X



30歳で東大文三入学てどう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 00:58:53.84ID:QH2uY8Wwr
国立医学部中退の29歳フリーランスなんやが、時間にそれなりに余裕あるから東大文三行って大卒の資格取るのと、キャンパスライフ送りたいなと思ってるんやが。医学部は要領悪くて2回留年して退学した。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 00:59:38.24ID:BSvKX8vs0
ちな職業はセールスコピーライター
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:00:37.64ID:jtMd/w/G0
なに学ぶの
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:01:10.19ID:OTYq3QPg0
自分で意味があると判断するならええんちゃう?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:01:24.89ID:TIPST32ad
放送大学の方がよくないか
いくら時間に余裕があると言っても仕事との両立は無理やで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:02:11.60ID:yYcXWB4pd
文系30はキャンパスライフ楽しめんやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:02:18.99ID:RacyEYfm0
やだ
もう勉強しない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:03:24.63ID:oD70yam90
その年齢でこんな場所で聞いてるくらいならやめといた方が良い
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:03:36.92ID:OTYq3QPg0
言うても文学部やからなあ、よほどなんか目的ないと続かんやろ
新卒就活ってのでもないし
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:05:19.96ID:BSvKX8vs0
>>3
社会文化か文化資源に興味ある
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:05:40.66ID:mVp7QkJY0
東大は40前後も普通にいるから
どうせ死んだら無限の終わりになる一度の人生なんだから好きに生きればええやろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:06:32.84ID:3Cf0LqF00
ワイは文学部やったら比較人類学やりたいなあ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:06:45.80ID:BSvKX8vs0
>>6
まあ浮いたら浮いたでどうとでもなるやろ。前いた医学部が単科大で部活しかなかったから、サークルコンプレックスあるで。
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:07:09.82ID:RacyEYfm0
>>11
もうお絵描きマンになることを決めた
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:07:19.62ID:BSvKX8vs0
>>8
世間体気にしがちではあるかもなワイ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:07:39.87ID:BSvKX8vs0
>>9
受かったら最後までやり通すつもりやで。
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:07:40.52ID:fEGN0VLI0
いいんちゃう?自分が良ければ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:07:58.39ID:W/ENwF/60
年収は?
進学しても収入は維持できるの?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:08:39.85ID:Z5h4IDES0
ようやるわ
30歳で共通試験とか絶対受けられへん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:09:43.11ID:RacyEYfm0
もう二兎追わん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:10:09.82ID:yYcXWB4pd
文三なら入れる自信あるようやが二次試験の社会とかいまから勉強すんのしどくないか
現役でも対策してないとわけわからんし
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:13:44.58ID:RacyEYfm0
>>21
特別に入れてもらえる
暇な教授が余った時間で授業してくれる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:15:04.68ID:RacyEYfm0
哲学と芸術を極めた究極生命体になりたかったけど
タイムカードの計算できないからだめだった
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:26:28.02ID:VdMKbzI00
理2はだめなん?てか医学部また入るのがええやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:27:42.81ID:JPD+JLCq0
国立の医学部入れた人間がなんでこんな相談しとるんや?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:31:28.27ID:BSvKX8vs0
>>18
計算上は大丈夫や。独身だから背負うもんもないし。もちろん大学以外の時間は仕事に充てるつもり。
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:32:02.92ID:8KgprCiQ0
東大は多朗会あるからええやん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:32:54.81ID:BSvKX8vs0
>>24
理系ならプライベートの時間削られると思ったから。あと過去問見てみたら文系の方が対策楽そうだったから。医学部は二度とごめんや。鬱になりかけたし。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:33:36.91ID:RacyEYfm0
ワイって死ぬの?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:33:37.08ID:BSvKX8vs0
>>25
国立の医学部といっても地方駅弁やで。
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:34:19.89ID:RacyEYfm0
無限に生きれるんだったら一般大も行ってみたい
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:34:20.23ID:rcIbalzkd
現実的に受かるのに必要な勉強する時間あんの?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:35:05.50ID:RacyEYfm0
>>32
2000年生きればあるいは、、、、
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:35:07.84ID:ob3OMEWd0
入れるなら全然ええやん
ワイも学問全般興味はあるけど受験勉強が無理すぎて放送大学や
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:35:30.29ID:W/ENwF/60
>>29
とりあえず描いた絵UPしてみて
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:43:53.54ID:NHKz4p8H0
仕事に影響しないなら自由にしていいと思うで
就活する必要なさそうやから気楽な4年間過ごせるやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:46:48.84ID:qfRcq+EK0
時間の無駄じゃけ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:47:13.43ID:VdMKbzI00
ひろじいみたいな感じ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:51:54.37ID:NAtp5qwM0
田村淳は学士持ってなくても修士取れたんやっけ
東大でそれはできんのかな

入学できてもまた進振り争いになるのはそれはそれでしんどいやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:56:57.63ID:OTYq3QPg0
社会人入試とかないんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況