん
ガイジ?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:16:25.03ID:LMH6lKKXM
PS5もシューズもポケモンカードも死んでまたiPhoneに戻ってくのかね商材
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:17:14.42ID:Yih3k53g0
>>10
何と戦ってだお前さん
お前さんは人生の敗者なれば空虚な残影と戦を交えるだけであろう
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:17:14.80ID:DpxQV9rY0
正直規制する意味無いしポーズやろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:17:19.89ID:RM4VmzEo0
ガキが当てて汚くなってるリーリエもナンジャモ居るんだぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:18:02.84ID:JVJxzmAB0
>>13
一般ユーザーがレアカード持ってても偽物疑惑かけられたんじゃ
所有する満足感も大いに減るから損やろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:18:21.33ID:Yih3k53g0
>>13
やっぱこれよな
ポケモン全部任天堂だと思ってる人おるけどなんなんや
任天堂に失礼やろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:18:33.66ID:ywoyx1kU0
ポケカの今回の騒動カードそのものは偽造されてへんやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:18:52.21ID:OTfnfM100
カードゲームとかオタクじゃんキモ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:18:59.58ID:MT8XeQJ0a
パック売ってる会社がそのカードの価値を認めてしまうと色々まずいんじゃねえの
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:19:13.36ID:gbHJOlTlp
>>19
額に飾ってない時点で関係ない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:19:27.70ID:mqwOI0mt0
「ポケモンカードを欲しがってる子供」なんてものがそもそも虚構やろ
転売のためにポケモンカードを欲しがってる大人が買い回してるだけなのが現状
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:19:29.99ID:HxFFAgk90
株式会社ポケモンが転売対策のために受注販売に切り替えるんやなかった?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:19:46.00ID:JVJxzmAB0
価値が激減するってのは業界全体の射幸心も削り取られるってことやからな
ある意味カエル化現象に近いでこれ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:19:46.95ID:TpdT+IRW0
遊戯王カードだってだいぶ昔にホログラムで対策したと言うのにね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:19:50.17ID:RM4VmzEo0
>>13
転売屋とパック購入争いしなきゃいけないのは損じゃないの?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:19:52.70ID:Nx9beZRm0
>>14
絵の話なんか全くしてないのに・・・
もしかしてホンモノの方?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:20:04.89ID:0cj7z5AM0
>>19
一般ユーザーは本物持っていると逆に優越感に浸ってんじゃないんかんじゃないか?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:20:17.82ID:JVJxzmAB0
>>24
それでもニセモノ疑惑かけられるのは気分よくないやろ
信用が崩れるってそういうことなんやで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:20:30.02ID:OcZ+blj7d
ビックリマンの時も偽物あったけどちゃんと区別できるようにしてたのにポケモンは悪すぎるやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:20:51.38ID:RM4VmzEo0
まあ一番ヤバいのはPSA鑑定品を偽造してるところだろ
普通に騙される奴ばっかだし
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:20:55.53ID:L2C9Js7Sd
>>17
せやで
転売対策するとかいいながら新レアリティ入れるような会社やからな
転売屋やオリパ釣り上げカドショ様々やで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:20:59.83ID:NlOQeiRdp
なんか勘違いしてる奴いるけどカードは偽造されてねーぞ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:21:03.32ID:DbHHyaKq0
これ任天堂じゃなくて株ポケやろ
任天堂は3分の1しか株持ってないんじゃなかったか
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:22:06.16ID:Yih3k53g0
>>37
これなんだよなぁ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:22:49.46ID:Vo2gdJVM0
ポケモンセンターで売ってるカードも本物って言う確証はないんやろ?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:23:12.96ID:JVJxzmAB0
>>37
どうしても連想されてまうのは避けられんやろな
被害者として気の毒やわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:23:36.49ID:RM4VmzEo0
>>39
これどういうことや
店員が抜いてるってことか?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:23:40.32ID:VQm9cg1f0
転売禁止出来るなら長年中古ゲーム市場に苦しめられてねえよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:23:50.38ID:xQ6EB5Hq0
勝手におじさん達が騙し騙されしてるだけで真の客であるキッズには関係ないし
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:23:52.32ID:7qs2vysrM
正直に教えてほしい
ポケモンカード集めてるひとって
いま何歳なん?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:23:56.09ID:gbHJOlTlp
遊ぶ分には何も関係ないんだよなあ
マジで転売屋の買い占めだけが問題で
それもどっちかというと売る店側で対策するべきことだし
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:24:00.43ID:t/m7v1Ksa
>>25
大人が持て囃してるもん欲しがる子供はおるよな
ポケモン自体がそういう側面はあると思う
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:24:46.71ID:whOf4eau0
効果同じなノーマルカードは格安で売られてるからプレイヤーは安価で遊べるって言うしその通りなんやけど特に子供なんかはカード単品だけ買って理想のデッキ組んでハイ終わりになるんかな
パック買うのもカードゲームの醍醐味みたいなもんやしそこ奪われておもろいんやろか
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:26:02.59ID:Ud3LSHBl0
>>44
30〜40ちゃい👦
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:26:12.65ID:Nx9beZRm0
ポケカのCM見たことあるか?
