X



ロック史を理解する100曲、完成する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 07:55:17.04ID:P8ZWphuQd
批判や指摘は受け付けるで
異論は認めるスタイルや
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 07:55:54.19ID:vec8JSj30
トミカガイジ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 07:57:52.55ID:vbN0pBai0
オチが弱い
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 07:58:27.85ID:dVJKj8bL0
天国への階段は外せない
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 07:58:32.29ID:o6Qsde1s0
せぶんねいんしょんずあーみー みたいな名前の曲が入ってない
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 07:58:58.66ID:P8ZWphuQd
1950年代 プレスリーと黎明期のロックンロール
1960年代 ビートルズとブリティッシュ・インヴェイジョン
1970年代前半 シンガーソングライターの台頭とハード、グラム、プログレの細分化
1970年代後半 セックス・ピストルズとパンク登場
1980年代前半 ポストパンクと産業ロック
1980年代後半 メタルの発生
1990年代 グランジとオルタナティブ
2000年代 ロックの死

こういう歴史を思い描いとる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 07:59:16.67ID:P8ZWphuQd
>>5
入っとるで
移民の歌の次や
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:00:08.31ID:P8ZWphuQd
>>4
実はオチはDani Californiaにしようとしていた
この曲はPVでプレスリーからレッチリまでのロック史を描いとるから
ぼざろはおまけやな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:00:12.13ID:onmOekUla
オチは滑ってるとしてモトリークルーはキックスタートマイハートにしたほうがいいと思う
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:01:25.91ID:o6Qsde1s0
ぷりんす
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:02:06.34ID:IZv4Tmx30
けいおん!は?
真面目に現代ロックだと思う
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:02:52.23ID:5WFqYlO+H
見るのだるいから貼って🥱
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:03:26.05ID:67Ef9B8nM
2000年代がロックの死w
リンキンパーク思い出せ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:03:52.82ID:P8ZWphuQd
>>12
というより、ぼざろを入れたのがオルタナの一環として、日本のアニメと融合した新しいロックのあり方を提案したものと考えたのもある
まあ日本の曲一つもなかったし、21世紀はグローバル化の時代でもあるから、新しい音楽シーンを日本からも提案できる、ということを示したかったのかな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:03:58.58ID:o6Qsde1s0
せぶんねいしょんずあーみー
ぱーぷるれいん
ろんぐとれいんらんにんぐ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:04:10.64ID:vbN0pBai0
>>14
それが死やいいたいんちゃう
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:04:15.77ID:jN+Nhc6Y0
Elvis PresleyはJailhouse rockやないんか
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:04:34.00ID:P8ZWphuQd
>>10
確かに、ちょい考えてみるわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:04:39.79ID:o6Qsde1s0
>>14
りんきん と まるーん5 って 歴代トップクラスの人気、セールスらしいよね
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:05:16.00ID:vec8JSj30
>>15
ジャップのダメなとこがよく分かる素晴らしいレスだ😅
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:05:17.12ID:wlc38WjDa
こういう奴の完成度は評論家がフィーチャーしたがる物と省きたがる物をいかに共存させれられるかで決まる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:05:48.91ID:P8ZWphuQd
>>18
正直プレスリーは迷った
個人的には「エルヴィス・プレスリー登場!」の最初の曲であるBlue Suede Shoesとか、Heart Break Hotelも良かったんやが曲数の関係で断念した
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:07:07.93ID:67Ef9B8nM
>>20
なーんだただの嫌儲か
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:07:14.84ID:CbYqhdUw0
黒人がおらんやん暴動起きる前に消しとけ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:07:22.46ID:P8ZWphuQd
>>20
そりゃ売り上げでいったら世界経済が成長した今の方が大きいやろ
映画でもマリオやキャメロンが歴代最高収益とかいってるけど、別に今の作品が昔より優れてる訳やないやろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:07:23.18ID:o6Qsde1s0
くれいじーとれいん も入れていいんじゃないの
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:07:24.46ID:eAz1JSQt0
クッソしょうもないオチ入れんなガイジ
真面目にやれ

あとDani Californiaもビデオが色んなアーティストのオマージュ出てくるだけで曲自体は歴史に何の影響もないから外せ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:07:45.35ID:P8ZWphuQd
>>25
チャックベリーとジミヘンおるので、、
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:08:18.71ID:P8ZWphuQd
>>22
正直クイーンをどこに位置付けるかは迷った
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:08:44.51ID:CbYqhdUw0
>>29
ちゃんと見てなかった
プリンスも入れてよ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:08:47.26ID:MAtJLta30
申し訳程度の黒人要素でチャック入ってるのおもろい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:09:02.14ID:P8ZWphuQd
>>28
まあこれはある
正直最後の2曲は変えたいんやが21世紀のロックでおすすめある?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:09:55.33ID:P8ZWphuQd
>>31
言うほどロックか?
まあローリングストーンはABBAもロック扱いしたからなあ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:10:11.72ID:P8ZWphuQd
>>32
女性が少ないのが弱点
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:10:21.82ID:o6Qsde1s0
>>26
ちゃん統計とったら
リンキンやマルーン、レッチリのほうがニルヴァーナ、オアシスより人気らしい

あくまで商業面での話だが
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 08:11:11.64ID:m7u1leY+0
グリーンデイは外せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況