TV見ない人多いから知らんかもやが
大人が真面目にポケカしとるCMやっとるんやぞ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:26:50.99ID:RM4VmzEo0
売る側というかカードショップが権力持ちすぎてそいつらの動向で価格変動起きてるんだけどそれは健全なのか?
有名なオリパ業者が高額カードの在庫リセットしたの話題になってたやろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:26:59.45ID:Pzo7uj3A0
ここまでのレスで誰も論破できてないな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:27:14.39ID:PjOv31XG0
ポケモンって任天堂じゃなくて株式会社ポケモンじゃないの?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:27:36.52ID:NMgwSYSkd
ワイ赤緑世代のおっちゃんやけど遊戯王含めカードなんて周りも全く触れてなかったから
35以下が世代やろな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:27:53.03ID:lF7POyE5p
論破も何もカードそのものは偽造されてねーって
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:28:14.30ID:gbHJOlTlp
論になっていない定期
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:28:40.78ID:DpxQV9rY0
>>11 今の貨幣とは違うけどジョンローの不換紙幣と似たような感じになってる気するわ
金貨と引き換えられる、金貨と同等の価値を保証するものって扱いで発行されてた不換紙幣と、現金と引き換える事ができるって認識になってるポケカ
銀行役だったカドショが買取停止して取付騒ぎ起きてるし大変そうや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:30:46.94ID:ywoyx1kU0
アメリカのカード鑑定会社が鑑定したカードの買取を停止したのであってカードそのものの買取は停止しとらんぞ
なんか変な勘違いしとる奴おるな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:30:56.52ID:Hg8Oupd0a
任天堂関係ない定期
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:30:57.55ID:Nx9beZRm0
カードショップが権力とうのはどうかね
個人間売買もメルカリでとかなら実績残るようになって
その値段に引きずられたってのが大きいやろ
店で売るよりメルカリで打ったほうが高くで売れるから店に売らない!
ほな買取価格上げるかというアホなイタチごっこに加担したのは間違いないが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:31:06.66ID:gbHJOlTlp
カードゲームのカードなんて信用のおけないものに
アホが無理矢理鑑定価値をつけたからそれが破綻してアホが大騒ぎしている
ポケモンカードっていうものが使われているだけで
実際に踊ってるアホはそれと何も関係ない人たちっていうね
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:31:24.31ID:Yih3k53g0
>>52
これなんだよなぁ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:31:24.74ID:1/ZAAJFma
パッと見で偽物と分からないんだったらもうそれ本物でいいだろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:31:31.08ID:Pmkt5Ag9M
これ全部リーリエだったら売値下がってポケモンファンのみんなが救われるのにね
https://i.imgur.com/83oruuy.jpg
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:31:55.61ID:Yih3k53g0
>>58
これ定期
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:32:12.34ID:RM4VmzEo0
KONAMIは確実に遊戯王カードの価格操作権力握ってるから強いわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:32:32.34ID:gbHJOlTlp
>>62
偽物か本物かなんて関係ないんだ
これは価値がありますという鑑定書に意味がある
その鑑定書の価値がゼロになったら
それが本物だろうが偽物だろうが関係ない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:32:41.29ID:JVJxzmAB0
株ポケは任天堂じゃないってならPS5にポケモン出してもいいのにな
それだけはするなって釘刺されてるんだろうけど
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:33:46.90ID:PjOv31XG0
>>67
つゲーフリ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:33:51.41ID:amAXR0kBM
>>4
困ってるのは子供部屋おじさんだけでは?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:34:20.70ID:RM4VmzEo0
>>67
任天堂ではないけど任天堂は株ポケの株持ってるだろうから釘刺せるやろな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:34:34.93ID:eX3NAz7K0
本物と見分けが付かないレベルならもう本物では
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:34:38.09ID:0cj7z5AM0
>>56
イギリスの歴史はええねん
勝手に個人間でそういう認識になっただけやん
誰が不変の価値基準決めたんや?
国でも販売元でもなく個人間やろ?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:35:11.51ID:Nx9beZRm0
>>69子供部屋おじさんはポケカ対戦する相手が居ないだろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:35:21.09ID:Yih3k53g0
>>67
ポケモンは任天堂じゃないけどポケモンは任天堂の出資なんやで
頭を使わなければならない
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:35:24.12ID:NMgwSYSkd
鑑定会社のケースを悪用し中身の真贋がつかなくなった
影響力のある大手カードショップが裏で処分ししれっと報告と買取停止
靴磨き発狂の流れなんやろ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:35:47.87ID:Ud3LSHBl0
そもそも紙に異常な付加価値を付け始めた奴らが悪い🤓
紙やぞ紙😂
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:35:51.16ID:8+qlcPTx0
いや、任天堂のせいだろ普通に
あそこがイメージ落ちるからやめろ言ったらやめるだろこんな商売
言わないってことはそーゆー事
任天堂が悪い
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:35:54.60ID:Yih3k53g0
>>68
表現がおっちゃんやな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:35:55.43ID:RM4VmzEo0
>>73
アイツらカメラに映してネットで戦ってるぞ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:36:23.55ID:J/eie7KNp
amiiboもクソみたいな商売してるよな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:36:48.76ID:Yih3k53g0
>>76
紙幣定期
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:37:11.45ID:ZLkUpzjq0
任天堂が子供達のことなんか考えてるわけないだろ
考えてくれてるなぁ…って思ったことあるか?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:37:13.64ID:6Xv36NM10
>>56
ロールズかと思ったらジョンローって人がいるんやな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:37:20.86ID:RM4VmzEo0
>>76
紙幣も紙定期
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:37:40.63ID:OrMFhKkEM
>>67
ドラクエにそれやられてあわや大敗北まで行きかけたからやろな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:37:40.98ID:Yih3k53g0
>>80
まあこれは擁護出来ない
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:38:10.93ID:Ud3LSHBl0
キッズ信者はメガガルーラさんに相談してこい🤓
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:38:16.85ID:Nx9beZRm0
>>79
そんあの構築できるコミュあるならもっと人生をうまくやれよ
と思う悲しい話だな
なんか悲しくなってきたわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:38:42.99ID:Yih3k53g0
>>82
ある
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:39:25.84ID:PjOv31XG0
>>80
アミーボ邪魔だからDLCとして売って欲しい
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:40:27.85ID:RM4VmzEo0
任天堂に関してはモンハンの次元独占販売も許してねぇからな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:40:34.47ID:meYWLZQ2d
そもそも「価格を話題にする為」「転売してほしい」んだぞ
レアリティの設定やレギュレーションの仕様的に
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:40:34.57ID:amAXR0kBM
>>76
紙幣は銀行が信用を使って管理してるけど
カードは刷ったら終わりやからそこは普通に違うと思うわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:41:11.04ID:ZLkUpzjq0
>>89
具体的には?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:41:17.57ID:8+qlcPTx0
信者「株ポケが~ゲーフリが~」

責任転嫁の言い訳するのやめよう?
それ全部任天堂グループだから
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:41:48.85ID:J/eie7KNp
amiibo「ろくに作りません。種類は増やします。」

アホかと
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:42:35.68ID:DbHHyaKq0
>>95
全然違うやろ
むしろ権利持ってるのにあぐらかいて足引っ張ってるのがそいつらやん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:42:53.58ID:Yih3k53g0
>>91
別にええやろ
モンハンくらい
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:43:44.87ID:mXQgXxeBM
>>95
株少し買ってたら親会社になるの草
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 13:43:46.79ID:L6D9epY2r
紙切れやしコピーも簡単そうやな ほんま何に価値を見出しとるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況